防犯に関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

横浜市と日産、超小型モビリティの青パトで防犯パトロール 画像
生活・健康

横浜市と日産、超小型モビリティの青パトで防犯パトロール

横浜市と日産自動車は7月26日、超小型モビリティの新たな活用方法として、青色防犯パトロール(青パト)を開始すると発表した。

eisuと秀英予備校、警察と連携して安全強化 画像
デジタル生活

eisuと秀英予備校、警察と連携して安全強化

 eisuと秀英予備校は、三重県警と連携して「学習塾安全サポート・ポリスネット」を6月1日より運用開始した。独自のネットワークを通じて、警察が保有する防犯情報を子どもの保護者に情報発信し、子どもの安全をサポートする。

省エネ&創エネを考える「学校ゼロエネルギー化」報告書 画像
教育・受験

省エネ&創エネを考える「学校ゼロエネルギー化」報告書

 国土交通省と文部科学省は5月22日、「学校ゼロエネルギー化に向けて〜学校ゼロエネルギー化推進方策検討委員会報告書〜」を公開した。報告書は「学校施設におけるゼロエネルギー化の実現手法」「学校施設の防犯機能への貢献」「環境教育への活用」について掲載されている。

ALSOK、ドコモの新キッズケータイ向けに「緊急時かけつけサービス」 画像
デジタル生活

ALSOK、ドコモの新キッズケータイ向けに「緊急時かけつけサービス」

 綜合警備保障(ALSOK)は5月16日、NTTドコモのキッズケータイ「HW-01D」向けに、緊急時に同社のガードマンを派遣する「緊急時かけつけサービス(仮称)」を今秋より開始すると発表した。

【GW】警察の仕事を見てみよう「ウエルカムけいしちょう」4/27より 画像
教育・受験

【GW】警察の仕事を見てみよう「ウエルカムけいしちょう」4/27より

 警視庁は、被災地での警視庁の活動の紹介と身近な犯罪の防犯対策の特別展「ウエルカムけいしちょう2012」を4月27日より5月6日まで、警察博物館にて開催する。特別展では、「東日本大震災での警視庁の活動」コーナー、レスキュー装備資器材等の展示等が行われる。

iTSCOM、事故防止・エコ・防犯対策でドライブレコーダーを導入 画像
生活・健康

iTSCOM、事故防止・エコ・防犯対策でドライブレコーダーを導入

 東急グループのケーブルTV事業会社、イッツ・コミュニケーションズは、事故防止対策、エコドライブ、防犯対策などを推進するため、4月13日から全車両192台にドライブレコーダーを順次導入する。

緊急地震速報も受信可能、ソフトバンク「みまもりケータイ2」 画像
デジタル生活

緊急地震速報も受信可能、ソフトバンク「みまもりケータイ2」

 ソフトバンクモバイルは4月3日、子どもや高齢者向けの防犯ブザー付きの「みまもりケータイ」の新機種「みまもりケータイ2 SoftBank 101Z」を発表した。4月7日より全国で販売を開始し、最大25カ月間基本料が無料となるキャンペーンを実施する。

通学路の歩き方・我が子の防犯力など…セコム「子どもの防犯ブログ」 画像
生活・健康

通学路の歩き方・我が子の防犯力など…セコム「子どもの防犯ブログ」

 まもなく新年度がスタートするが、特に今春、小学校に進学されるお子さんの保護者は、通学時の事故や、防犯などを心配されている頃ではないだろうか。小学校に進学すると、一人での行動範囲が一気に広がり、保護者はその成長が嬉しい反面、心配もつきない。

警視庁、若者の防犯ボランティア「ピーポーズ」を募集 画像
生活・健康

警視庁、若者の防犯ボランティア「ピーポーズ」を募集

 警視庁では、都内各所で実施する各行事などへ協力する防犯ボランティア「ピーポーズ」の参加者を募集している。応募条件は、都内在住または都内に通勤、通学等する16歳以上30歳未満の男女。

常陽銀行、茨城県といわき市の新1年生に防犯ブザーを寄贈 画像
生活・健康

常陽銀行、茨城県といわき市の新1年生に防犯ブザーを寄贈

 茨城県に本店を置く地方銀行である常陽銀行では、茨城県内および福島県いわき市の小学校に入学する新1年生全員に防犯ブザーを寄贈する取組みを行っている。

セコム監修「防犯のプロが教える わが子を守る家族の安全マニュアル」 画像
生活・健康

セコム監修「防犯のプロが教える わが子を守る家族の安全マニュアル」

 セコムは3月7日、ケーズ・パブリッシングが発刊する雑誌「防犯のプロが教える わが子を守る家族の安全マニュアル」の発売について発表した。子どもが遭遇する多くのシーンに即した防犯マニュアルや注意事項をデータや写真・イラストを多用し、わかりやすく紹介している。

防犯と命の大切さを伝えるALSOKの出前授業 画像
教育・受験

防犯と命の大切さを伝えるALSOKの出前授業

 ALSOK(綜合警備保障)は1月31日、社会貢献活動の一環として実施している小学生向けの出前授業「ALSOKあんしん教室」において、新たに「命の大切さ」などのテーマを加えた新授業を全国展開すると発表した。

子育てセミナーや工作教室など「学びフェスタ」10/29・30 画像
教育・受験

子育てセミナーや工作教室など「学びフェスタ」10/29・30

 サンケイリビング新聞社では、幼児から小学校低学年を中心とした子どもとその保護者を対象とした教育イベント「学びフェスタ」を、10月29日と30日に、東京・有明のパナソニックセンター東京にて開催する。

子どもを守る地域防犯活動者養成サイト…教材の無料提供も 画像
デジタル生活

子どもを守る地域防犯活動者養成サイト…教材の無料提供も

 日本教育工学振興会(JAPET)は、「系統的な“防犯学習教材” 研究開発実践プロジェクト」における研究開発成果を公表するウェブサイトを公開した。

防犯ブザー付きのみまもりケータイ、基本使用料25カ月間無料に 画像
デジタル生活

防犯ブザー付きのみまもりケータイ、基本使用料25カ月間無料に

 ソフトバンクモバイルは6月27日、みまもりケータイの基本使用料が25カ月間無料になるキャンペーン、および「法人みまもり管理サービス」について発表した。

東京国際フォーラム夏休みイベント「丸の内キッズフェスタ」8/15〜 画像
趣味・娯楽

東京国際フォーラム夏休みイベント「丸の内キッズフェスタ」8/15〜

 東京国際フォーラムは6月24日、夏休み期間に開催する「丸の内キッズフェスタ」について発表した。今年で5回目を迎える今回は、8月15日から3日間の開催となる予定。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 11 of 12
page top