社会に関するニュースまとめ一覧(50 ページ目)

iPadで学ぶ中学生向け通信教育サービス「パトリ」モニター提供を開始 画像
教育ICT

iPadで学ぶ中学生向け通信教育サービス「パトリ」モニター提供を開始

 通信教育サービスのパトリは、iPadで学ぶ、中学生向け通信教育サービス「パトリ」β版のモニター提供を開始する。英語、理科、社会の問題が約1,300問提供されている。

中学生の自由研究(まとめ)…テーマは理科、社会、工作、etc. 画像
教育・受験

中学生の自由研究(まとめ)…テーマは理科、社会、工作、etc.

 夏休みも後半に入ったが、宿題は進んでいるだろうか。自由研究というと小学生向けの情報が多いが、夏休みに自由研究に取り組む中学生も多い。ここでは、中学生の参考になるサイトを紹介する。

法務省が法教育授業の講師派遣 画像
教育・受験

法務省が法教育授業の講師派遣

 法務省は法教育プロジェクトチームを作り、学校などの依頼に応じて関係機関の職員を派遣し、法教育授業を実施している。対象は中学生や高校生で、公法系、民事系、刑事系の分野に分けて、授業を行う。また、ホームページでは法教育に関する教材を公開している。

明治大学、小学生夏休み社会教室8/2開催…現代社会の仕組みを学ぶ 画像
教育・受験

明治大学、小学生夏休み社会教室8/2開催…現代社会の仕組みを学ぶ

 明治大学専門職大学院 会計専門職研究科は8月2日、小学生夏休み社会教室「会社とはなに?-会社の経営とお金のおはなし-」を駿河台キャンパスで開催する。

中学生対象、第一ゼミ「定期テスト対策講座」3教科を無料実施 画像
教育・受験

中学生対象、第一ゼミ「定期テスト対策講座」3教科を無料実施

 第一ゼミナールは、中学1年生から3年生を対象とした定期テスト対策講座を各校で開催する。指導教科は英語・数学・国語・理科・社会の5つで、受講料は各教科4,000円となっているが、今回は英語・数学・国語の3教科を無料で体験可能だという。

2013新人は「目立ち、出世したい」傾向…マイナビ新入社員意識調査 画像
生活・健康

2013新人は「目立ち、出世したい」傾向…マイナビ新入社員意識調査

 マイナビは4月26日、2013年4月入社の新入社員を対象とした「2013年マイナビ新入社員意識調査」の結果を発表した。今年の新入社員は、成功や地位を求め、目立ち、出世したいという傾向にあるという。

地図地理検定、全国7都市で6/23に実施 画像
教育・受験

地図地理検定、全国7都市で6/23に実施

 地図地理検定が6月23日、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の7都市で実施される。検定は基礎的な「一般」とさらに高度な「専門」の2クラスあり、地図に関する知識・レベルが判定できる。検定料は一般が3,000円、専門が4,000円で学生・団体割り引きがある。

浜学園監修、ドラえもんの学習まんがシリーズ「日本の歴史」など3冊発売 画像
教育・受験

浜学園監修、ドラえもんの学習まんがシリーズ「日本の歴史」など3冊発売

 中学受験の進学教室「浜学園」が監修した、小学生向けの歴史学習まんが「ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史1」が小学館から発売されている。歴史まんがのほか、国語おもしろ攻略から「敬語早わかり」と「百人一首で楽しもう」も発売する。

【GW】東京初寄港の北方四島交流使用船「えとぴりか」4/28・29一般公開 画像
教育・受験

【GW】東京初寄港の北方四島交流使用船「えとぴりか」4/28・29一般公開

 北方四島交流等事業使用船舶「えとぴりか」が4月28日と29日の2日間、江東区有明の多目的ふ頭で一般公開される。東京には初寄港で、クイズラリーや抽選会、撮影会などが行われる。入場は無料。

第2回世界の国旗検定6/17-23開催、子ども向けのキッズ級を追加 画像
教育・受験

第2回世界の国旗検定6/17-23開催、子ども向けのキッズ級を追加

 日本余暇文化振興会は「第2回世界の国旗検定」を6月17日から23日まで行う。受験方法はWeb受験なので気軽に参加でき、今回から小学校低学年以下向けのキッズ級が追加された。受検料はキッズ級が500円、初級1,500円、中級2,000円、上級2,500円。

戦前戦中の学生の風景を展示、立命館の国際平和ミュージアム 画像
教育・受験

戦前戦中の学生の風景を展示、立命館の国際平和ミュージアム

 立命館大学国際平和ミュージアムは、第78回ミニ企画展として「京都青春時代―学生と戦争の風景―」を3月24日まで開催する。戦時戦中の学生たちの生活風景を紹介し、あわせて戦況がひっ迫する中で葛藤し苦悩する姿にせまると内容となっている。

【中学受験2013】日能研、小6対象公開模試「合格力完成テスト」1/7・14  画像
教育・受験

【中学受験2013】日能研、小6対象公開模試「合格力完成テスト」1/7・14

 日能研は小学6年生を対象とした「合格力完成テスト・ファイナル256」を2013年1月7日、14日の両日に実施する。受験料は国語・算数・社会・理科の4教科は5,775円、国語・算数の2教科は4,725円となっている。

理想はスティーブ・ジョブス、現役高校生が考える日本のリーダー像 画像
教育・受験

理想はスティーブ・ジョブス、現役高校生が考える日本のリーダー像

 東進ハイスクールを運営するナガセは、同予備校に通う現役高校生を対象に「日本の将来とリーダー像に関する調査」を実施。高校生の約9割が将来リーダーになることを志しており、理想のリーダー像としてスティーブ・ジョブス、小泉純一郎、坂本龍馬を挙げた。

国家公務員の育児休業取得率、男性2%・女性99%…ともに微増 画像
生活・健康

国家公務員の育児休業取得率、男性2%・女性99%…ともに微増

 人事院は12月11日、女性国家公務員の登用状況および国家公務員の育児休業の取得状況を公表した。国家公務員の育児休業の取得状況は、男性が2.0%、女性が98.7%で、どちらも前年より微増したことが明らかになった。

新学習指導要領の全面実施で9割の教員が「多忙化の加速を感じる」 画像
教育・受験

新学習指導要領の全面実施で9割の教員が「多忙化の加速を感じる」

 新学習指導要領の全面実施により、「教員の多忙化の加速」を課題と感じている教員が9割に上ることが、ベネッセ教育研究開発センターの「中学校の学習指導に関する実態調査報告書2012」から明らかになった。

秀英予備校、中学1-2向けに冬期講習の講義映像を無料配信 画像
教育ICT

秀英予備校、中学1-2向けに冬期講習の講義映像を無料配信

 秀英予備校は、インターネット映像学習システム「秀英iD予備校 自宅学習コース(中学講座)」において、中学1年生、2年生向け冬期講座の講義映像を無料配信する。学習塾での冬期講習と同等の内容という。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49
  11. 50
  12. 51
  13. 52
  14. 53
  15. 54
  16. 55
Page 50 of 55
page top