
【夏休み2024】小中学生向け「職業体験EXPO」7/27、東京・オンライン
バリューズフュージョンは、小中学生のための職業体験イベント「職業体験EXPO 2024」を2024年7月27日に開催する。東京会場は小学3~6年生対象、オンラインは原則として中学生対象。参加費は無料。いずれも事前予約制、Webサイトより申し込む。

東京都「人間×自然×技術=未来展」6/19-9/23
東京都は「人間×自然×技術=未来展(ひと かける しぜん かける ぎじゅつ は みらい てん) Well-being for human & nature」を SusHi Tech Square 1階 Space(有楽町駅前)にて開催する。会期は2024年6月19日~9月23日。入場料は無料。

【中学受験】【高校受験】東京西地区78校「私立中高進学相談会」7/7
「2024年東京西地区私立中学校・高等学校進学相談会」が、2024年7月7日に東京経済大学にて開催される。東京西地区の私立中高78校による個別ブースでの相談会形式となる。午前・午後の入場時間を選択する予約制。先着順。定員600組(各時間)。予約は6月17日午前10時よりWebサイトにて受け付ける。

スマホ型トイ「ちいかわフォン」登場…カメラ機能も搭載
「ちいかわフォン」の予約が受付中!カメラ機能も搭載で本格的。

種子島「宇宙留学生」小中学生の参加者募集8/1~
鹿児島県南種子町は2024年5月30日、令和7年度(2025年度)南種子町宇宙留学について公表した。募集期間は例年より1か月早い2024年8月1日から9月30日。留学生は原則1年間、南種子町で生活し町内の小中学校へ通う。

【中学受験】保護者向け講演会「最難関大学の入試」6/30
森上教育研究所はSAPIXを後援として2024年6月30日、聖光学院英語講師の村瀬亨先生を招き、特別教育講演会「最難関大学の入試で何が問われるか?」をSAPIX代々木ホールとZoomでのハイブリッドで開催する。会場は小学6年生の保護者、Zoomは小学1年から6年生の保護者が対象。申込期間は、6月10日午前10時から6月29日午後3時。定員になり次第締め切る。

【中学受験】【高校受験】みらい子ども進学フェア6-7月
未来教育総合研究所は、13会場にて「みらい子ども進学フェア 2024」を開催する。6月16日は品川会場(TKPガーデンシティPREMIUM品川HEARTに変更)、7月6日は府中会場、7月13日は市川会場、7月21日は中野会場。いずれも午前10時~午後4時を3つの時間帯に区切る分散来場型。定員あり。申込順。1家族4名まで。参加無料。

【中学受験2026】女子学院、入試日2/2に…御三家でサンデーショックか
女子学院中学校は2024年6月5日、2026年度の入学試験日について2月2日に実施すると発表した。今回、女子御三家と呼ばれる女子学院が入試日の変更を発表したことで、「サンデーショック」による出願への影響が懸念される。

能楽や日本舞踊など「キッズ伝統芸能体験」7/1から募集
東京都と東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京、日本芸能実演家団体協議会は、2024年9月~2025年3月に開催する伝統芸能の体験プログラム「キッズ伝統芸能体験」の参加者を7月1日より募集する。対象は小学生・中学生・高校生。参加費1万5,000円。

小学生プログラマーの作品募集「Tech Kids Grand Prix」9/30まで
子供向けプログラミング教育事業を展開するCA Tech Kidsは、小学生を対象にしたプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2024」を、テレビ朝日と共同で開催する。全国の小学生から、2024年7月1日から9月30日まで応募作品を受け付ける。

星空がテーマ「夏の自由研究応援」イベント7/21
ヒューマンアカデミージュニアの科学教室「サイエンスゲーツ」は2024年7月21日、「サイエンス夏フェス2024」をオンラインで開催する。おもな対象は小学生だが誰でも参加できる。参加費は無料。教材の事前購入が必要。事前申込制。申込締切は7月15日。応募多数時は早期に申込みを締め切る場合がある。

【中学受験】【高校受験】30校参加「世田谷・町田私立学校展」7/7
世田谷区と町田市にある私立中高校が一堂に会する合同進学相談会「世田谷・町田 私立学校展2024」が、2024年7月7日にTKPガーデンシティ渋谷にて開催される。入場無料・予約不要。

【中学受験】【高校受験】私立中学・高校フェスタin港北ニュータウン7/2
小中学生とその保護者のための「私立中学・高校フェスタ2024in港北ニュータウン」が2024年7月2日、都筑公会堂にて開催される。25校の私立中学・高校が個別相談を受け付ける。参加無料。先着順。事前予約制。

【夏休み2024】都立美術館で夕涼み「サマーナイトミュージアム」7-8月
都立の文化施設は2024年7月18日~8月30日までの期間中、「サマーナイトミュージアム2024」を開催する。東京都美術館や東京都庭園美術館、東京都渋谷公園通りギャラリーなど5施設で、毎週金曜日の夜は観覧料割引などの特典を用意する。

高校生以下「Minecraftカップ」作品募集…各地で体験会も
「教育版マインクラフト」を使った作品コンテンスト「第6回 Minecraftカップ」は、2024年6月3日より応募作品の受付を開始した。「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門にて8月31日まで作品を募集する。あわせて、教育版マインクラフトの体験ができる全国キャラバンを6~7月に実施する。

小学生3人に1人が「裸眼視力1.0未満」約40年で2倍増
小学生の3人に1人は裸眼視力が1.0未満であり、6割を超える子が「授業中に黒板が見えにくい」など生活への影響を感じている一方、8割の親は子供の目の健康を保つ対策をしていないことが、ロート製薬が実施した調査より明らかになった。