東京都に関するニュースまとめ一覧(477 ページ目)

さかなに関する知識を試してみよう、「日本さかな検定 ととけん」 画像
生活・健康

さかなに関する知識を試してみよう、「日本さかな検定 ととけん」

 日本さかな検定協会は1月20日、第2回日本さかな検定(愛称:ととけん)の開催を発表した。

漢検&読売主催のシンポジウム「社会に生きる漢字の力」に1,000名を招待 画像
教育・受験

漢検&読売主催のシンポジウム「社会に生きる漢字の力」に1,000名を招待

 日本漢字能力検定協会と読売新聞社では、2月26日に「社会に生きる漢字の力」をテーマにしたシンポジウムを開催する。基調講演は、作家の林真理子氏による「私の小説と漢字」。

東京都、教職員対象の「法」に関する教育シンポジウム1/28 画像
教育・受験

東京都、教職員対象の「法」に関する教育シンポジウム1/28

 東京都は1月20日、小・中・高等学校の教職員などを対象にした「法」に関する教育シンポジウムの開催について発表した。

中学最初のテストでトップを狙う、中学受験ドクター「スタートダッシュ講座」 画像
教育・受験

中学最初のテストでトップを狙う、中学受験ドクター「スタートダッシュ講座」

 中学受験専門個別指導塾の中学受験ドクターは1月19日、中高一貫校に進学予定の生徒を対象に、「学年トップ狙い スタートダッシュ講座」を2月より開講すると発表した。

東京都の大学等進学率は65.4%で過去最高、就職率は全国平均下回る 画像
教育・受験

東京都の大学等進学率は65.4%で過去最高、就職率は全国平均下回る

 東京都は1月19日、平成22年度学校基本調査報告の詳細な結果をまとめて公表した。

時計を分解して仕組みを知る、新小2・3対象の無料理科実験教室 画像
教育・受験

時計を分解して仕組みを知る、新小2・3対象の無料理科実験教室

 栄光ゼミナールは1月17日、新小2・3年生を対象とした無料の理科実験教室「時計大分解」の開催を発表。参加申し込みの受付を開始した。今回のテーマは「時計大分解」。

21世紀の授業を考える教育フォーラム2011@学芸大1/29 画像
教育ICT

21世紀の授業を考える教育フォーラム2011@学芸大1/29

 東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアムは、1月29日に「教育フォーラム2011〜21世紀の授業を考える〜」を開催する。

日能研が中学入試報告会の参加受付開始、感動の入試ビデオ上映も 画像
教育・受験

日能研が中学入試報告会の参加受付開始、感動の入試ビデオ上映も

 日能研は1月17日、2011年の中学入試報告会「日能研オン・ザ・ロード2011」の開催を発表。参加申し込みの受付を開始した。参加費は無料。日能研の受講生以外の参加も可能。

「第一志望校合格の秘訣お伝えします」…四谷大塚が中学入試報告会 画像
教育・受験

「第一志望校合格の秘訣お伝えします」…四谷大塚が中学入試報告会

 四谷大塚は、2011年の中学入試報告会を2月27日より首都圏の8会場で開催する。参加費は無料。受講生以外の参加も可。入試問題の分析、来年度の動向について解説が行われる予定。

日野市立平山小、ICT活用実践発表会1/28 画像
教育ICT

日野市立平山小、ICT活用実践発表会1/28

 東京都日野市立平山小学校では、学力向上を目指すためのICT活用の研究の成果を発表する公開発表会を1月28日に開催する。

東京都、進学指導重点校などの取り組みについて発表 画像
教育・受験

東京都、進学指導重点校などの取り組みについて発表

 東京都教育庁は1月13日、「進学指導重点校等における進学対策の取組について」と題し、指定校の進学対策についての取り組みを発表した。

「就職・転職につながる留学実現フェア」東京・大阪・名古屋・福岡で2月開催 画像
教育・受験

「就職・転職につながる留学実現フェア」東京・大阪・名古屋・福岡で2月開催

 留学ジャーナルは1月11日、大学生および社会人を対象とした無料イベント「就職・転職につながる留学実現フェア」の開催を発表した。

都立高校志望率は4年連続上昇、進学指導重点校の倍率トップは日比谷 画像
教育・受験

都立高校志望率は4年連続上昇、進学指導重点校の倍率トップは日比谷

 東京都教育委員会は1月11日、平成23年度都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果を発表した。都内の区市町村立中学校623校の卒業予定者を対象に、12月14日時点の調査を行った。

早稲田アカデミー、2011中高入試報告会1/17より受付 画像
教育・受験

早稲田アカデミー、2011中高入試報告会1/17より受付

 早稲田アカデミーは、2011年中学および高校の入試報告会を2月25日より順次開催する。入場は無料だが、事前申し込みにより発行される入場券が必要となる。申し込み受付は1月17日より開始予定。

身近な科学にふれる無料イベント「サイエンスショー@TEPIA冬」2/19北青山で開催 画像
教育・受験

身近な科学にふれる無料イベント「サイエンスショー@TEPIA冬」2/19北青山で開催

 機械産業記念事業財団は、2月19日に「サイエンスショー@TEPIA冬」を開催する。入場は無料。サイエンスショーの観覧には事前申し込みが必要。

新成人の8割が自分は大人だと思わない…その理由は? 画像
生活・健康

新成人の8割が自分は大人だと思わない…その理由は?

 ダイハツは1月7日、今年成人式を迎える男女各500名、合計1,000人を対象に「新成人に関する意識調査」を行った結果を発表した。調査期間は2010年12月15日〜20日、インターネットによる調査。

  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 470
  8. 471
  9. 472
  10. 473
  11. 474
  12. 475
  13. 476
  14. 477
  15. 478
  16. 479
  17. 480
Page 477 of 480
page top