生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(109 ページ目)

小中学生7割「新学期もマスク着用」理由1位は? 画像
生活・健康

小中学生7割「新学期もマスク着用」理由1位は?

 ニフティは、子供向けサイトのニフティキッズで「マスク着用」に関するアンケート調査を実施し、2023年3月30日に結果を公開した。学校では特にマスクを外した顔を見られることに抵抗がある子供たちが多いことがわかった。

高校・高専1,000人「東京都育英資金奨学生」募集 画像
教育・受験

高校・高専1,000人「東京都育英資金奨学生」募集

 東京都私学財団は、高等学校・高等専門学校・専修学校の修学が経済的理由で困難な都内在住者に、無利子で奨学金の貸付を行う「東京都育英資金」の奨学生を募集する。奨学生は、高等学校・高等専門学校で1,000人程度を予定している。

新小1の将来就きたい職業、2位「警察官」僅差1位は? 画像
生活・健康

新小1の将来就きたい職業、2位「警察官」僅差1位は?

 クラレは2023年4月4日、この春小学校に入学する子供とその親にアンケートを行い、「将来就きたい職業」「就かせたい職業」についての調査結果を公表した。子供の将来就きたい職業男女総合1位は「ケーキ屋・パン屋」、2位は「警察官」となった。

「小1の壁」と向き合う家族のコミュニケーションをサポート、コクヨのIoTデバイス「Hello! Family.」 画像
教育・受験

「小1の壁」と向き合う家族のコミュニケーションをサポート、コクヨのIoTデバイス「Hello! Family.」

 コクヨは、多様化するワークスタイルやライフスタイルに合わせた、次世代の家族コミュニケーションをサポートする新ブランド「Hello! Family.」を発表。新入学を控え「小1の壁」を乗り越えるポイントは? 辻希美さんと加藤紀子さんが登壇した発表会のようすをレポート。

価格高騰受け、重点交付金の活用呼びかけ…文科省 画像
教育業界ニュース

価格高騰受け、重点交付金の活用呼びかけ…文科省

 文部科学省は2023年4月3日、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金における「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」の活用について通知を出した。学校給食費の保護者負担軽減、就学援助の充実等に交付金を積極的に活用するよう呼びかけている。

Yahoo!「2023年統一地方選挙」特集…期日前投票所マップも 画像
デジタル生活

Yahoo!「2023年統一地方選挙」特集…期日前投票所マップも

 Yahoo! JAPANは、2023年統一地方選挙の投票に役立つ情報を提供している。Yahoo! MAPアプリ「期日前投票所マップ 2023」では、全国の期日前投票所がワンタップで確認可能、各投票所がどの選挙に対応しているかラベルで表示されるという。

神山まるごと高専が開校、44名入学…校歌作曲は坂本龍一氏 画像
生活・健康

神山まるごと高専が開校、44名入学…校歌作曲は坂本龍一氏

 神山まるごと高等専門学校が2023年4月2日開校した。44名の新入生を迎えた入学式では、坂本龍一氏作曲の同校の校歌となる音源が披露された。

引きこもり、全国で146万人と推計…内閣府調査 画像
生活・健康

引きこもり、全国で146万人と推計…内閣府調査

 内閣府は2023年3月31日、2022年度「こども・若者の意識と生活に関する調査」の結果を公表した。引きこもり状態にある人は、15~39歳で2.05%、40~64歳で2.02%おり、全国の数字にあてはめて約146万人と推計されている。

東京都「子供・子育て支援計画」第2期、中間年の見直し結果 画像
生活・健康

東京都「子供・子育て支援計画」第2期、中間年の見直し結果

 東京都は2023年3月30日、「東京都子供・子育て支援総合計画(第2期)」の中間年の見直しを行った。ポイントは「少子化の進行やコロナ禍の影響等を踏まえ、子供・子育て施策を一層充実」「保育サービスおよび学童クラブに関する目標の更新」「計画事業の追加・見直し」。

フラップを付け替え、軽量「自由なランドセル」発売 画像
教育・受験

フラップを付け替え、軽量「自由なランドセル」発売

 アークズは2023年3月31日より、フラップ部分が付け替えられる「自由なランドセル」をノロッカ公式Webサイトにて販売開始した。価格は4万6,200円(税込)。フラップ単体1万5,400円(税込)。重さ約890g。カラーはブラック、オリーブ、コヨーテ、ダークネイビー。

【GW2023】渋滞予想、首都高ピークは5/3 画像
生活・健康

【GW2023】渋滞予想、首都高ピークは5/3

首都高速道路は、ゴールデンウィーク期間(4月29日~5月7日)の渋滞予想を取りまとめた。

お米作りに挑戦「田んぼ体験キット」400部配布、宝酒造 画像
教育・受験

お米作りに挑戦「田んぼ体験キット」400部配布、宝酒造

 宝酒造田んぼの学校オンラインは、「おうちで田んぼ体験キット(バケツ稲)」を無料で400部配布する。「おうちで田んぼ体験キット」を使って、お米作りのおもしろさや大変さが体験できるという。

【週刊まとめ読み・高校生編】留学プログラムに3千人超応募、企業の採用大学ランキング他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・高校生編】留学プログラムに3千人超応募、企業の採用大学ランキング他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年3月27日~3月31日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】学校制服リユースの印象、タブレット活用二極化他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・中学生編】学校制服リユースの印象、タブレット活用二極化他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年3月27日~3月31日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】子供の学校適応能力に保護者が関係、全教科書にQRコード他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・小学生編】子供の学校適応能力に保護者が関係、全教科書にQRコード他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年3月27日~3月31日の注目ニュースを振り返ってみよう。

発達障害、関連本9タイトル無料公開4/9まで…SB新書 画像
生活・健康

発達障害、関連本9タイトル無料公開4/9まで…SB新書

 SBクリエイティブは2023年3月31日~4月9日の期間限定で、新書レーベル「SB新書」の発達障害関連の電子書籍を全文無料公開する。対象書籍は、発達障害の行動や心理を解説した「発達障害 生きづらさを抱える少数派の『種族』たち」等、9タイトル。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 104
  8. 105
  9. 106
  10. 107
  11. 108
  12. 109
  13. 110
  14. 111
  15. 112
  16. 113
  17. 114
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 109 of 915
page top