iPhoneアプリに関するニュースまとめ一覧(16 ページ目)

学習アプリ
趣味アプリ
生活アプリ
英語学習アプリ
絵本アプリ
iPhoneアプリ
iPadアプリ
Androidアプリ

留学希望者とカウンセラーをマッチング、アプリ「留学Askme!」 画像
教育・受験

留学希望者とカウンセラーをマッチング、アプリ「留学Askme!」

 メディア事業やウェブソリューション事業などを手がけるインフォニアは2018年7月5日、海外留学を目指すユーザーと専門的な知識・スキルをもつ留学カウンセラーとをマッチングする日本初のアプリ「留学Askme!」をリリースした。ユーザーは無料で利用できる。

アプリ甲子園2018、作品募集8/31まで…アイディア部門新設 画像
デジタル生活

アプリ甲子園2018、作品募集8/31まで…アイディア部門新設

 D2Cは、スマートフォンアプリの開発コンテスト「アプリ甲子園2018」を全国の中高生を対象に開催する。これまでの「開発部門」に加え、アプリの企画力を競う「アイディア部門」を新設。作品を2018年8月31日まで募集する。

手塚治虫生誕90周年を記念…NAVITIME着せ替え「鉄腕アトム」 画像
デジタル生活

手塚治虫生誕90周年を記念…NAVITIME着せ替え「鉄腕アトム」

 ナビタイムジャパンは、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」で提供している「着せ替え」機能にて、手塚治虫生誕90周年を記念し、手塚治虫作品との連携を開始。第1弾として、6月21日より「鉄腕アトム」の着せ替えアイテムを無料で提供する。

親子でコミュニケーション、新しい紙芝居アプリ「かみなしばい」 画像
デジタル生活

親子でコミュニケーション、新しい紙芝居アプリ「かみなしばい」

 unouplus(ウノウプラス)は、bluetoothを使った新しい紙芝居アプリ「かみなしばい」をリリースした。2台以上のデバイスを使用して、おはなしを読んだり、画面内をタッチしたり、いろいろなアクションで楽しめる。iOS8.0以上対応。

Googleアシスタントに新機能追加、ハローキティトークなど10種類 画像
デジタル生活

Googleアシスタントに新機能追加、ハローキティトークなど10種類

 Googleは2018年6月5日、Googleアシスタントに対応した家族で楽しめる機能を拡充した。サンリオのキャラクターと話ができる「ハローキティトーク」や「シナモロールトーク」、ディズニーの物語が聞ける「ディズニーマジカルえほん」など10種類の機能が新たに登場した。

ゲーム・学習・学校の事務連絡も…イマドキ高校生のスマホ活用術 画像
教育・受験

ゲーム・学習・学校の事務連絡も…イマドキ高校生のスマホ活用術

 イマドキの高校生にスマートフォン事情を訊きました。「コントローラーって何?」「連絡網って?」「勉強はスマホで」などなかなかに世代を感じる話題が飛び出しますが、ぜひご覧ください。

事件・事故防げ、子どもの見守りGPS「みもり」6月下旬より提供 画像
生活・健康

事件・事故防げ、子どもの見守りGPS「みもり」6月下旬より提供

 地域コミュニティーサービス「マチコミ」を展開するドリームエリアは、子どもの安全に関するアンケート調査結果を公開した。また、ドリームエリアは2018年6月下旬に、子どもの見守りサービス「みもり」の提供を開始予定。

ホグワーツ魔法魔術学校に入学「ハリー・ポッター」モバイルゲーム 画像
趣味・娯楽

ホグワーツ魔法魔術学校に入学「ハリー・ポッター」モバイルゲーム

 Jam Cityは、モバイル向け作品『ハリー・ポッター:ホグワーツの謎』の配信をiOS/Android向けに開始しています。

eポートフォリオ活用事業「Feelnote School」5月より協働校を再募集 画像
教育業界ニュース

eポートフォリオ活用事業「Feelnote School」5月より協働校を再募集

 サマデイは、2018年1月より公教育向けに無償提供を開始したSNS型eポートフォリオ「Feelnote(フィールノート)」の活用推進プロジェクト「Feelnote School」の協働校の募集受付を2018年5月より再開する。

アプリで楽しく「九九」を学ぼう、かけ算アプリ5選 画像
教育・受験

アプリで楽しく「九九」を学ぼう、かけ算アプリ5選

 いよいよ新年度の授業が本格的にスタート。新しい学びに胸が高鳴る時期だろう。理解に苦しむ単元は、スマートフォンやタブレット向けに提供されている学習アプリを使ってみてはいかがだろうか。今回は算数「九九」の学習をサポートする便利な教育アプリを紹介する。

神奈川県、電子学校健康手帳スタート…学校健診も記録 画像
生活・健康

神奈川県、電子学校健康手帳スタート…学校健診も記録

 神奈川県は2018年4月5日、健康管理アプリ「マイME-BYO(みびょう)カルテ」に学校健診の結果を記録する電子学校健康手帳の取組みを開始した。子どもの健康記録がスマートフォンなどで一括管理でき、成長記録もグラフで確認できる。

学区からマンション探し、都内・神奈川に対応…カウル 画像
生活・健康

学区からマンション探し、都内・神奈川に対応…カウル

 ハウスマートは2018年4月6日、スマホで中古マンション売買ができる「カウル」とマンション情報サイト「カウルライブラリー」において、学区をもとにマンションを探すことができる新機能をリリースした。

スマホ向け「東京ディズニーリゾート・アプリ」2018年夏より 画像
デジタル生活

スマホ向け「東京ディズニーリゾート・アプリ」2018年夏より

 オリエンタルランドは2018年3月29日、スマートフォン向けアプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」の運用を2018年夏より開始することを発表した。ショー抽選やデジタルガイドマップ、各種施設の待ち時間表示などができる。

子育てママ考案、プリント整理×日時管理アプリ「ポスリー」 画像
デジタル生活

子育てママ考案、プリント整理×日時管理アプリ「ポスリー」

 VOYAGE GROUPの連結子会社で、インターネットを活用した子育て支援事業を展開するcosoral(コソラル)は2018年3月、プリント整理のための無料アプリ「ポスリー」をリリースした。対応OSはiOS 10以上、Android 6.0以上。

「キッズドクター」埼玉・千葉へエリア拡大…医師へ無料相談や往診依頼 画像
生活・健康

「キッズドクター」埼玉・千葉へエリア拡大…医師へ無料相談や往診依頼

 エバーセンスが運営する医師への無料相談・往診依頼ができるアプリ「キッズドクター」は、2018年3月15日より提供エリアを従来の東京23区から東京都の市部と埼玉県、千葉県の一部地域へと拡大。受付時間も一部拡大し、ユーザーのニーズに応えるべくサービスを強化した。

iOS向けバスNAVITIME、地図・路線図メインにリニューアル 画像
デジタル生活

iOS向けバスNAVITIME、地図・路線図メインにリニューアル

 ナビタイムジャパンは、iOS向けバス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」をリニューアル、地図とバス路線図をメインとした新デザインに刷新し、2018年3月15日にリリースした。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 16 of 65
page top