
香里奈さんが自転車事故防止を呼びかけ…秋の交通安全運動
秋の全国交通安全運動を前に9月15日(土)、渋谷区役所前広場で渋谷警察署などによる交通安全広報キャンペーンが行われた。女優の香里奈さんが一日警察署長を務め、子役の小林星蘭ちゃんとともに、自転車の事故防止などを呼びかけた。

8月の全国燃費ランキング…「アクア」22.7km/リットルで首位
燃費管理アプリ『e燃費』/『カーライフナビ』に投稿された実燃費データから、2012年8月の全国燃費ランキングが明らかになった。現行車種で最も燃費が良かったのはトヨタのハイブリッド『アクア』で22.7km/リットルだった。

リニア・鉄道館、「鉄道の日」を記念したイベントで車両の特別公開など
リニア・鉄道館は、10月14日の「鉄道の日」に合わせ、10月6日から22日まで「鉄道の歴史に触れよう!」をテーマにした各種イベントを実施する。入館料のみで参加可能だという。

「買い物難民を救え」トヨタが移動販売車を初披露
買い物難民を救え---。トヨタグループはそんな目的の移動販売車を開発し、「国際物流総合展2012」で初披露した。これからトヨタ車体の子会社、東海特装車を通じて受注生産を開始するという。

自転車通学中の高校生、ひき逃げで重傷
10日午前6時55分ごろ、千葉県船橋市内の市道で、路肩を自転車で走行していた15歳の女子高校生に対し、後ろから進行してきたとみられる乗用車が衝突する事故が起きた。高校生は重傷を負ったが、クルマはそのまま逃走している。

首都高 働く車 IN 大黒PA、9/22展示や体験乗車
首都高速道路は、首都高湾岸線・大黒PAで「首都高 働く車 IN 大黒PA」を9月22日に開催する。

スマホでタクシー比較・配車「タクシル」、お気に入りドライバー登録も
インターネット事業創出ベンチャーのクリームは、スマートフォンを使ったタクシーの比較・配車サービス「タクシル」を9月11日より開始した。

親子で体験「TOKYOファミリー体験広場2012」都庁で9/30開催
東京都と心の東京革命推進協議会は、9月30日(日)に親子でさまざまな体験を楽しむ「TOKYOファミリー体験広場2012」を開催する。会場は、東京都庁都民広場で、入場は無料。

つくばエクスプレス、落雷の影響で4時間運転停止
首都圏新都市鉄道が運営するつくばエクスプレス(TX)は、9月6日の15時49分ごろ、落雷の影響で全線の運転を見合わせたと発表。運転再開は、19時45分までずれ込み、帰宅途中の多くの学生や会社員などに影響。

節約・エコ・安全を目指す…先着140名に無料で楽エコ運転教習
臼田は「燃費計測プロジェクト」として、埼玉県の大宮・指扇・上尾で運営する自動車教習所ファインモータースクールにて9月10日より、無料の楽エコ教習・講習を実施する。

早大ら、天然ガス自動車の認知度向上と普及拡大を目指し研究会発足
早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所は、東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、西部ガスなど、ガス事業者5社とともに、「天然ガス自動車の普及戦略研究会」を発足すると発表した。

チャイルドシートで子どもが負傷、国交省が注意呼びかけ
チャイルドシートの肩ベルトが子供の首にかかって負傷する事故が発生したことから、国土交通省は子供の成長に合わせて肩ベルトを調整するよう呼びかけている。

メルセデス、お台場で子連れ参加OKの女性向けの安全運転イベント
メルセデス・ベンツ日本は、安全運転の技術などを楽しく学んでもらうための女性向けイベント「メルセデス・ベンツ エクスペリエンス セーフティ ドライビング デイ」を9月13日に東京・お台場で開催する。

自動車保険の事故対応満足度調査…AIU、富士火災、日本興亜損保がトップ3
J.D.パワーアジア・パシフィックは、自動車事故で保険を利用した際の対応についての満足度調査を実施、調査結果では、AIUが4年連続1位となった。

お盆期間中の鉄道旅客前年に比べ5%増、JR東日本では7%増
JR6社は、2012年のお盆期間中(8月9日〜19日)の鉄道旅客の利用状況を発表した。

首都高50周年記念サイト…開通当時の写真など
今年12月に開通50周年を迎える首都高速道路は、首都高の歴史やイベントを紹介する特設サイトを公開した。