災害に関するニュースまとめ一覧(31 ページ目)

ドコモ、新たな災害対策サービスを開始すると発表 画像
デジタル生活

ドコモ、新たな災害対策サービスを開始すると発表

 NTTドコモは23日、昨年より進めていた「新たな災害対策」の取り組みについて、さまざまな施策の準備がおおむね完了したことを公表した。2月より順次新サービスの提供を開始する。

災害にも強い軽キャンパー「給電くん」…ジャパンキャンピングカーショー 画像
生活・健康

災害にも強い軽キャンパー「給電くん」…ジャパンキャンピングカーショー

 幕張メッセを会場に、10日から12日まで行われている『ジャパン・キャンピングカーショー2012』。軽キャンパー専門店のオートワンからは、業界初となるソーラーシステムを標準装備した軽キャンパー『給電くん』が出品された。

SBテレコムや立命館大ら、大学キャンパス内災害情報配信を実験 画像
教育ICT

SBテレコムや立命館大ら、大学キャンパス内災害情報配信を実験

 立命館大学、京都市、ソフトバンクテレコムなどによる産学公連携プロジェクトは6日、立命館大学が行う防災イベントのなかで、エリアワンセグによる災害時情報配信実験の公開イベントを実施することを発表した。

三鷹市、全小中学校に緊急時通信手段としてウィルコム「イエデンワ」導入 画像
教育ICT

三鷹市、全小中学校に緊急時通信手段としてウィルコム「イエデンワ」導入

 ウィルコムは1月12日、東京都三鷹市内の全小中学校22校と教育委員会(市役所内)に、緊急時の通信手段としてPHS電話機「WX02A<イエデンワ>」を提供すると発表した。

2012年度中学・高校入試、緊急事態発生時の対応…京華 画像
教育・受験

2012年度中学・高校入試、緊急事態発生時の対応…京華

 東日本大震災後初の入試シーズンが近づいてきた。2012年度の受験生は、いつも以上に、入試における緊急事態発生時の対応が気になっているのではないだろうか。

au、iPhone 4S向けに「災害用伝言板」を提供 画像
デジタル生活

au、iPhone 4S向けに「災害用伝言板」を提供

 KDDIと沖縄セルラー電話は8日、災害時に安否情報の登録や検索ができるiPhone向けアプリ「災害用伝言板」の無償提供を開始した。

タイ洪水、経産省による日系企業救済策まとまる 画像
生活・健康

タイ洪水、経産省による日系企業救済策まとまる

 「タイの洪水被害対策本部」を設置する経済産業省の日系企業などへの対応策が25日にまとまった。

KDDI、パケット網利用の災害時の音声メッセージお届けサービスを発表 画像
デジタル生活

KDDI、パケット網利用の災害時の音声メッセージお届けサービスを発表

 KDDIと沖縄セルラーは7日、地震、台風などの大規模災害時にパケット網を利用して音声を配信する「災害時の音声メッセージお届けサービス (仮)」を発表した。2012年春より提供を開始する。

神奈川工科大、災害発生に備えた安否確認システム導入 画像
教育ICT

神奈川工科大、災害発生に備えた安否確認システム導入

 神奈川工科大学では、災害発生時に備えた安否確認システムと災害対策システムの運用を10月より開始する。

ドコモ、大雨被害地域へ減額や携帯貸し出し支援 画像
デジタル生活

ドコモ、大雨被害地域へ減額や携帯貸し出し支援

 NTTドコモは30日、大雨の被害により災害救助法が適用された地域に対する支援措置を実施すると発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. 30
  14. 31
Page 31 of 31
page top