慶應義塾大学に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

国家公務員総合職の合格者、最多は東大…国立大が6割超 画像
教育・受験

国家公務員総合職の合格者、最多は東大…国立大が6割超

 人事院が2024年5月28日に発表した2024年度国家公務員採用総合職試験(春)の合格状況によると、もっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」189人、ついで「京都大学」120人であった。合格者の65.2%を国立大学が占めた。

東大合格数最多は開成149人…男子難関4校の大学合格実績2024 画像
教育・受験

東大合格数最多は開成149人…男子難関4校の大学合格実績2024

 難関大学合格に実績のある男子校4校(開成・武蔵・筑駒・灘)が、Webサイトで2024年度の大学入試結果や進学状況を相次いで公表した。「東大現役合格者数」は開成が117人で最多、「東大現役合格率」は筑駒の43.13%が最高だった。

【夏休み2024】企画展「慶應義塾と戦争」前期6/18-7/20 画像
教育業界ニュース

【夏休み2024】企画展「慶應義塾と戦争」前期6/18-7/20

 慶應義塾福澤研究センターは、福澤諭吉記念慶應義塾史展示館 2024年度春季企画展「慶應義塾と戦争――モノから人へ――」を開催する。50のキーワードに沿った資料を、前期が2024年6月18日から7月20日、後期が7月24日から8月31日の2期に分けて展示する。

法科大学院の口コミ検索サイト「#ロースクールはいいぞ」 画像
教育・受験

法科大学院の口コミ検索サイト「#ロースクールはいいぞ」

 Leapalは2024年5月22日、法科大学院の口コミ検索サイト「#ロースクールはいいぞ」のリニューアルリリースを発表した。全国34校の法科大学院の入試情報、司法試験合格率、進路情報などを集約。口コミをもとに法科大学院のランキングも公開している。

【大学受験】河合塾麹町校「医学部医学科セミナー」6月 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾麹町校「医学部医学科セミナー」6月

 医学部進学専門特化校舎である河合塾麹町校は2024年6月2日から23日の期間、医学部を目指す小中高生と保護者を対象に大学別の「医学部医学科セミナー」を全10回(10校)にわたり開催する。参加無料。事前申込制。

CWUR世界大学ランキング2024、東大13位でアジア圏トップ 画像
教育・受験

CWUR世界大学ランキング2024、東大13位でアジア圏トップ

 アラブ首長国連邦にある世界大学ランキングセンター(CWUR)が2024年5月13日(現地時間)に発表した「世界大学ランキング2024」において、13年連続でハーバード大学が世界最高の大学に選ばれた。東京大学は13位でアジア圏のトップを獲得、京都大学が26位で続いた。

アガルート「国内MBA入試対策」2025年4月入学向け 画像
教育・受験

アガルート「国内MBA入試対策」2025年4月入学向け

 アガルートアカデミーは、2025年4月入学目標「国内MBA秋入試対策速習カリキュラム」および「冬入試対策カリキュラム」を提供開始した。早稲田、一橋、慶應、京都、神戸、都立大、青山学院、立教などの難関MBAを突破するためのカリキュラムとなる。

【大学受験2025】総合型・学校推薦型選抜対策、慶大特化…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2025】総合型・学校推薦型選抜対策、慶大特化…河合塾

 河合塾は、2024年4月より「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」を全国48校舎の現役生コースに開講した。オンラインで、プロの講師陣が志望校に合わせた出願書類や面接の対策を行う。慶應義塾大学の総合型選抜に特化した講座も同時開講する。対象は高校3年生。

全国社長の出身大学ランキング、1位は13年連続 画像
教育・受験

全国社長の出身大学ランキング、1位は13年連続

 2023年「全国社長の出身大学」は、社長数2万248人で「日本大学」が13年連続トップを守り、2位以下に大きく差をつけた。一方、上場企業に絞ると総合2位の「慶應義塾大学」がトップに。上位100校の業績別では「一橋大学」出身社長の企業が売上・利益共に1位を独占した。

AERAムック「大学ランキング2025」資格など全93テーマ 画像
教育・受験

AERAムック「大学ランキング2025」資格など全93テーマ

 朝日新聞出版は2024年4月19日、AERAムック「大学ランキング2025」を発売した。「大学をいろんな角度から見てみよう」をコンセプトに、就職、資格、入試、研究、政治家や社長、俳優やスポーツ選手の出身など全93テーマのランキングを公開している。定価は2,530円(税込)。

【大学受験2025】河合塾、新設大学や入試変更点の情報公開 画像
教育・受験

【大学受験2025】河合塾、新設大学や入試変更点の情報公開

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2024年4月1日、2025年度入試情報に「新設大学・増設学部・学科一覧」と「入試変更点」を掲載した。2025年度は、東京医科歯科大学と東京工業大学の統合で東京科学大学が誕生するほか、福岡県福岡市に博多大学が新設される。

【大学受験2024】高校別合格者数ランキング…AERA・サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2024】高校別合格者数ランキング…AERA・サンデー毎日

 大学合格ランキングシリーズを掲載した「AERA」4月8日増大号が2024年4月1日に、「サンデー毎日」4月14日号増大号が4月2日に発売された。「AERA」では全国2,762高校の主要大学合格者数総覧、「サンデー毎日」では全国2,409高校有名110大学合格者数を掲載している。

私学助成金、最高額は早稲田大87億円…6法人が新規で減額 画像
教育業界ニュース

私学助成金、最高額は早稲田大87億円…6法人が新規で減額

 日本私立学校振興・共済事業団は2024年3月19日、2023年度(令和5年度)の私立大学等経常費補助金交付状況を公表した。2023年度の交付総額は2,976億1,697万5,000円。新規に桜美林大学など6法人が、学校法人の管理運営が適正を欠くなどを事由に減額された。

【大学受験2024】高校別合格ランキング…サンデー毎日&AERA 画像
教育・受験

【大学受験2024】高校別合格ランキング…サンデー毎日&AERA

 2024年3月19日、大学合格ランキングシリーズを掲載した「サンデー毎日」3月31日号、「AERA」3月25日増大号が発売された。「サンデー毎日」では早稲田・慶應合格者高校別ランキング、「AERA」では東大・京大・早稲田・慶應の合格超詳報を特集している。

高度医療人材養成事業、東大や慶應など77大学選定…文科省 画像
教育業界ニュース

高度医療人材養成事業、東大や慶應など77大学選定…文科省

 文部科学省は2024年3月18日、「高度医療人材養成事業(医師養成課程充実のための教育環境整備)」の選定結果を公表した。東京大学や京都大学、慶應義塾大学など、国公私立77大学の事業が選定された。手術支援ロボットや医療支援システムなど、最先端医療設備の整備を支援する。

【大学受験2024】慶應、補欠者の繰上げ状況…前年は1,034人が補欠合格 画像
教育・受験

【大学受験2024】慶應、補欠者の繰上げ状況…前年は1,034人が補欠合格

 慶應義塾大学は2024年3月18日、2024年度一般選抜の合格者と補欠者の入学許可状況を公表した。3月18日午後4時現在、薬学部のみで補欠者への入学許可を打ち切っている。2023年度一般選抜では、補欠者のうち計1,034人の入学を許可している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 50
  15. 最後
Page 5 of 70
page top