教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(385 ページ目)

Facebook創業者ほか賛同…世界的プログラミング教育推進運動、教員募集 画像
教育ICT

Facebook創業者ほか賛同…世界的プログラミング教育推進運動、教員募集

 みんなのコードは、米国のCode.org(コード・ドット・オルグ)が展開する世界的なプログラミング教育推進運動「Hour of Code(アワー・オブ・コード)」の日本本格展開に向け、教員を対象とした「プログラミングワークショップ開催支援研修」を開始、参加教員を募集する。

先生向けICT製品無料体験募集、小テストを4ステップで簡単に 画像
教育ICT

先生向けICT製品無料体験募集、小テストを4ステップで簡単に

 イーストは、WindowsタブレットとMicrosoft Azureを活用した、学校向けICTソリューションの新製品「クラスメイト・スタディ」の製品紹介サイトの公開と、教育機関による体験版使用の受付を開始した。

カドカワ「N高」お披露目…文化祭にはニコニコ超会議を利用 画像
教育ICT

カドカワ「N高」お披露目…文化祭にはニコニコ超会議を利用

 カドカワは10月14日、カドカワが2016年4月に開校を予定しているネットの高等学校「N高等学校」について、学校名、授業内容の詳細を公開した。学校名は「N高等学校」で、本校所在地は沖縄県うるま市で、過程は単位制・通信制課。

学校のICT環境の整備、8月速報値を受け地方財源措置活用を通知 画像
教育ICT

学校のICT環境の整備、8月速報値を受け地方財源措置活用を通知

 文部科学省は10月5日、各都道府県・指定都市教育委員会に対し、学校における情報機器の整備推進のため、地方財源措置の活用を通知。また、同省教育情報化サイトにて、「教育情報化の推進に対応した教育環境の整備充実のための地方財源措置について」を掲載した。

Officeソフトを利用した指導方法、先生向け無料説明会11/6-7 画像
教育ICT

Officeソフトを利用した指導方法、先生向け無料説明会11/6-7

 日本情報処理検定協会は、11月6日、7日の2日間、教育関係者を対象としたOfficeソフトの指導方法説明会「平成27年度秋季説明会」を開催する。会場はTKP東京駅八重洲カンファレンスセンター。参加費は無料となっている。

海外教育ICT事情…アメリカで1億ドル資金調達、オランダでスティーブ・ジョブズ・スクール 画像
教育・受験

海外教育ICT事情…アメリカで1億ドル資金調達、オランダでスティーブ・ジョブズ・スクール

 9月2日、17日とこれまで2回にわたりブレンディッドラーニング(BL)をご紹介してきました。アメリカの教育界で2015年に入ってにわかに注目を集めているのが地元密着でBLを実践しているマイクロスクール(micro school)と呼ばれる教育機関です。

エルモ社、フルHD対応の書画カメラ10/27発売 画像
教育・受験

エルモ社、フルHD対応の書画カメラ10/27発売

 テクノホライゾングループのエルモ社は10月27日、フルHD対応のパン・チルト・ズーム書画カメラ「PTC-400HD」を発売する。高校・大学や学習塾における講義録画やモニタリング、遠隔授業配信などでの活用が見込まれている。価格はオープン。

自作AIプログラムでゲーム対戦、高校生以下参加者募集 画像
デジタル生活

自作AIプログラムでゲーム対戦、高校生以下参加者募集

 プログラミング競技会「スモウルビー・プログラミング甲子園」では、開催にあたり、プログラミングツール「スモウルビー」で作成した、競技会ゲーム用のAIプログラムの作品を募集している。対象は高校生以下。募集締切は2016年1月10日。

マイクロソフト、学習に便利な「Surface 3」Wi-Fiモデル発売 画像
教育ICT

マイクロソフト、学習に便利な「Surface 3」Wi-Fiモデル発売

 日本マイクロソフトは10月9日、一般向け10.8インチタブレット「Surface 3」のWi-Fiモデルを発売する。本体は薄型軽量で、Windows 10を搭載している。価格は、エントリーモデル71,800円(税抜)。

学校や先生の魅力をレゴで表現…学校紹介コンテスト受付開始 画像
教育イベント

学校や先生の魅力をレゴで表現…学校紹介コンテスト受付開始

 レゴの教育部門レゴエデュケーションは、言語活動向け学校用教材「StoryStarter」を使った学校紹介コンテストを開催する。参加対象は全国の公私立の小・中学校。10月5日より応募作品の受付を開始し、12月31日まで応募作品を受け付ける。

ブイキューブ、シンガポール最大手のEduTech企業を買収 画像
教育ICT

ブイキューブ、シンガポール最大手のEduTech企業を買収

 クラウドサービスを提供するブイキューブは10月5日、グループ子会社がシンガポール最大手のEduTechカンパニー「Wizlearn Technologies(Wizlearn社)」を買収したことを発表した。

東大「教えること」を学ぶMOOC講座、gaccoで無償開講 画像
教育ICT

東大「教えること」を学ぶMOOC講座、gaccoで無償開講

 東京大学の大学総合教育研究センターは、「教えること」に興味のある大学院生や教員などを対象としたMOOC(大規模公開オンライン講座)「インタラクティブ・ティーチング」を、11月18日よりgaccoにて無償開講すると発表した。

富士通初の文教専用タブレット12月発売…現場での使いやすさを追及 画像
教育ICT

富士通初の文教専用タブレット12月発売…現場での使いやすさを追及

 富士通は、Windows 10を搭載した法人向けタブレット・PC・ワークステーションなど12機種の販売を10月から国内で開始する。導入経験を反映した富士通初の文教専用タブレットなど、ラインナップが強化された。

ICT活用教育アドバイザー、文科省が派遣する自治体を募集…10/23まで 画像
教育ICT

ICT活用教育アドバイザー、文科省が派遣する自治体を募集…10/23まで

 文部科学省は10月5日、「ICT活用教育アドバイザー」を派遣する自治体の募集を開始した。対象は、30地域。申請のあった自治体へ赴き、推進計画や研修計画の策定、教員・庁内の理解促進などへの助言を通して、ICT環境整備を促進していく。募集期間は、10月23日まで。

教育産業市場、横ばい2兆5千億超…eラーニングなど6分野が拡大 画像
教育・受験

教育産業市場、横ばい2兆5千億超…eラーニングなど6分野が拡大

 矢野経済研究所は10月2日、「教育産業市場に関する調査結果2015」を発表した。2014年度の教育産業全体市場は、2013年度比ほぼ横ばいの2兆5,253億円で、主要12分野のうち、6分野が市場拡大した。

CA Tech Kids、プログラミングスクールをリニューアル…低学年コースも 画像
教育ICT

CA Tech Kids、プログラミングスクールをリニューアル…低学年コースも

 小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsは、同社が運営する小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」のカリキュラムをリニューアルし、10 月新学期からの新規受講生徒を募集すると発表した。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 380
  8. 381
  9. 382
  10. 383
  11. 384
  12. 385
  13. 386
  14. 387
  15. 388
  16. 389
  17. 390
  18. 400
  19. 410
  20. 最後
Page 385 of 567
page top