生活・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(51 ページ目)

インターハイバスケ、男女全試合をPlayer!が速報 画像
デジタル生活

インターハイバスケ、男女全試合をPlayer!が速報

 スポーツスタートアップ企業ookamiはスポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、2021年7月25日に開幕した2021年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会(インターハイ2021)の男女全試合をリアルタイム速報している。

ロボットトイ「toio」レンタルサービス開始 画像
デジタル生活

ロボットトイ「toio」レンタルサービス開始

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2021年7月20日、ロボットトイ「toio」のレンタルサービスを開始した。プログラミングが初めての人にお勧めの本体と専用タイトルのセット、ロボットプログラミングに挑戦できるコア キューブと専用充電器のセットがある。

【話題】あの恐竜も五輪モード?Chrome「恐竜ゲーム」で競技スタート 画像
デジタル生活

【話題】あの恐竜も五輪モード?Chrome「恐竜ゲーム」で競技スタート

 Chromeブラウザの裏ワザ、ドット絵の恐竜をジャンプさせて遊ぶレトロな横スクロールゲーム、通称「恐竜ゲーム」。高校生らの間で「今ならオリンピックモードが出てくる」「泳いだりメダルもらえたり、恐竜が可愛い」と話題だ。

筑波大学構内で自動配送ロボットの走行実験…ホンダ×楽天 画像
デジタル生活

筑波大学構内で自動配送ロボットの走行実験…ホンダ×楽天

本田技術研究所と楽天グループは7月19日、筑波大学構内および一部公道における自動配送ロボットの走行実証実験を共同で開始した。

【夏休み2021】 P&Gオンライン企画「みんなでサステナブルな未来を考える特別授業」親子招待 画像
教育・受験

【夏休み2021】 P&Gオンライン企画「みんなでサステナブルな未来を考える特別授業」親子招待PR

 P&Gジャパンは、環境サステナビリティ、平等な機会とインクルーシブな世界の実現に関する夏休みオンライン企画「みんなでサステナブルな未来を考える特別授業」を、2021年8月16日に開催する。自由研究にもお勧めしたい本イベントの対象は小学5・6年生の親子限定10組。

全国高校eスポーツ選手権、エントリー開始 画像
デジタル生活

全国高校eスポーツ選手権、エントリー開始

 日本の新しい文化として発展させていくことを目的とした「全国高校eスポーツ選手権」が開催される。全国高等学校eスポーツ連盟と毎日新聞社が手を組み、eスポーツを通して高校生が成長できる大会を目指し、第4回の選手権を開催することを発表した。

子供が握りやすい、エンピツ型「学習タッチペン」 画像
教育ICT

子供が握りやすい、エンピツ型「学習タッチペン」

 ナカバヤシは2021年7月中旬、子供の小さな手でも握りやすいエンピツ型の「学習タッチペン」を全国で発売する。カラーは、オレンジ、ダークグリーンとダークレッド。対応機種は、各種スマートフォンおよびタブレット。メーカー希望小売価格はオープン価格。

学校・自治体向け「ネット・ゲーム依存」予防啓発 画像
デジタル生活

学校・自治体向け「ネット・ゲーム依存」予防啓発

 KENZANは2021年7月15日、地方行政や学校等向けにインターネット依存症・ゲーム依存症の予防啓発サービスを提供開始したと発表した。「講演会 講師サービス」「出張授業・イベント」「顧問アドバイザー・監修」を行う。

1日5回以上の「歩きスマホ常習者」2割弱…iPhoneユーザーが多い? 画像
デジタル生活

1日5回以上の「歩きスマホ常習者」2割弱…iPhoneユーザーが多い?

 弁護士相談ポータルサイト「交通事故弁護士相談広場」は2021年7月14日、歩きスマホなどの交通事故への影響について調査結果を公表した。「毎日歩きスマホをする人」と「歩きスマホをしない人」は、ほぼ同数程度。10人に2人が1日5回以上の歩きスマホ常習者だった。

三日坊主防止アプリ「みんチャレ」キャンペーン…受験生がSNSでお互いを応援 画像
教育・受験

三日坊主防止アプリ「みんチャレ」キャンペーン…受験生がSNSでお互いを応援

 エーテンラボは、三日坊主防止アプリ「みんチャレ」に初めて参加した際、アプリで使用できるコインがもらえる「夏の習慣化応援キャンペーン」を2021年7月16日~8月15日に実施。この夏、勉強やダイエット、運動等の習慣化をサポートし、ユーザーの目標達成を応援する。

全国選抜小学生プログラミング大会3/6、地区予選参加者募集 画像
教育イベント

全国選抜小学生プログラミング大会3/6、地区予選参加者募集

 全国新聞社事業協議会(共同通信社加盟の地方新聞45社の事業部門で構成)は、「2021年度全国選抜小学生プログラミング大会」を開催する。各都道府県の地方大会で選ばれたファイナリストが、2022年3月6日に開催される全国大会に出場できる。

お台場・チームラボボーダレス大規模リニューアル7/15より 画像
趣味・娯楽

お台場・チームラボボーダレス大規模リニューアル7/15より

 東京・お台場の森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(チームラボボーダレス)は2021年7月15日より、「運動の森」や「光の彫刻空間」等が大規模リニューアルした。思い出を持ち帰ることができる「お絵かきファクトリー」も新設される。

都立動物園・水族館「オンラインチケット」7/17販売開始 画像
デジタル生活

都立動物園・水族館「オンラインチケット」7/17販売開始

 東京都は2021年7月17日より、都立動物園・水族館でオンライン決済による入場券「オンラインチケット」の販売を開始する。恩賜上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園の4園で導入する。窓口での入場券の販売も継続する。

東京五輪に向け、鉄道各社セキュリティ対策 画像
生活・健康

東京五輪に向け、鉄道各社セキュリティ対策

JRをはじめとする鉄道各社で「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」に向けたセキュリティ対策について発表している。

コクヨ「しゅくだいやる気ペン」ジャポニカ学習帳とコラボ 画像
教育・受験

コクヨ「しゅくだいやる気ペン」ジャポニカ学習帳とコラボ

 コクヨは、loT文具「しゅくだいやる気ペン」のスマートフォンアプリをバージョンアップ(Ver.3.0)し、ショウワノートとコラボレーションした新たなコンテンツを追加した。2021年7月5日より、アプリ内有料コンテンツとして配信を開始している。

子供へのゲーム規制、テンセントが顔認証を採用 画像
デジタル生活

子供へのゲーム規制、テンセントが顔認証を採用

テンセントは18歳未満の子どもに対する新たなゲーム規制の方法として顔認証を採用しました。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50
  11. 51
  12. 52
  13. 53
  14. 54
  15. 55
  16. 56
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 51 of 262
page top