生活・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(226 ページ目)

日本語と英語で読み聞かせをしてくれる無料iPhoneアプリ「よみあげ絵本」 画像
デジタル生活

日本語と英語で読み聞かせをしてくれる無料iPhoneアプリ「よみあげ絵本」

 絵と文を自動で表示しながら、音声でストーリーを紙芝居のように読み聞かせしてくれる無料デジタル絵本アプリがdcWORKSからiPhone向けに提供が開始された。読み上げ音声と字幕は日本語と英語の切り替えが可能で、語学の学習にも役立つアプリだ。

家族間SNSアプリ「wellnote」がリニューアル、リセマム記事の閲覧も 画像
デジタル生活

家族間SNSアプリ「wellnote」がリニューアル、リセマム記事の閲覧も

 家族だけのSNS「wellnote(ウェルノート)」サービスを提供するウェルスタイルは、デザインのリニューアルを11月5日に発表した。家族のみが参加できるため、プライベートなコメントや写真を共有することができるという。

子どもが考えたGoogleロゴのデザインコンテスト投票開始 画像
教育ICT

子どもが考えたGoogleロゴのデザインコンテスト投票開始

 Googleは11月2日、全国の小中高生が参加した「Doodle 4 Google」ロゴデザインコンテストの投票を開始した。4つの部門において1つずつお気に入りの作品に投票し、最終審査を経てグランプリとなった作品は、12月上旬にGoogleのトップページに掲載される。

NTT東日本、小学生向け出張授業「ネット安全教室」実施校募集 画像
教育ICT

NTT東日本、小学生向け出張授業「ネット安全教室」実施校募集

 NTT東日本 東京支店は10月30日、小学生向け出張授業「NTT東日本 ネット安全教室」実施校の募集について発表した。社員が東京都内の小学校へ講師として訪問し、ネットでのコミュニケーションやマナー、注意点などについて講義する。学校側の料金負担は一切かからない。

年賀状発売開始…住所を知らない相手にも送れるなど便利なサービスを紹介 画像
趣味・娯楽

年賀状発売開始…住所を知らない相手にも送れるなど便利なサービスを紹介

 2013年用の年賀はがきの発売が11月1日、全国で一斉に開始した。メールやSNSが普及したとはいえ、年始に届く年賀状は嬉しいもの。そこで、年賀状のデザインソフトや年賀状作成をサポートしてくれるサービスなどを紹介しよう。

ドコモ、子ども向けスマホの安全強化…2012年度内に 画像
デジタル生活

ドコモ、子ども向けスマホの安全強化…2012年度内に

 エヌ・ティ・ティ・ドコモは10月31日、青少年の安心・安全なコンテンツ・アプリ利用に配慮したスマートフォンや、青少年がアプリを安心して利用できるための機能を2012年度内目途に提供すると発表した。

コクヨS&T、EVERNOTEにアップできるiPhone対応ノートを発表 画像
デジタル生活

コクヨS&T、EVERNOTEにアップできるiPhone対応ノートを発表

 コクヨS&Tは、手書き内容をiPhoneでデジタルデータ化できるノート「CamiApp FastEver Edition」を発表した。数量限定で販売開始は12月5日。価格は、A5サイズが546円、A6サイズが472円。

au 、「Xperia VL」などAndroidスマホ8機種を11/2発売  画像
デジタル生活

au 、「Xperia VL」などAndroidスマホ8機種を11/2発売

 auが10月17日に発表した2012年冬モデルのうち、「Xperia VL」などAndroid搭載スマートフォン8機種が11月2日に発売される。

大学サイトの使いやすさランキング…1位「大阪府立大」 画像
教育・受験

大学サイトの使いやすさランキング…1位「大阪府立大」

 日経BPコンサルティングは10月31日、全国大学サイト・ユーザビリティ調査2013の結果を発表した。ランキング1位は2年連続「大阪府立大学」で、総合スコアは2位と4ポイント以上引き離した。

タブレット端末人気ランキング、MMD研が発表 画像
リサーチ

タブレット端末人気ランキング、MMD研が発表

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、「タブレット端末の所有率及び購入意向調査」を実施し、その結果を発表した。

総務省調査、携帯電話による通話時間・発信回数ともに減少…2011年度分 画像
デジタル生活

総務省調査、携帯電話による通話時間・発信回数ともに減少…2011年度分

 総務省は30日、「通信量からみた我が国の通信利用状況」(平成23年度=2011年度、速報版)をまとめ、講評した。携帯電話発信による通信回数、通信時間がともに減少傾向に転じた。

パナソニック、上野動物園のパンダをHD画質でライブ配信…一般公開中 画像
教育ICT

パナソニック、上野動物園のパンダをHD画質でライブ配信…一般公開中

 パナソニックシステムネットワークスは東京・恩賜上野動物園と共同で、高画質ネットワークカメラによる映像配信機能を活用した「ジャイアントパンダのライブ映像」の配信を10月28日より実施する。

タブレット端末を落下の衝撃から守る「iBallz」…子どもに遊ばせても安心 画像
デジタル生活

タブレット端末を落下の衝撃から守る「iBallz」…子どもに遊ばせても安心

 先日、アップルから「iPad mini」の発表があり、盛り上がりをみせるタブレット端末市場は、Googleの「Nexus7」、amazonの「Kindle Fire」など続々と発売されている。タブレット端末が身近になり、特に子どもがいる家庭では、落として壊してしまう恐れはないだろうか?

無料通話・無料メールのLINE、登録ユーザー7,000万人を突破 画像
デジタル生活

無料通話・無料メールのLINE、登録ユーザー7,000万人を突破

 NHN Japanは25日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の登録ユーザー数(iPhone/Android/Windows Phone/BlackBerryアプリ・フィーチャーフォン総計)が、世界7,000万人・国内3,200万人を突破したことを発表した。

アマゾンの電子書籍端末が日本上陸、10/24より予約開始 画像
デジタル生活

アマゾンの電子書籍端末が日本上陸、10/24より予約開始

Amazonは、「Kindle Fire HD」「Kindle Fire」「Kindle Paperwhite」「Kindle Paperwhite 3G」を日本でも発売することを決定し、本日より予約受付を開始しました。

電子辞書の販売ランキング…高校生モデルがトップ3独占 画像
教育ICT

電子辞書の販売ランキング…高校生モデルがトップ3独占

 日経BPは、2012年9月17日~10月14日の4週間の電子手帳・辞書の販売ランキングを公表した。1位は、カシオ計算機の高校生向け電子辞書エクスワード「XD-D4850」がランクインした。上位3位は高校生モデルが占める。

  1. 先頭
  2. 170
  3. 180
  4. 190
  5. 200
  6. 210
  7. 221
  8. 222
  9. 223
  10. 224
  11. 225
  12. 226
  13. 227
  14. 228
  15. 229
  16. 230
  17. 231
  18. 240
  19. 250
  20. 最後
Page 226 of 262
page top