
【高校受験2024】47都道府県の出題傾向と対策…新学社
新学社は2023年12月27日、2024年度公立高校入試に向けて、47都道府県の選抜情報を公表した。また、過去4年分の出題傾向についても国語・数学・英語・理科・社会の傾向と対策をWebサイトにまとめている。

【高校受験2023】香川県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、香川県から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】徳島県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】島根県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)島根県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、島根県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】熊本県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)熊本県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年2月21日、22日に実施された。リセマムでは、熊本県教育庁から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】鳥取県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】栃木県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)栃木県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月8日に実施された。リセマムでは、栃木県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】茨城県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)茨城県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月3日に実施された。リセマムでは、茨城県教育庁から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】福島県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)福島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月3日に実施された。リセマムでは、福島県教育庁から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】山形県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)山形県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、山形県教育庁から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】石川県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日および8日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】新潟県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)新潟県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、新潟県教育庁から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】福岡県公立高校入試<社会>問題・正答
令和5年度(2023年度)福岡県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、福岡県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】福岡県公立高校入試<英語>問題・正答
令和5年度(2023年度)福岡県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、福岡県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【中学受験】小5対象「開成・桜蔭入試同日体験受験」2/1
四谷大塚は2023年2月1日、小学5年生を対象に「開成・桜蔭入試同日体験受験」を実施する。1年後の受験に向け、2024年度の開成・桜蔭の入試問題にチャレンジできるという。受験料は5,280円(税込)。校舎窓口や四谷大塚Webサイトにて申込みを受け付けている。

子供のころ好き・嫌いな教科、共に「算数(数学)」が1位
日本トレンドリサーチは、太宰府アカデミーと共同で「子供のころ好きだった・嫌いだった教科」に関するアンケートを実施し、2023年12月12日、結果を公開した。好きだった教科は1位「算数(数学)」、2位「社会」、3位「国語」となった。