社会に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

【高校受験2024】山口県公立高の学力検査…4教科で平均点増 画像
教育・受験

【高校受験2024】山口県公立高の学力検査…4教科で平均点増

 山口県教育委員会は2024年4月24日、2024年度(令和6年度)山口県公立高等学校入学者選抜の学力検査得点状況などを公表した。学力検査は、社会を除く4教科で前年度より平均点が上昇。5教科の得点合計の平均点は132.4点で、前年度を6.6点上回った。

ハイブリッド型「子ども大学グローバル」小3-中3募集、5/31まで 画像
教育イベント

ハイブリッド型「子ども大学グローバル」小3-中3募集、5/31まで

 「子ども大学水戸」は、全国・世界中の小学3年生~中学3年生を対象とした、「子ども大学グローバル」を、オンラインとリアル講義を融合した「ハイブリッド型」の講義として、2024年6月22日に開校する。定員は先着200人。参加費は1万円(税込)。Peatixより5月31日まで受け付ける。

【高校受験2024】香川県公立高入試の概評…総合平均141.9点 画像
教育・受験

【高校受験2024】香川県公立高入試の概評…総合平均141.9点

 香川県教育委員会は2024年4月23日、2024年度(令和6年度)香川県公立高等学校入学者選抜学力検査の概評を公表した。学力検査は、5教科の総合得点平均が55%(138点)前後となることを目安に作成されたが、実際の平均点は56.8%(141.9点)と予想をやや上回った。

日テレ、港区監修の情報リテラシー教材…小学校に無償提供 画像
教育・受験

日テレ、港区監修の情報リテラシー教材…小学校に無償提供

 日本テレビ放送網は、東京都港区教育委員会の協力のもと、小学生向け情報リテラシー教材「あやしい情報に出会ったら どうしたらいい?~テレビ報道記者の仕事をヒントに考えてみよう~」を開発した。教材は全国の小学校に無償で提供する。2024年6月初旬より申込受付を開始予定。

【高校受験2024】埼玉県公立高入試、学力検査は数理で難化 画像
教育・受験

【高校受験2024】埼玉県公立高入試、学力検査は数理で難化

 埼玉県は2024年4月23日、2024年度(令和6年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜の実施状況を公表した。全日制課程の一般募集では、3万9,128人が受検し、3万4,034人が入学許可候補者となった。競争率は1.15倍。学力検査問題の平均点では、数学と理科が前年度を下回り難化傾向がみられた。

東京理科大、デジタル人材育成を主眼とする学部・学科を新設 画像
教育・受験

東京理科大、デジタル人材育成を主眼とする学部・学科を新設

 東京理科大学は2024年4月18日、最先端の情報科学技術を担う人材の育成を目指す「創域情報学部」、情報化社会で高度な科学技術を広く一般に伝える人材輩出を目指す理学部第一部「科学コミュニケーション学科」を、2026年4月に新設する計画を構想中であることを公表した。

高校生向けオンライン講義「東経大LIVE」全10回 画像
教育・受験

高校生向けオンライン講義「東経大LIVE」全10回

 東京経済大学は2024年4月26日から6月18日、高校生向けにオンライン講義「東経大LIVE」を全10回にわたりYouTubeにて配信する。各回30分講義と10分の質問コーナー(ライブ配信のみ)で構成。参加無料。事前申込制。2023年度のアーカイブ動画は、事前申込不要で視聴できる。

アウトスクール、日本語サイトを公開…記念キャンペーンも 画像
教育・受験

アウトスクール、日本語サイトを公開…記念キャンペーンも

 アウトスクールは2024年4月15日、急成長を続ける日本市場のユーザー需要に応え、日本語サイトを公開した。日本語サイトになったことで、子供や保護者のクラス検索や予約の際の負担が軽減されるという。4月30日まで20%割引クーポンを提供中。

桃鉄コラボやクイズノック「ジュニアエラ」リニューアル 画像
教育・受験

桃鉄コラボやクイズノック「ジュニアエラ」リニューアル

 朝日新聞出版は2024年4月15日、小中学生のためのニュース月刊誌「ジュニアエラ」5月号を大幅リニューアルして発売した。「桃太郎電鉄で行く!47都道府県」など新連載も多数。最新ニュース解説はデザインやビジュアルを一新した。定価600円(税込)。

駿台とatama plus、資本業務提携…オンライン塾を本格始動 画像
教育・受験

駿台とatama plus、資本業務提携…オンライン塾を本格始動

 駿河台学園は2024年4月5日、atama plusの株式の35.5%を取得し資本業務提携を締結した。今回の提携により、atama plusは4月8日から「マンツーマンAI×担任サポート制」の学習塾「atama+ オンライン塾」を本格展開する。2週間無料体験を受付中。

スコラボ、小中学生無料クラス4月開講…数学や英語など5講座 画像
教育・受験

スコラボ、小中学生無料クラス4月開講…数学や英語など5講座

 Minedは2024年4月より、オンライン教育サービス「スコラボ」で、小・中学生が無料受講できる算数・数学、理科、社会、英語の5講座を開講する。申込みはWebサイトで受け付けている。

都内公立中3生の評定状況…4と3が微減、2と1は微増 画像
教育・受験

都内公立中3生の評定状況…4と3が微減、2と1は微増

 東京都教育委員会は2024年3月28日、都内公立中学校第3学年および義務教育学校第9学年(2023年12月31日現在)の評定状況の調査結果を公表した。全9教科のうち、評定「5」の割合がもっとも高い教科は「外国語(英語)」、「1」の割合がもっとも高い教科は「数学」だった。

大学生のためのボランティアEXPO…参加者募集 画像
教育イベント

大学生のためのボランティアEXPO…参加者募集

 日本財団ボランティアセンターは、2024年4月27日に開催する「大学生のためのボランティアEXPO」にあたり、参加者を募集している。ボランティア活動や社会貢献活動と出会う場や、参加や興味・関心を広げることを目的としている。対象は中学生以上。参加無料。先着250名。申込期限は4月26日正午。

【大学受験2025】純真短期大、学生募集を停止 画像
教育・受験

【大学受験2025】純真短期大、学生募集を停止

 純真学園は2024年3月19日、純真短期大学の2025年度(令和7年度)以降の学生募集を停止すると発表した。新入生を含むすべての在学生に対する教育や就職等の援助は現在の教育環境を継続し、全力をあげて取り組むという。

学研スタディエ、小4-中3対象「世界遺産講座」無料体験4月 画像
教育・受験

学研スタディエ、小4-中3対象「世界遺産講座」無料体験4月

 学研スタディエは2024年4月20日、小4~中3を対象に「世界遺産講座」オンライン学習コースの無料トライアル(体験会)を開催する。参加費無料。動画視聴コースの体験では、7日間無料視聴できる。新規受講生限定。

埼玉ピースミュージアム「未来に伝える戦時の記憶」3-5月 画像
教育イベント

埼玉ピースミュージアム「未来に伝える戦時の記憶」3-5月

 埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)は2024年3月23日~5月12日の期間、令和5年度(2023年度)テーマ展「寄贈資料展―未来に伝える戦時の記憶―」を開催する。入館無料。出品点数は約100点。開館時間は午前9時~午後4時半。毎週月曜日休館。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 10 of 55
page top