東京都に関するニュースまとめ一覧(379 ページ目)

待機児童ゼロを目指す横浜のIMAGINE、東京に進出 画像
生活・健康

待機児童ゼロを目指す横浜のIMAGINE、東京に進出

 横浜で保育士の人材派遣、保育園施設運営などを展開するIMAGINEグループは、東京都の待機児童問題解決に向け、東京へ進出。渋谷に「株式会社IMAGINE東京」を開業すると発表した。

府中市、生活保護世帯の中学生に学習支援「みらサポ」開始 画像
教育・受験

府中市、生活保護世帯の中学生に学習支援「みらサポ」開始

 東京都府中市は10月から中学生の学力、学習意欲の底上げを目的に生活保護世帯の子どもの学びを支援する「みらサポ」を開始した。運営はNPO法人「地域教育ネット」へ委託する。

練馬区で小学生の個人情報が記載された書類を紛失 画像
デジタル生活

練馬区で小学生の個人情報が記載された書類を紛失

東京都練馬区は、区立小学校教員が児童の個人情報を記載した資料の入ったバッグを紛失したと発表した。

【高校受験2014】東京都立高校の生徒募集人員、前年比720人増 画像
教育・受験

【高校受験2014】東京都立高校の生徒募集人員、前年比720人増

 東京都教育委員会は10月10日、平成26(2014)年度東京都立高等学校、中学校、中等教育学校などの第一学年生徒の募集人員を発表した。高等学校は前年度より募集人員が720人増、中学校および中等教育学校は増減なしとなっている。

今夏のゲリラ豪雨は2,923回、東京は大阪の約3倍 画像
生活・健康

今夏のゲリラ豪雨は2,923回、東京は大阪の約3倍

 ここ数年、日本各地で大きな被害をもたらしているゲリラ豪雨。今夏のゲリラ豪雨の発生回数は、全国的にみて昨年より多くなったことがウェザーニューズの調べでわかった。

「なんとなくわかる」から「わかる」実感へ、代ゼミの高2生向け入試セミナー 画像
教育・受験

「なんとなくわかる」から「わかる」実感へ、代ゼミの高2生向け入試セミナー

 代々木ゼミナールは、11月4日と17日の両日、町田校、横浜校にて「大学入試チャレンジセミナー」を開催する。対象は高2生だが、高1、3生も受講可能。実施科目は国語、英語、数学の3科目、受講料は無料となっている。

東京都教委「ICT教育フォーラム」11/18、19 画像
教育ICT

東京都教委「ICT教育フォーラム」11/18、19

 東京都教育委員会は、11月18日(月)に虎ノ門会場で、11月19日(火)に武蔵野会場で「ICT教育フォーラム」を開催する。インターネットのルールとマナーを守ること、ICTを活用した授業の様子などを紹介する。入場無料で事前申し込みが必要。

美術を日常的に体感しよう、武蔵美と小平市が共同でアートプロジェクト開催 画像
趣味・娯楽

美術を日常的に体感しよう、武蔵美と小平市が共同でアートプロジェクト開催

 武蔵野美術大学は小平市と共同で、地域交流を目的としたアートプロジェクト「小平アートサイト2013 会いに来る美術」を11月15日から24日まで開催する。会場は小平市立中央公園ほか市内各所で、作品展示やワークショップなどが行われる予定。

e-Learning Awards 2013フォーラム、受付開始…MS・広尾学園・袖ヶ浦高校ほか 画像
教育ICT

e-Learning Awards 2013フォーラム、受付開始…MS・広尾学園・袖ヶ浦高校ほか

 11月20日から22日の3日間、ソラシティ カンファレンスセンター(東京都千代田区)で開催する「e-Learning Awards 2013 フォーラム」が、講演の参加受付を開始した。

伸芽会の私立小入試分析報告会、ベテラン教師が個別面談も実施 画像
教育・受験

伸芽会の私立小入試分析報告会、ベテラン教師が個別面談も実施

 伸芽会は「最新入試分析報告会」を12月1日、ハイアットリージェンシー東京で開催する。今秋実施された小学校入試の最新情報紹介や特別講演に加え、伸芽会教師による個別面談が行われる。

【大学受験2014】出願直前「フォローアップ相談会」10/14より全国4会場で開催 画像
教育・受験

【大学受験2014】出願直前「フォローアップ相談会」10/14より全国4会場で開催

 大学進学情報サイトのマナメディアは、大学受験生を対象とした「フォローアップ相談会」を10月14日より、新潟・東京・浜松・静岡の全国4会場で順次開催する。出願校決定の最終段階であるこの時期は、生徒の意志を確認するためにも大切な機会だという。

すみだ水族館、北斎が描いた水生生物画と生き物を一緒に展示 画像
教育・受験

すみだ水族館、北斎が描いた水生生物画と生き物を一緒に展示

 すみだ水族館は10月9日から、葛飾北斎に関するワークショップ「おさかな北斎漫画~てづくり魚図鑑~」を開催する。また、5種類の「いきものスタンプ」を対象の展示品ごとに押していく「アクアスタンプカード」も12日から実施するという。

私立中高受験への最後の一手、11/10に秋葉原で合同進学相談会 画像
教育・受験

私立中高受験への最後の一手、11/10に秋葉原で合同進学相談会

 大学通信は、中高受験生とその保護者を対象とした「私立中高進学相談会」を11月10日、秋葉原UDXで開催する。受験相談コーナーのほか、帰国生を対象とした相談コーナーを設けるほか、過去問集の販売なども行うという。

【高校受験2014】SAPIXの都立日比谷・西高入試プレ…グループ作成問題に対応 画像
教育・受験

【高校受験2014】SAPIXの都立日比谷・西高入試プレ…グループ作成問題に対応

 SAPIX中学部は10月20日、都立日比谷、西高を目指す中3生を対象に、公開模試・学校別入試プレを代々木ゼミナール 国際教育センター実施する。2014年度都立高校入試より導入されるグループ作成問題にも対応しているという。

「東京都教育の日」11/2に地域の子どもたちの太鼓演奏や座談会 画像
教育・受験

「東京都教育の日」11/2に地域の子どもたちの太鼓演奏や座談会

 東京都教育委員会は、11月2日の「東京都教育の日」に、都庁で記念行事を実施する。今年度は地域で活動する子どもたちの団体の発表や子どもたちを見守る団体の代表者による座談会が行われる。参加は無料。

子ども向け舞台芸術参加・体験プログラム、都内7か所で開催 画像
趣味・娯楽

子ども向け舞台芸術参加・体験プログラム、都内7か所で開催

 東京都は2014年2月より、平成25年度子ども向け舞台芸術参加・体験プログラム「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」を都内7か所にて開催すると発表した。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 374
  8. 375
  9. 376
  10. 377
  11. 378
  12. 379
  13. 380
  14. 381
  15. 382
  16. 383
  17. 384
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 379 of 480
page top