
デジタル生活
トレンドマイクロら4社、親子向け夏休みセキュリティ教室を全国で開催
トレンドマイクロ、エネルギア・コミュニケーションズ、ケイ・オプティコム、中部テレコミュニケーションは5日、共同で小学校高学年の子どもとその保護者を対象とした夏休みセキュリティ教室を、全国4か所で開催することを発表した。

デジタル生活
ドコモ、Androidスマホ用無料ウイルス対策サービス
NTTドコモは22日、Android OSを搭載したスマートフォン向けウイルス対策サービス「ドコモ あんしんスキャン」を7月1日から無料で提供すると発表した。

デジタル生活
ソニーにサイバー攻撃を行った容疑者3名、スペインで逮捕
スペイン警察当局の発表によると、PlayStation Networkに不正にアクセスするなどサイバー攻撃を行った容疑で、ハッカー集団Anonymousのメンバーと見られる3名が逮捕されたそうです。

デジタル生活
偽の警告に注意…偽セキュリティソフト拡大の恐れ
マカフィーは23日、偽セキュリティソフト(スケアウェア)が2011年第1四半期に入り増加傾向となっているとして、あらためて注意を喚起する文章を公開した。

デジタル生活
「不正アクセスの事実はない」ヤフーが公式見解を発表
ヤフー(Yahoo!JAPAN)は19日、「Yahoo!JAPAN IDに対して不正なログインが発生しているのではないか」という一部の報道、ネット上の噂に対して、Yahoo!JAPANの登録情報の漏えいや、それによる不正アクセスの事実はないとする文章を発表した。

デジタル生活
災害情報に便乗したワナに注意! ウイルス・不正アクセス状況
情報処理推進機構(IPA)は9日、2011年4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

デジタル生活
【GW】大型連休は不正サイト多発、ショッピングに注意
ウイルス対策ソフトなどを提供するマカフィーは、本物そっくりの不正サイトであるコピーサイトへの注意を呼びかけている。