夏休み(中学生)に関するニュースまとめ一覧(34 ページ目)

関連特集
夏休み(自由研究) 夏休み(宿題) 夏休み(工作) 夏休み(海外旅行) 夏休み(キャンプ) 夏休み(小学生) 夏休み 夏休み(イベント) 夏休み:首都圏 夏休み:東日本(首都圏を除く) 夏休み:関西 夏休み:西日本(関西を除く) 夏休み(工場見学) 中学生 夏休み(コンクール)
【夏休み2020】オンラインコーディングコース、女子中高生募集 画像
教育イベント

【夏休み2020】オンラインコーディングコース、女子中高生募集

 Waffleは、2020年8月に開催する女子中高生限定のコーディングコース「Waffle Camp(ワッフル・キャンプ)」の受講生を募集している。HTMLとCSSのコードの書き方と、GitHub Pagesを使ったWebサイト公開の仕組みを学ぶことができる。参加費は1万9,800円(税別)。

【夏休み2020】天王寺動物園、夏のナイトZOO参加者募集 画像
趣味・娯楽

【夏休み2020】天王寺動物園、夏のナイトZOO参加者募集

 大阪市の天王寺動物園は、2020年8月9日と10日、14日、15日の4日間、「夏のナイトZOO」を開催する。参加には、電子申請または往復はがきにて事前申込みが必要。定員は各日2,000人。

【夏休み2020】日本旅行のサマーキャンプ、白州・苫小牧コースなど 画像
趣味・娯楽

【夏休み2020】日本旅行のサマーキャンプ、白州・苫小牧コースなど

 日本旅行は2020年7月3日午後3時、「トムソーヤクラブ」の「2020年 子どもたちの自然体験 サマーキャンプ」を発売する。山梨県・白州、北海道・苫小牧などでのツアーを用意している。

キッザニア東京に「水族館」パビリオン、8/31まで期間限定 画像
趣味・娯楽

キッザニア東京に「水族館」パビリオン、8/31まで期間限定

 新江ノ島水族館と「キッザニア」を企画・運営するKCJ GROUPは2020年7月1日から8月31日、期間限定の「水族館」パビリオンをキッザニア東京で展開し、「水族館飼育員」の仕事体験を提供する。

Z会、夏ドリルと情報誌を進呈…中学生対象 画像
教育・受験

Z会、夏ドリルと情報誌を進呈…中学生対象

 Z会は、中学生を対象に、資料請求することで夏からパワーアップするために役立つ問題集や情報誌を無料でプレゼントする「Z会夏伸びキャンペーン」を実施しいている。申込みは2020年8月31日まで。

【夏休み2020】オンラインで模擬裁判、ジュニアロースクール8/2 画像
教育イベント

【夏休み2020】オンラインで模擬裁判、ジュニアロースクール8/2

 京都弁護士会は、中高生を対象とした「ジュニアロースクール」を2020年8月2日にオンラインで開催する。参加者は裁判員になり、判断を下す「評議」を体験。評議終了後には現役弁護士への質問や進路相談を受け付ける。

【夏休み2020】中高生が創造力を競う大会、エントリーは6/28まで 画像
教育・受験

【夏休み2020】中高生が創造力を競う大会、エントリーは6/28まで

 Curio Schoolは2020年6月8日、中高生が創造力を競い合う「MONO-COTO INNOVATION」を2020年はオンラインで開催することを発表した。テーマは「Withコロナ時代の困りごと」。エントリーは6月28日まで受け付けている。

小中高生対象、英語漬けのプログラム…8月開催 画像
教育イベント

小中高生対象、英語漬けのプログラム…8月開催

 テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、小中高校生対象の短期集中英語プログラムを2020年8月に開催する。会場は三軒茶屋にある新キャンパスの予定だが、オンライン授業での実施となる場合もある。申込締切はプログラムにより異なる。

【夏休み2020】ライフイズテックITキャンプ、オンラインも初開催 画像
教育イベント

【夏休み2020】ライフイズテックITキャンプ、オンラインも初開催

 プログラミング教育サービスを手掛けるライフイズテックは、2020年7月18日から8月27日にかけて、中学生・高校生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech ! Summer Camp 2020」を開催する。2020年は初のオンラインプログラムも実施する。

【夏休み2020】「かいけつゾロリ検定」初開催、申込み5/11-8/25 画像
趣味・娯楽

【夏休み2020】「かいけつゾロリ検定」初開催、申込み5/11-8/25

 サイバードは2020年7月2日から8月31日まで、ポプラ社の児童書シリーズ「かいけつゾロリ」初の公式検定「かいけつゾロリ検定」を開催する。子どもから大人まで楽しめる2種類のコースが設定されており、パソコンやスマートフォンからWeb受験できる。

【中止】ノーベル賞受賞者白川氏による自然教室8月…ソニー教育財団 画像
教育イベント

【中止】ノーベル賞受賞者白川氏による自然教室8月…ソニー教育財団

 ソニー教育財団は、第16回「科学の泉-子ども夢教室」を開催する。日程は2020年8月16日から21日までの5泊6日で、場所は新潟県十日町市。対象は、自然や科学に関心のある小学5年生から中学2年生。3月2日より5月11日まで、全国から約30名の参加者を募集する。

夏休み中の保護者、子どもと一緒は「週3日以下」7割超 画像
生活・健康

夏休み中の保護者、子どもと一緒は「週3日以下」7割超

 夏休み中に保護者が子どもと過ごせた時間は、「週2~3日程度」がもっとも多く、「週3日以下」が7割以上を占めることが2019年10月1日、イー・ラーニング研究所の調査結果から明らかになった。子どもの夏休みの過ごし方には6割以上の保護者が不安や負担を感じていた。

夏休みの宿題、自由研究は親が手伝う傾向…残りがちなのは? 画像
教育・受験

夏休みの宿題、自由研究は親が手伝う傾向…残りがちなのは?

 子どもの夏休みの宿題のうち、親がついつい手伝ってしまう宿題は「自由研究」であることが、「らくらく連絡網」を運営するイオレの調査からわかった。最後まで残りがちな宿題は「読書感想文」がもっとも多く、ついで「自由研究」となっている。

夏休みの宿題、手伝ってほしいアニメキャラ1位は? 画像
趣味・娯楽

夏休みの宿題、手伝ってほしいアニメキャラ1位は?

アニメ!アニメ!では、毎年恒例の「夏休みの宿題を手伝ってほしいアニメキャラクターといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。結果を発表します。

夏休み明けがしんどい子へ「居場所はここにある」トーク&交流会8/26 画像
教育イベント

夏休み明けがしんどい子へ「居場所はここにある」トーク&交流会8/26

 朝日新聞社withnewsと日本財団は、子どもたちの居場所について考えるイベント「夏休み明けがしんどい子へ『居場所はここにある』」を2019年8月26日に港区赤坂にある日本財団ビルで開催する。定員200名、事前申込制、参加費無料。

【夏休み2019】電動キックボード試乗体験会…8/24千葉市 画像
趣味・娯楽

【夏休み2019】電動キックボード試乗体験会…8/24千葉市

世界20都市でシェア電動キックボード事業を展開するWind Mobilityの日本法人Wind Mobility Japanは、8月24日に、千葉市花見川緑地交通公園で電動キックボードの無料試乗体験会を実施する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35
  11. 36
  12. 37
  13. 38
  14. 39
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 34 of 133
page top