中学生に関するニュースまとめ一覧(521 ページ目)

関連特集
高校受験2024 高校受験 高校受験2025 神奈川県公立高校入試講評 東京都立高校入試講評 高校受験2024(夏企画) 教育イベント 学習アプリ 偏差値
小4-中3対象「最先端のものづくりチャレンジ!」全6回 画像
教育イベント

小4-中3対象「最先端のものづくりチャレンジ!」全6回

 ナレッジキャピタルとKMOは2020年9月12日から10月31日の期間、スタートアップ人材のための実践的な学びと支援を行う施設「SpringX」のプログラムである「超学校ONLINE」において、新シリーズ「最先端のものづくりチャレンジ!」を全6回にわたり開催する。

【中学受験2021】【高校受験2021】北海道私立入試、定員や出願期間など発表 画像
教育・受験

【中学受験2021】【高校受験2021】北海道私立入試、定員や出願期間など発表

 北海道私立中学高等学校協会は2020年8月31日、2021年度(令和3年度)の私立中学校・高等学校入試日程一覧を発表した。各校の定員や願書受付期間、試験科目などを一覧にまとめている。

東京ゲームショウ2020オンライン、402団体が出展…ライブ配信も 画像
趣味・娯楽

東京ゲームショウ2020オンライン、402団体が出展…ライブ配信も

開催中は36の公式出展社番組がライブ配信されます。

【高校受験2021】奈良県、コロナ罹患した受検者には口頭試問…受検者ごとに対応 画像
教育・受験

【高校受験2021】奈良県、コロナ罹患した受検者には口頭試問…受検者ごとに対応

 奈良県教育委員会は2020年8月31日に発表した「新型コロナウイルス感染症にかかる対応方針」の中で、2021年度(令和3年度)奈良県立高等学校入学者選抜において新型コロナウイルスに罹患した受検者には、学校独自検査として口頭試問を課すことを明らかにした。

上越教育大ら「地域課題解決型の学習基盤システム」共同研究 画像
教育業界ニュース

上越教育大ら「地域課題解決型の学習基盤システム」共同研究

 上越教育大学、金沢エンジニアリングシステムズ(KES)、FAPは2020年8月31日、Society5.0に対応可能な人材育成を目的とした「小・中学校向け 地域課題解決型 学習基盤システムの試作」の共同研究および実証実験を開始すると発表した。

人気の美術館・博物館ランキング…ポーラ美術館やてっぱく 画像
趣味・娯楽

人気の美術館・博物館ランキング…ポーラ美術館やてっぱく

 旅行プラットフォーム「Tripadvisor」の日本法人であるトリップアドバイザーは、「旅好きが選ぶ!日本人に人気の美術館・博物館ランキング2020」を発表した。美術館部門は「ポーラ美術館」、博物館部門は「鉄道博物館」がそれぞれ1位となった。

【高校受験2021】都立日比谷・西・戸山、推薦入試解説オンラインセミナー 画像
教育・受験

【高校受験2021】都立日比谷・西・戸山、推薦入試解説オンラインセミナー

 高校推薦入試・小論文対策の個別指導を手がける洋々は2020年9月12日、中学生と保護者を対象に、無料オンラインイベント「洋々GMが解説!2021年度都立日比谷・西・戸山高校推薦入試解説セミナー」を開催する。

虐待などに悩む子ども向けオンライン相談会、動画で公開 画像
生活・健康

虐待などに悩む子ども向けオンライン相談会、動画で公開

 3keysが運営する10代向け悩み相談サイト「Mex(ミークス)」は2020年8月、虐待・毒親などに悩む子ども向けに行ったオンライン相談会の動画9本をYouTubeに公開した。

英検二次試験(8/22・23実施)合否結果9/1午後1時から 画像
教育・受験

英検二次試験(8/22・23実施)合否結果9/1午後1時から

 日本英語検定協会は2020年9月1日、Webサイトで「英検2020年度第1回検定二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者・個人(英ナビ!会員)ともに、午後1時以降に公開予定。

諸外国の学生納付金や学級編成…文科省教育統計 画像
教育業界ニュース

諸外国の学生納付金や学級編成…文科省教育統計

 文部科学省は2020年8月28日、2020年版「諸外国の教育統計」を公開した。日本とアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国の7か国について統計データをまとめており、大学の学生納付金、初等中等教育段階の学級編成基準などを知ることができる。

夏のおたより郵便葉書「かもめ~る」当選番号発表 画像
生活・健康

夏のおたより郵便葉書「かもめ~る」当選番号発表

 日本郵便は2020年8月31日、くじ付き夏のおたより郵便葉書「かもめ~る」の当せん番号抽選を実施し、当せん番号を発表した。当せん番号は、日本郵便のWebサイトで確認できる。

学究社、小中高生向けオンライン家庭教師サービス開始 画像
教育ICT

学究社、小中高生向けオンライン家庭教師サービス開始

 学究社は2020年8月28日より、小中高生を対象に、パソコンやスマートフォン・タブレットからいつでもどこでも受講できるオンライン家庭教師「家庭教師Camp」のサービスを開始した。

教育用コンピューター1台あたり平均4.9人…文科省調査 画像
教育業界ニュース

教育用コンピューター1台あたり平均4.9人…文科省調査

 文部科学省は2020年8月28日、学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果として、3月1日時点の速報値を発表した。教育用コンピューター1台あたり児童生徒数は平均4.9人。最高は佐賀県の1.8人、最低は埼玉県・愛知県・千葉県の6.6人であった。

学校問題に精通した弁護士による全国電話相談…9/5まで 画像
生活・健康

学校問題に精通した弁護士による全国電話相談…9/5まで

 学校事件・事故被害者全国弁護団は2020年8月30日から9月5日、学校でのいじめや体罰、不登校など学校での問題に精通した弁護士が相談を受ける全国電話相談を実施する。相談料は無料。

学校再開後「ICTを活用した学習を希望」保護者81% 画像
教育ICT

学校再開後「ICTを活用した学習を希望」保護者81%

 新型コロナウイルスによる休校中、82%の家庭が子どもたちの学びに何らかの不便を感じ、学校再開後もICTを使った学習の継続を希望する保護者が81%にのぼることが、ボストン コンサルティング グループの調査結果より明らかになった。

受験のプロによる講談社「日本の歴史」Webセミナー第2弾、9/8 画像
教育・受験

受験のプロによる講談社「日本の歴史」Webセミナー第2弾、9/8

 講談社は、2020年7月3日に発売された歴史まんが「講談社 学習まんが 日本の歴史」全20巻の発売を記念したWebセミナー第2弾を、2020年9月8日にオンラインで開催。「日本の歴史」を使った新しい中・高受験についての対策法を紹介する。定員は先着500名。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 516
  8. 517
  9. 518
  10. 519
  11. 520
  12. 521
  13. 522
  14. 523
  15. 524
  16. 525
  17. 526
  18. 530
  19. 540
  20. 最後
Page 521 of 1,537
page top