
広島女学院大学、YIC学院へ管理主体移管計画
広島女学院大学は2025年03月18日、管理主体を2026年4月に学校法人広島女学院から学校法人YIC学院(京都)に移管する計画を進めていることを発表した。この計画に基づき、同大学は文部科学省に設置者変更の認可申請手続 …記事を読む ≫

全国高校選抜ラグビー大会、Player!リアルタイム速報
スポーツスタートアップ企業のookamiは、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」にお …記事を読む »

日本科学未来館、常設展示のデザイン一新し4/23公開
日本科学未来館は、地球に関する科学データにアクセスできる常設展示「ジオ・スコープ」の展示デザインを …記事を読む »

日本女子大、経済学部2027年開設へ…特設サイト公開
日本女子大学は、2027年4月に開設を構想している「経済学部(仮称)」の特設Webサイトを2025 …記事を読む »

ベネッセ、デジタルウェルビーイング参画決定
ベネッセコーポレーションは2025年3月から、「子どもと青少年のデジタル ウェルビーイングに関する …記事を読む »

【大学受験2025】京大 合格者数「高校別ランキング」4位は天王寺
大学通信は2025年3月19日、京都大学の高校別合格者数ランキングを発表した。2025年度入試にお …記事を読む »

思春期の抑うつ症状、女子は男子より重い…東大ら日英共同研究
東京都医学総合研究所などは2025年3月19日、英国ロンドン大学キングスカレッジと共同で実施した、 …記事を読む »

【大学受験2025】東大 合格者数「高校別ランキング」公立トップは日比谷
大学通信は2025年3月19日、東京大学の高校別合格者数ランキングを発表した。2025年度入試にお …記事を読む »

河合塾とNTT東日本、探究学習プログラム開発
河合塾グループとNTT東日本は、次世代のグローバルリーダーを育成する新たな教育モデルを確立するため …記事を読む »

【大学受験】福井県サポートセンター「県内進学コース」新設
福井県教育委員会は、県内在住の高校卒業者(既卒者)や現役生向けに「福井県大学進学サポートセンター」 …記事を読む »

英語教材100万点を48時間無料開放…Twinkl Japan
Twinkl Japanは、2025年3月30日から3月31日までの48時間限定で、同社が運営する …記事を読む »

BYOD時代、Chromebookが保護者の悩みを解決。高校生の学習サポートの最適解PR
文部科学省のGIGAスクール構想は、1人1台の端末を導入し、教育のデジタル化と子供たちのICT活用 …記事を読む »

【大学受験2025】宮崎大、化学で出題ミス…6人が追加合格
宮崎大学は、2025年2月25日に実施した2025年度一般選抜(前期日程)の理科(化学)の試験にお …記事を読む »

創英ゼミナール、メディアリテラシー教育を始動
学習塾「創英ゼミナール」を運営する創英コーポレーションは2025年3月12日、Classroom …記事を読む »

【共通テスト2026】出願手続き電子化…マイページ作成が必要
大学入試センターは2025年3月18日、2026年(令和8年)1月実施の大学入学共通テストより導入 …記事を読む »

【大学受験】看護・医療・福祉系進学相談会、5/3名古屋
ライオン企画は2025年5月3日、看護・医療・福祉系の分野が学べる大学43校が参加する「ココロとカ …記事を読む »