
「間違いだらけのクルマ選び」がiPhone/iPad対応
徳大寺有恒氏、島下泰久氏の共著による『間違いだらけのクルマ選び』の2011年版および2012年版が、iPhone/iPad用アプリとして電子書籍化。7日よりアップルストアで販売が開始された。

【GW】今夜・明朝の出発に注意…神奈川や東京で記録的大雨の恐れ
日本気象協会の発表によると、今日はこのあと中国・四国から東北にかけて雨となる見込みで、近畿から関東の太平洋側を中心に、雷を伴う激しい雨になるところもあるという。

Google、高速道路SAの施設内のようすを公開
Googleでは27日より、高速道路のサービスエリア(SA)の施設内の様子を、グーグルストリートビューで公開している。

車の維持費、倍になっても半数以上が手放さない
自動車保険一括見積もりサービスを運営するインズウェブは、クルマとコストの関係についての調査を実施、結果を公表した。

タイヤ整備不良率は24%…空気圧・平面の損傷・偏摩耗
住友ゴム工業は、4月8日に全国47都道府県、54か所で実施した「ダンロップタイヤ安全プロジェクト」のタイヤ点検結果集計を公表した。

チャイルドシート不使用の3歳女児、助手席の窓から転落
22日午前9時40分ごろ、山梨県笛吹市内の国道140号を走行していた軽乗用車から3歳の女児が車外へ転落する事故が起きた。女児は頭部骨折の重傷。チャイルドシートが後部座席に設置されていたが、女児は助手席の開いた窓から転落したとみられる。

ヘルメット未着用の14歳少年2人乗りバイク、転倒し死傷
23日午前0時ごろ、岡山県岡山市南区内の県道を走行していた2人乗りバイクが、前方で右折を開始した乗用車の側面に衝突する事故が起きた。バイクは転倒。14歳の少年2人が死傷した。2人ともヘルメット未着用だった。

警官を約400mひきずり逃走、無免許の少年逮捕
22日午後4時25分ごろ、北海道札幌市東区内の国道5号で、警官が交通違反車両の運転者に職務質問しようとしたところ、このクルマが突然発進。約400mに渡ってひきずられる事件が起きた。警官は軽傷。クルマは逃走したが、警察は後に17歳の少年を逮捕している。

子どもの福祉用具展、ヤマハが車いす電動ユニットを出展
ヤマハ発動機は、4月28日〜29日に東京流通センターで開催される「第11回子どもの福祉用具展 2012〜キッズフェスタアンダー18〜」に、「JWX-1」や「ジョイユニットX」を中心とした車イス用電動ユニットや装着車両などを展示する。

車の買い換え理由、燃費に不満が31.5%…カカクコム
カカクコムは、同社の運営する「価格.comリサーチ」で、クルマの購入に関する意識調査を実施。その結果を公表した。消費者の乗用車に対する関心の中心は「燃費」に移ってきていると分析している。

レギュラーガソリン、3週連続の下落で155.5円
資源エネルギー庁が25日発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月23日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり155.5円となり、前の週と比べて1.7円下落した。

メルセデスベンツ Bクラス、6年ぶりにフルモデルチェンジ
メルセデス・ベンツ日本は25日、メルセデスベンツ『Bクラス』を6年ぶりにフルモデルチェンジして発売した。従来モデルより全高を65mm低くするなど、ワイド&ローなスタイリングを強調し、スポーティな印象を与えた。

スマホ利用で6割が「渋滞のイライラが減った」
マクロミルとインモビジャパンは、旅行・レジャーにおけるスマートフォン利用調査を共同で実施し、調査結果を発表した。

【GW】お出かけ前にチェック…乗用車の34.4%が空気圧不足
日本自動車タイヤ協会は、4月5日から8日にかけて全国7か所で実施したタイヤ点検等の結果をまとめた。

【GW】JAL予約状況…予約率大幅アップ、円高で欧米路線好調
日本航空(JAL)グループは、2012年度のゴールデンウィーク(GW)期間の予約状況を発表した。4月27日~5月6日の国内線の予約数は前年同期比17.2%増の81万5528人と好調となっている。

【GW】ANA予約状況…国内線・国際線ともに好調
全日本空輸(ANA)は、2012年度のゴールデンウィーク(GW)の予約状況を発表した。4月19日時点の4月27~5月6日の国内線の予約数は前年同期比22.5%増の100万3737人と好調。