
アプリの歩数で給食を…北島康介・香川真司らプロジェクト発足
北島康介氏、プロサッカープレーヤーの香川真司氏、FiNCの溝口勇児氏、TABLE FOR TWO Internationalの小暮真久氏が「Health for Tomorrow(ヘルス フォー トゥモロー)」を設立した。

「Minecraft」Win10&モバイル版で大型アップデート「森の洋館」追加
日本マイクロソフトは、「Minecraft: Windows 10 Edition」および「Minecraft: Pocket Edition」向けに「1.1 ディスカバリー アップデート」を配信した。

中高生対象「アプリ甲子園2017」作品募集開始は7/1
全国の中高生を対象としたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2017」は、作品募集を7月1日より開始する。作品のテーマは自由。作品は8月31日まで受け付け、1次選考・2次選考を経て、10月15日に決勝大会を開催する。

保護者管理機能つき、子ども向け「YouTube Kids」日本でも公開
YouTubeは5月31日、子ども向けの新アプリ「YouTube Kids」を発表した。子どもに適した使いやすさ、見やすさなどのユーザビリティを追求し、保護者向けの管理機能を備えた動画視聴アプリ。利用は無料。Google PlayおよびApp Storeでダウンロードできる。

2017年の台風ピークは9月の予想、9-10月は関東に接近の恐れ
例年7月頃から発生が多く見られる台風について、ウェザーニューズが2017年の「台風傾向」を発表した。今シーズンの台風発生数は、平年並みの27個前後となる見通しで、9月をピークに10月まで多い予想。9月以降は関東に接近する恐れもあるという。

組み立てて制御を学習、STEM教育ロボット「Inventor Kit」6/3発売
リンクスインターナショナルは、ロボットを組み立ててプログラムで制御する学習ロボット「UBTECH Jimu Robot Inventor Kit」を6月3日より全国の家電量販店や専門店にて発売する。STEM教育に最適なエンジニアリングとコーディングが学べるキット。

「マインクラフト」モバイル/Win10版向け「Discovery Update」映像公開
デベロッパーMojangは、『Minecraft(マインクラフト)』のモバイル/Windows 10版向けに配信を予定している最新アップデート、“Discovery Update”のトレイラーを公開しました。

ほたる名所4か所からを同時生中継、5/28午後7時より
ウェザーニューズは5月28日午後7時より、ほたるが見ごろとなる西日本の名所4か所からの同時生中継を放送する。スマホアプリでは、鑑賞のベストタイミングを知らせるプッシュ通知の登録を受け付けている。

絵本ナビ、ヨシタケシンスケ3作品を期間限定読み放題
絵本ナビは、NTTドコモが運営する「スゴ得コンテンツ」で提供している「絵本ナビプレミアム for スゴ得」他の「絵本読み放題」で、話題の絵本作家、ヨシタケシンスケさんの絵本3作品が、5月25日より期間限定で読み放題作品に参加したを発表した。

世界最弱のポケモンを育成「はねろ!コイキング」
ポケモンは、iOS/Android『はねろ!コイキング』を2017年5月23日に配信。「ポケットモンスター」シリーズに登場する世界最弱のポケモン「コイキング」を題材にしたゲームだ。

ポケモンGOアドベンチャーウィーク5/19開始…どうぐ増量
Nianticが開発した人気モバイル向けゲーム『ポケモンGO』。本作公式サイトにて、アドベンチャーウィーク実施が予告されています。

高校生の「優秀なノート」Top3を表彰、6/18までアプリで受付
代々木ゼミナールでは、講師が教えるノート術で作成した古文、数学、日本史のノートを勉強ノート共有アプリ「Clear」上に公開すると、講師が審査して上位3名を表彰するイベントへの投稿を募集中。対象は高校生で、応募期間は6月18日まで。

プログラミング教育用ロボット「Kamibot」5/15発売
ロジックススクエアは、遊びながらプログラミングを学習できるロボット「Kamibot(カミボット)」の国内販売を5月15日より開始する。推奨年齢は6歳以上、定価は2万4,000円(税別)。

CA Tech Kids、Appleのワークショップ「Everyone Can Code」開催5/27
小学生向けプログラミング教育を行っている「CA Tech Kids」は、Appleの教育プログラム「Everyone Can Code」のワークショップを5月27日に渋谷で開催する。対象は小学校3年生~6年生。参加費は無料。Webサイトから申し込む。

プログラミングを学ぶアクションゲーム「トライビットラン」無料配信
ハイマックスは、コンピューター基礎教育向けアクションゲーム「トライビットシリーズ」の第3弾「トライビットラン」の配信を開始した。iOS向けは4月7日より、Android向けは4月28日より配信。ダウンロードは無料、アプリ内課金あり。

子どもの一日の歩数、睡眠、運動時間は?ライフログバンド「vivofit jr.」発売
ガーミンジャパンは、子供向けアクティビティトラッカー「vivofit jr.(ヴィヴォフィット ジュニア)」を4月下旬より発売する。