
災害後3日間を生き抜く力を指導するコーチ養成「72時間サバイバルキャンプ」
72時間サバイバル教育協会は、災害直後自力で生き抜く力を子どもたちに指導する「72時間サバイバルインストラクター養成キャンプ」を11月22日から24日までの3日間、奈良県のカルディア第2キャンプ場にて開催する。対象は18歳以上。

津波浸水想定は全国で2,860校、整備検討中が4割
文部科学省は10月28日、全国の公立学校を対象に津波対策の状況を調査し、結果を取りまとめて公表した。津波による浸水が想定される学校は全国に2,860校あり、そのうち施設整備の安全対策について検討中がまだ4割あった。

自然災害を受けた学生に「JASSO 支援金」創設し、10万円支給
日本学生支援機構(JASSO)は10月27日、元奨学生や篤志家などから寄せられた寄附金をもとに「JASSO支援金」を創設したことを公表した。自然災害等で学生生活の継続に支障をきたした学生を支援するための事業として今月から随時受付けを開始する。

あしなが学生募金、全国200か所で実施
あしなが学生募金事務局は10月18日、遺児の大学生らが街頭で呼びかける「第89回あしなが学生募金」を全国の主要駅頭・街頭など200か所で開始した。18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)の4日間実施する。

東京ガス「火育フェス」豊洲で11/9
東京ガスは、11月9日(日)に「東京ガス 火育フェス」を豊洲にあるガスの科学館で開催する。火がもたらす価値や魅力を4つのカテゴリーに分け、火の動力で動くおもちゃ作りや災害時に備えた加熱調理などの体験プログラムを行う。参加費は無料で、事前申込みは不要。

【台風19号】英検、12日の実施方針を発表
日本英語検定協会は10月9日、台風19号が接近していることから、2014年度第2回実用英語技能検定(英検)の試験実施方針を発表した。9日16時時点では、すべての本会場で通常通りの開催を予定している。

学校の防災機能、施設・設備は年々増えるが多くの課題
国立教育政策研究所は10月3日、「学校施設の防災機能に関する実態調査」の結果を公表した。避難所に指定されている学校の防災施設・設備の整備状況は、年々整備割合が増加しているものの、整備を進めるにあたって多くの課題があげられた。

JASSO、御嶽山噴火における奨学金の緊急採用など受付
日本学生支援機構(JASSO)は、御嶽山噴火により、災害救助法適用地域で被災した世帯の学生に対し、奨学金の緊急採用の申し込み、奨学金返還者からの減額返還・返還期限猶予の願い出を受付けると発表した。

ドコモ、大規模災害時に関東信越の自社ビル14か所を開放
NTTドコモは28日、大規模災害発生時に、徒歩での帰宅を余儀なくされた人たちに対する支援場所として、自社ビルを開放することを発表した。2014年9月以降、関東信越の自社ビル14か所で対応を開始する。

昭和女子大が学生基金による女子高生対象のエッセイコンテスト
昭和女子大学は、女子高校生を対象にしたエッセイコンテストを実施する。同コンテストは学生が基金を募って優勝者にはアメリカへ招待するもので、今回のテーマは「世界の中の日本-私が語る震災-」。締切りは8月31日。

JAXA、「だいち2号」からの広島土砂災害地域の観測画像を公開
JAXA宇宙航空研究開発機構は22日、陸域観測技術衛星『だいち2号(ALOS-2)』により、8月20 日未明の集中豪雨により発生した広島市の土砂災害発生地域の観測データを公開した。

気象警報と避難情報のプッシュ通知機能を追加、Yahoo! JAPANアプリ
ヤフーは7日、スマートフォン・タブレット向け「Yahoo! JAPANアプリ」に、新たに気象警報と避難情報をプッシュ通知する緊急情報通知機能を追加した。

【台風11号】8/9に九州接近の恐れ、イベントなどの対応
気象庁が8月8日9時45分に発表した台風情報によると、強い台風11号(ハーロン)は、奄美大島の東南東約230キロをゆっくりした速さで北へ進んでいるという。強い勢力を維持したまま、9日には九州地方に接近する恐れがある。

ゲリラ豪雨対策に、250メートルメッシュで雨雲を予測「そらレーダー」
日本気象協会とフィードテイラーは、月額課金型のiOS専用アプリ『そらレーダー』の提供を8月4日(月)より開始した。

【夏休み】お盆の天気…前半は台風接近、後半はゲリラ雷雨の恐れ
ウェザーニューズは8月5日、お盆期間中を安全に楽しく過ごしてもらおうと、8月8日(金)~17日(日)の天気傾向を発表した。前半は台風が接近して全国的に大荒れの天気になる恐れがある。後半は上空の寒気の影響でゲリラ雷雨が発生しやすいという。

【台風12号】8/2にかけて九州で激しい雨と風
気象庁が8月1日16時35分に発表した台風情報によると、大型の台風12号(ナクリー)は、15時に徳之島の北西の海上を1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいる。2日にかけて九州を中心に激しい雨と非常に強い風が予想される。