母親に関するニュースまとめ一覧(29 ページ目)

寺島しのぶ「バカンス帰りの子どもに成長を感じた」 画像
趣味・娯楽

寺島しのぶ「バカンス帰りの子どもに成長を感じた」

 日本橋高島屋『ガレとドーム展 美しき至高のガラスたち』(8月31日~9月12日)の初日イベントに登場した女優の寺島しのぶさん。この夏、3週間渡仏した子どもの姿を見て「フランス語がしゃべれるようになって成長を感じた」と“ママ目線”のコメントを残した。

ひらがなの名前ランキング、2位は「さくら」1位は? 画像
生活・健康

ひらがなの名前ランキング、2位は「さくら」1位は?

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオは、「2016年ひらがなの名前ランキング」を発表した。1位は「ここみ」、2位は「さくら」、3位は「あかり」がランクインした。

錦織圭「母のサポートがあっての今の自分」メダル獲得の気持ち 画像
趣味・娯楽

錦織圭「母のサポートがあっての今の自分」メダル獲得の気持ち

 リオデジャネイロ五輪の男子テニスで銅メダルを獲得した錦織圭。P&Gグループは、オリンピック「ママの公式スポンサー」キャンペーンの日本代表アンバサダーを務める錦織にインタビューを行った。

母親の就業率、過去最高の68%…厚労省調査 画像
生活・健康

母親の就業率、過去最高の68%…厚労省調査

 18歳未満の子どもがいる母親の就業率は68.1%と過去最高になったことが、厚生労働省の平成27年国民生活基礎調査の結果より明らかになった。末子の年齢が高くなるほど非正規雇用の割合が高くなる傾向にある。

【大学受験】受験校決定の相談相手は「高校の先生」が最多 画像
教育・受験

【大学受験】受験校決定の相談相手は「高校の先生」が最多

 大学受験で受験校を決定する際、受験生が意見を1番参考にした相談相手は「高校の先生」であることがオプト・ジャパンの調査により明らかになった。また、「母親」に相談する男子は8.3%であるのに対し、女子は24.0%と男女に大きな差が見られた。

みらん・りずむ・きてぃ…キラキラネームランキング2016年上半期1位決定 画像
生活・健康

みらん・りずむ・きてぃ…キラキラネームランキング2016年上半期1位決定

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオは8月4日、「2016年上半期のキラキラネーヌランキング」を発表した。1位には「碧空(みらんなど)」、2位は「星凛(きらり、あかり)」、3位は「奏夢(りずむなど)」がランクインした。

子どもの貧困、進学率は2年で改善傾向…内閣が対策状況を公表 画像
生活・健康

子どもの貧困、進学率は2年で改善傾向…内閣が対策状況を公表

 内閣府は8月1日、「平成27年度子どもの貧困の状況および子どもの貧困対策の実施の状況」について公表した。「子供の貧困対策に関する大綱」に掲載された当時の数値と直近値を比較しながら、子どもの貧困の実態や取組みについてまとめている。

怖くない「鬼ちゃん」から電話、8/31まで期間限定で公開 画像
デジタル生活

怖くない「鬼ちゃん」から電話、8/31まで期間限定で公開

 KDDIは7月29日から、スマートフォンアプリ「おにから電話」とコラボレーションし、「鬼ちゃん」が話しかけてくる「鬼ちゃんから電話」第3弾を8月31日まで期間限定で公開する。子育てを頑張る母親に鬼ちゃんがエールを送る内容で、3パターン用意されている。

縮小市場で光る各社戦略、ベビー・こども服市場は前年比99.5% 画像
生活・健康

縮小市場で光る各社戦略、ベビー・こども服市場は前年比99.5%

 矢野経済研究所は7月25日、「ベビー・こども服市場に関する調査(2016年)」の結果を発表した。市場規模は、前年比99.5%の9,180億円。少子化を背景に今後も市場規模の縮小が予測される中、百貨店は次世代顧客の取り込み、専門店はカジュアルギフトの提案に注力している。

中学生のスマホ所有率40.9%、理由トップは「塾や習い事」 画像
デジタル生活

中学生のスマホ所有率40.9%、理由トップは「塾や習い事」

 中学生のスマートフォン所有率は40.9%で、2015年より3ポイントアップしていることが7月4日、MMD研究所の調査結果から明らかになった。小学校高学年から子どもにスマートフォンを持たせ始めるケースが多く、理由では「塾や習い事に通い始めたから」がもっとも多かった。

家事・育児を給与にすると? 夫の協力が金額に影響 画像
生活・健康

家事・育児を給与にすると? 夫の協力が金額に影響

 女性の多様な働き方を支援するWoman&Crowdは、運営する調査機関「Woman&Research(ウーマンリサーチ)」にて、家事・育児における給与に関する意識調査を実施。家事・育児を給与換算すると、平均で月額18万2,808円と考えていることが明らかになった。

すごろくや、母親目線のボードゲームガイドブック発売 画像
趣味・娯楽

すごろくや、母親目線のボードゲームガイドブック発売

 スモールライトは、ママと子どもが家庭で遊ぶことを第一に考えて作られたオールカラー書籍「おうちでボードゲーム for ママ&キッズ」を全国書店、ネット書店にて、6月23日に発売する。価格は1,944円(税込)。

母親の7割以上がしている「貯蓄」その目的は? 画像
生活・健康

母親の7割以上がしている「貯蓄」その目的は?

 子どもの将来のために「貯蓄している」という母親が7割を超えることが6月10日、博報堂こそだて家族研究所の調査結果から明らかになった。貯蓄の目的は「学費」がダントツで多く、妊娠中や乳児期のかなり早い段階から貯蓄を始めている人が多数を占めた。

5/25は年に3度の「主婦休みの日」…取れるなら何がしたい? 画像
生活・健康

5/25は年に3度の「主婦休みの日」…取れるなら何がしたい?

 5月25日は、家事をおもに担当する「主婦(主夫)」が気兼ねなく家事を休む日とされる「主婦休みの日」。サンケイリビング新聞社の調査によると、「主婦休み」に既婚女性が休みたい時間は「丸1日」、希望の過ごし方は「家でのんびりくつろぐ」が1位となった。

「退職金 もらった瞬間」妻が…? サラリーマン川柳ベスト10発表 画像
生活・健康

「退職金 もらった瞬間」妻が…? サラリーマン川柳ベスト10発表

 第一生命は、第29回サラリーマン川柳コンクール全国投票の結果ベスト10作品を発表した。1位は、6,305票の「退職金 もらった瞬間 妻ドローン」で、2位に2,000票以上の差をつける圧倒的な支持を集めた。

「保活」スタートはいつ? 保護者6割の開始時期が明らかに 画像
生活・健康

「保活」スタートはいつ? 保護者6割の開始時期が明らかに

 約6割の保護者が妊娠・出産前を含めて生後6か月前から「保活」を開始していることが5月20日、厚生労働省の実態調査でわかった。産後に何度も外出せざるを得ないなど、保活の苦労や負担は、希望通りの保育施設を利用できなかった人ほど強く感じていた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 29 of 65
page top