
東京都「政策決定参画プロジェクト」中高生の参加者募集
2025年3月7日、東京都は中高生を対象とした「政策決定参画プロジェクト」と「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2025」の参加者を募集すると発表した。応募期間は3月7日から4月13日まで。

なぜ東大理三なのか?合格者39年1,100人の分析報告会3/18
現役東大生を中心に教育支援事業を展開するカルペ・ディエムは、東京大学理科三類(通称:東大理三)合格 …記事を読む »

大人になって役立つ科目、1位は算数・数学…R&G調査
R&G(埼玉県さいたま市)は、20代以上の男女499人を対象に「大人になって役立った科目に関する意 …記事を読む »

中高大学生向け「JAOS留学フェア2025」3/30
2025年3月30日、海外留学協議会(JAOS)が主催する「JAOS留学フェア2025」が、東京都 …記事を読む »

医療系学部向け留学支援サービス開始…EUROSTUDY
EUROSTUDYは医学部などへの留学を支援する新サービス2つを開始。留学ポータルサイトとブルガリ …記事を読む »

学研WILL学園「無料スプリングスクール」3/17-19
学研エル・スタッフィングは、2025年3月17日から19日の3日間、学研WILL学園にてスプリング …記事を読む »

英検2級から準1級合格にかかる学習…平均約150時間
英語コーチングスクール「TORAIZ(トライズ)」を展開するトライズは、英検を受験したことがある高 …記事を読む »

【大学ランキング】文・人文・外国語系1位は…学部系統別実就率
大学通信は2025年2月18日、「2024年学部系統別実就職率ランキング(文・人文・外国語系)」を …記事を読む »

大学過去問添削AI「カコテン」時間と労力を削減
mugendAIは2025年3月5日、大学入試過去問の採点と添削を自動化するAIサービス「カコテン …記事を読む »

【大学受験2025】国公立(中・後期)25大学で2段階選抜
文部科学省は2025年3月10日、2025年度(令和7年度)国公立大学入学者選抜(中期・後期日程) …記事を読む »

【大学受験2025】東京大学で合格発表…2,997人が合格
東京大学は2025年3月10日、2025年度(令和7年度)一般選抜(前期日程)の合格発表を行った。 …記事を読む »

【大学受験2025】京都大学に2,707人合格…3/10発表
京都大学は2025年3月10日、2025年度(令和7年度)一般選抜(前期日程)の合格発表を行った。 …記事を読む »

【大学受験2025】英語の外部検定利用入試は478大学、全体の6割超え
旺文社教育情報センターは2025年3月5日、「外部検定利用入試 2025年は478大学!」と題した …記事を読む »

SUUMO住みたい街2025首都圏版…1位は8年連続「横浜」
リクルートは2025年3月6日、首都圏に住む人を対象にした「SUUMO住みたい街ランキング2025 …記事を読む »

生成AIと子供の人権侵害、90%以上が懸念
チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区)は、全国の15~79歳の男女を対象に「生成AIと子供 …記事を読む »

未成年者の消費者トラブル…ネットゲームの相談が増加
2025年3月5日、国民生活センターは「未成年者の消費者トラブルについての現況調査」の結果を公表し …記事を読む »