
エコカー補助金、駆け込み需要で終了前倒しも
次世代自動車振興センターが27日公表したエコカー補助金の申請状況によると、6月26日現在の自家用の申請金額が1799億円に達し、補助金予算額2747億円の残額が948億円となった。

JALとスタジオジブリ協同企画、「空想の空とぶ機械達」のJAL機内独占上映
JALは、スタジオジブリとの共同企画、「空を飛ぶ。」プロジェクトについて、2012年のプログラム概要を発表した。

セイリングやパティシエ体験など、小田急グループの親子体験イベント7/25より
小田急グループでは、小学生の親子を対象に小田急グループの仕事が体験できる「小田急グループ親子体験イベント」を、7月25日から8月26日にかけて開催する。

東京メトロ、地下鉄をモチーフに小学生が描いた絵を募集
公益財団法人メトロ文化財団と東京メトロでは、10月14日の「鉄道の日」を記念した「メトロ児童絵画展」の開催にあたり、小学生を対象に地下鉄をモチーフにした絵を募集する。募集期間は7月1日から9月6日まで。

電気自動車の基礎を学ぶ夏休み親子教室、日本科学未来館で7/29
日本EVクラブは、電気自動車(EV)の基礎を学ぶ「EV入門塾」のスペシャル企画「夏休み親子教室」を、7月29日に東京臨海副都心の日本科学未来館で開催する。

台風4号、全国各地に影響…避難勧告や停電も
台風4号は、強い勢力を保ちながら北東へ進んでいる。浜松市や小田原市で避難勧告が出され、関東地方でも山梨、神奈川、埼玉、群馬の一部地域および栃木、千葉、茨城の広域で停電になるなど、広範囲で影響を与えている。

JAL、ANA同額に燃油サーチャージ引下げ
JALは18日、8月から適用する「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)の適用額改定をを国土交通省に申請した。

【東京おもちゃショー2012】親子密着で空間を共有、トヨタ「Camatte」
トヨタ自動車が東京おもちゃショーで発表したマイクロEV『Camatte(カマッテ)』。その室内は広さ感こそないものの、乗員が密着することで空間を共有する意識が高まり、連帯感を生み出す狙いがあるという。

ブリヂストン、女性向けタイヤ安全啓発情報「B-WOMEN」公開
ブリヂストンは14日、女性にもわかりやすい安全ドライブのためのタイヤ安全啓発情報、月刊『B-WOMEN』(電子版)の6月号を同社公式サイトで公開した。

【東京おもちゃショー2012】親子で“かまって”あげるトヨタ Camatte
トヨタ自動車は6月14日に開幕した「東京おもちゃショー2012」で、コンパクトEVの『Camatte(カマッテ)』を公開した。

チャイルドシートの取付け方法、8割以上の母親が知らない
タカタは、チャイルドシートの着用率向上とミスユース(誤った装着)を減らし正しい着用を促すため、全国の20代から40代の男女1000人を対象に、チャイルドシートの着用に関する意識調査を実施した。

MS、Google、インテル、そしてアップルで「つながる」クルマ
富士経済は、報告書「次世代自動車ITコミュニケーション関連市場の現状と将来展望」をまとめた。

【夏休み】子連れ専用「のぞみファミリー車両」、JR東海が夏季運行
JR東海は、小学生以下の子ども1人以上と大人1人以上を含むグループが利用できる、子ども連れ専用の「ファミリー車両」をのぞみ号で設定、6月14日よりチケットを発売する。

13歳少年が無免許運転で事故、5人が重軽傷
7日午後11時45分ごろ、沖縄県恩納村内の国道58号をUターンしようとしていた軽乗用車と、対向車線を直進してきたバイクが側面に衝突した。この事故で軽乗用車側の4人が重軽傷。運転していたのは13歳の少年だった。

夏のボーナス3年ぶりに上昇、クルマ購入は昨年より+1ポイントの3.8%
カカクコムは、「価格.comリサーチ」で実施した、2012年夏のボーナスに関する調査結果を公表した。「ボーナスで購入したい商品」として「携帯電話・スマートフォン」と回答する人が、2011年と比べ1.8ポイントプラスの7.7%と、大きく数字を伸ばした。

世界の登山鉄道の急坂は? その勾配を比較
トリップアドバイザーは7日、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」の第34回として、「世界の登山鉄道勾配比較」を公開した。