入試に関するニュースまとめ一覧(62 ページ目)

【高校受験2024】都立高入試、ネット合否照会の対応選抜拡充…説明会10-11月 画像
教育・受験

【高校受験2024】都立高入試、ネット合否照会の対応選抜拡充…説明会10-11月

 東京都教育委員会は2023年9月28日、2024年度(令和6年度)東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目を公表した。男女合同選抜は全校へ拡大。インターネット合否照会は推薦、第一次・分割前期以外の選抜にも拡充する。説明会は10月29日、11月5日・12日。

【高校受験2024】東京都、島外生徒受入リーフレット公開…島しょ都立3校で予定 画像
教育・受験

【高校受験2024】東京都、島外生徒受入リーフレット公開…島しょ都立3校で予定

 東京都教育委員会は2023年9月26日、2024年度(令和6年度)入学生向け島外生徒受入事業リーフレットを公開。島しょ以外の都内居住中学生が島しょの都立高校へ進学できる取組みである「島外生徒受入事業」の概要や応募の流れ、島しょの都立高校の紹介などをまとめている。

【大学受験2024】「全国医学部最新受験情報」10/1発刊、全国で記念イベント 画像
教育・受験

【大学受験2024】「全国医学部最新受験情報」10/1発刊、全国で記念イベント

 医系専門予備校メディカルラボは、全国82医学部の最新受験情報を網羅した「2024年度用 全国医学部最新受験情報」を時事通信社から10月1日に発刊する。2,750円(税込)。発刊を記念して「医学部入試合格ガイダンス」を全国49会場とオンラインで開催する。

【大学受験2024】国公立179大学で12万8,899人募集…717人増 画像
教育・受験

【大学受験2024】国公立179大学で12万8,899人募集…717人増

 文部科学省は2023年9月27日、2024年度(令和6年度)国公立大学入学者選抜について概要を発表した。国立82大学と公立97大学、計179大学であわせて12万8,899人を募集。千葉大学(情報・データサイエンス)や岡山大学(医)などが新たに総合型選抜を導入する。

【大学受験2024】公立「医科大」学園祭6選 画像
教育・受験

【大学受験2024】公立「医科大」学園祭6選

 秋は「学園祭」シーズン。医学部を置く公立大学の「学園祭」情報をまとめた。学生主体で運営し、学部の特徴を生かした企画を用意している。

【高校受験2024】佐賀県公立高…一般選抜は3/5-6 画像
教育・受験

【高校受験2024】佐賀県公立高…一般選抜は3/5-6

 佐賀県教育委員会は2023年9月25日、2024年度(令和6年度)佐賀県立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般選抜は、2024年3月5日と6日に学力検査、3月13日に合格者発表を行う。

【大学受験2025】茨城大、工学部に「女子枠」学校推薦型選抜15名 画像
教育・受験

【大学受験2025】茨城大、工学部に「女子枠」学校推薦型選抜15名

 茨城大学は2023年9月26日、2025年度(令和7年度)入学者選抜より工学部の学校推薦型選抜において「女子枠」を導入すると発表した。あわせて情報工学科の定員増も行う。女子枠は工学部3学科で計15名を募集。情報工学科は入学定員を80名から90名に増員する。

【大学受験2024】清泉女子大「総合選抜学費免除型・1教科方式」緩和 画像
教育・受験

【大学受験2024】清泉女子大「総合選抜学費免除型・1教科方式」緩和

 清泉女子大学は2024年度入試から、総合型選抜「学費免除型・1教科方式」の出願資格を緩和する。学習成績3.2以上を撤廃し、より受験しやすい方式にするという(1浪生も受験可)。試験日は2023年12月10日。

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版 画像
教育・受験

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版

 首都圏模試センターは2023年9月25日、「2024年中学入試予想偏差値一覧」10月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別にまとめて掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭、渋谷教育学園幕張が78。

【大学入学共通テスト2024】受付初日に8,062人出願…前年度比1,567人増 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2024】受付初日に8,062人出願…前年度比1,567人増

 大学入試センターは2023年9月25日、同日に受付を開始した2024年度(令和6年度)大学入学共通テストの出願状況を公表した。受付初日午後5時時点における出願総数は8,062人。前年度の受付初日と比べて1,567人増加した。

【大学入学共通テスト2024】出願スタート、10/5まで受付 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2024】出願スタート、10/5まで受付

 大学入試センターは2023年9月25日、2024年度(令和6年度)大学入学共通テストの出願受付を開始した。出願は10月5日(消印有効)まで郵送で受け付ける。検定料は、ATMを利用せず、銀行・郵便局の受付窓口から払い込むこと。本試験は2024年1月13日と14日に実施される。

【大学受験2024】天理大ら延べ6校、学部など設置届出…文科省 画像
教育・受験

【大学受験2024】天理大ら延べ6校、学部など設置届出…文科省

 文部科学省は2023年9月21日、2024年度(令和6年度)開設予定の大学の学部などの設置届出(7月分)を公表した。天理大学など私立大学のべ3校が学部または学科の設置を届け出たほか、研究科の設置は公私立大学院がともに1校ずつ届け出ている。

【大学受験】面接試験、京大や慶應…23年度実施状況を公表 画像
教育・受験

【大学受験】面接試験、京大や慶應…23年度実施状況を公表

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年9月20日、面接対策に「2023年度面接試験の実施状況」を掲載した。国公私立大学や文部科学省管轄外の大学校について、受験生からの報告をもとに、面接の形式や質問内容、アドバイスなどを具体的にまとめている。

【高校受験2024】福島県立高校入試、前期学力検査3/5 画像
教育・受験

【高校受験2024】福島県立高校入試、前期学力検査3/5

 福島県教育委員会は2023年9月8日、2024年度(令和6年度)県立高等学校入学者選抜における基本方針や日程などを発表した。前期選抜の学力検査は2024年3月5日、追検査などは3月11日と12日、合格発表は3月14日に実施する。

【高校受験2025】岩手県立高、推薦入試を廃止…特色入試へ移行 画像
教育・受験

【高校受験2025】岩手県立高、推薦入試を廃止…特色入試へ移行

 岩手県立高校の入試制度は、2023年度の中学2年生が対象となる2025年度(令和7年度)入試以降で、「推薦入試」を廃止し、「特色入学者選抜」に移行する。入試日程は3月上旬の2日間での実施に変更。一般入試においても面接を廃止するなど制度改革が行われる。

【大学受験2024】大阪工大「女子特別推薦入試」3学部に新設 画像
教育・受験

【大学受験2024】大阪工大「女子特別推薦入試」3学部に新設

 大阪工業大学は2023年9月19日、2024年度入試から「女子特別推薦入試」を新設し、工学部、ロボティクス&デザイン工学部、情報科学部の3学部12学科で合計24人を募集すると発表した。出願は11月1日から10日まで。選考は11月19日、合格者を12月2日に発表する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 57
  8. 58
  9. 59
  10. 60
  11. 61
  12. 62
  13. 63
  14. 64
  15. 65
  16. 66
  17. 67
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 62 of 406
page top