教育ICTに関するニュースまとめ一覧(160 ページ目)

ドゥクエストが先生の働き方削減を推進、オンライン問題集で200分削減を 画像
教育業界ニュース

ドゥクエストが先生の働き方削減を推進、オンライン問題集で200分削減を

 ドゥクエストは11月1日、高校・学習塾向けの高校英文法問題集「オンライン問題集ViCOLLA(第0章)」の法人展開を強化し、教育現場の働き方改革に寄与していくと発表した。先生1人あたり、月間200分程度の負担削減を見込む。

mpi松香フォニックス・ソフトバンクC&S、小学校向け英語タブレット教材発売 画像
教育業界ニュース

mpi松香フォニックス・ソフトバンクC&S、小学校向け英語タブレット教材発売

 ソフトバンク コマース&サービス(ソフトバンクC&S)とmpi松香フォニックスは11月1日、小学校での英語指導のサポートを目的としたタブレット用アプリ「SWITCH ON! for Tablet」の教育機関向け販売を開始した。

ドラキッズ、幼児-小3対象「プログラミングコース」限定開催 画像
教育ICT

ドラキッズ、幼児-小3対象「プログラミングコース」限定開催

 小学館集英社プロダクションが全国で展開する小学館の幼児教室「ドラキッズ」は、11月から2018年3月にかけて4歳児(年中)から小学3年生を対象とした「キッズプログラミングコース」を限定開催する。ドラキッズ通学生以外も通えるよう、対象別に3クラスを設ける。

親子であったらいいなを作ろう「MESHワークショップ」12/10 画像
教育イベント

親子であったらいいなを作ろう「MESHワークショップ」12/10

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は12月10日、アプリとつなげるブロック形状の電子タグ「MESH(メッシュ)」のワークショップを開催する。対象は、小学3年生から中学3年生とその保護者で、定員は各回10組、計40名。参加費は無料。

最新プログラミングトイを体験…CoderDojoが集る「でかドージョー」11/4秩父 画像
教育ICT

最新プログラミングトイを体験…CoderDojoが集る「でかドージョー」11/4秩父

 世界各地で活動する子どもたちを対象としたプログラミング道場「CoderDojo」のうち、西武線沿線の所沢、小平、小手指、飯能の各CoderDojoが合同で開催するイベント「でかドージョー」が11月4日、秩父・横瀬町にて開催される。参加費は無料、事前申込み制。

旺文社とEduLabが資本提携、教育技術開発事業を推進 画像
教育ICT

旺文社とEduLabが資本提携、教育技術開発事業を推進

 旺文社とEduLabは10月27日、資本提携について合意し、旺文社はEduLabより、第三者割当増資による株式の割当を引き受けると発表した。今回の出資によりEduLabは旺文社との関係を強化し、教育技術開発事業を推進する。

さいたま市、研究指定校にタブレット教材「つながるドリル」導入 画像
教育ICT

さいたま市、研究指定校にタブレット教材「つながるドリル」導入

 さいたま市教育委員会は、基礎学力向上とICT教育を研究テーマとする研究指定校に、FLENSのタブレット専用手書きドリル教材「つながるドリル」を導入した。6月に機器とソフトウェアを導入し、10月より本格的に運用を開始した。

「情報セキュリティ基礎」講座、gaccoで11/7開講…岩崎学園が解説 画像
教育ICT

「情報セキュリティ基礎」講座、gaccoで11/7開講…岩崎学園が解説

 ドコモgacco(ガッコ)が運営する大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」は、11月7日から岩崎学園情報科学専門学校による「情報セキュリティ基礎」講座を開講する。受講はgacco講座同様に無料。初心者の受講も歓迎している。

高い実力、低い自己評価…教育の情報化は何を目指すか?文科省 安彦広斉氏 画像
教育ICT

高い実力、低い自己評価…教育の情報化は何を目指すか?文科省 安彦広斉氏

 eラーニング専門イベント「eラーニングアワード2017フォーラム」が10月25日~27日に開催された。eラーニングを取り巻く現状と未来について、多数の事例紹介・発表・議論などが行われた。

CiNii、新日本古典籍総合データベースと連携…ワンクリックで閲覧 画像
教育ICT

CiNii、新日本古典籍総合データベースと連携…ワンクリックで閲覧

 国立情報学研究所(NII)は10月27日、大学図書館に所蔵された本の情報検索サービス「CiNii(サイニィ) Books」に、「新日本古典籍総合データベース」と連携する新機能を追加した。CiNii Books利用者は、古典籍の本文画像公開ページに直接アクセスできるようになる。

教員向けJMOOC、誰でも教えられるプログラミング授業…Fisdomで11/20開講 画像
教育業界ニュース

教員向けJMOOC、誰でも教えられるプログラミング授業…Fisdomで11/20開講

 教育機関の情報環境構築と人財育成協議会(通称:ファーストスタープロジェクツ)は、JMOOCの公認プラットフォーム「Fisdom」内で中央大学・斎藤正武准教授によるJMOOC講座「誰でも教えられる!プログラミング授業」を11月20日より開講する。

スマホで時間割を自動作成、大学向け「スマートフォンアプリ」近大で導入 画像
教育業界ニュース

スマホで時間割を自動作成、大学向け「スマートフォンアプリ」近大で導入

 日本システム技術(JAST)は、休講情報や時間割が確認できる大学向け「スマートフォンアプリ」を開発、10月10日より販売を開始した。西日本で最大規模の学生数を誇る近畿大学がいち早く導入し、10月16日より学生向けにサービスをスタートしている。

小中高生、電子書籍で読みたいのは「恋愛モノ」 画像
教育ICT

小中高生、電子書籍で読みたいのは「恋愛モノ」

 ベネッセコーポレーションが運営する「進研ゼミ」の会員向けサービス「電子図書館まなびライブラリー」は、小中高生とその保護者を対象に電子書籍の利用状況や、読書を通じた変化に関する調査を実施。小学生から高校生に人気の検索ワードは「恋」「恋愛」であった。

秀英予備校、デジタル・ナレッジのAI技術を採用…英語教材の4技能強化 画像
教育業界ニュース

秀英予備校、デジタル・ナレッジのAI技術を採用…英語教材の4技能強化

 秀英予備校は小学生向け学習サービスの英語教科において、デジタル・ナレッジが提供する人工知能(AI)を活用した教材作成機能「AI Training+(エーアイ トレーニング プラス)」を導入すると発表した。小学4・5年生を対象に12月より実証実験を開始する。

講談社、松田町の小中学校へ電子書籍配信 画像
教育ICT

講談社、松田町の小中学校へ電子書籍配信

 講談社は、神奈川県足柄上郡松田町と「学校教育環境の充実」に関する包括連携協定を締結し、小中学校への電子書籍配信サービス「みんなのブッククラブ」を今秋に提供開始する。

さらに軽く・使いやすく…富士通、文教向けタブレット「ARROWS Tab Q508/SE」 画像
教育ICT

さらに軽く・使いやすく…富士通、文教向けタブレット「ARROWS Tab Q508/SE」

 富士通グループは10月24日、教育現場のニーズに対応した文教向けWindowsタブレット「FUJITSU Tablet ARROWS Tab Q508/SE」を発売した。鉛筆のような書き心地を実現している。希望小売価格は8万5,300円(税別)から。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 155
  8. 156
  9. 157
  10. 158
  11. 159
  12. 160
  13. 161
  14. 162
  15. 163
  16. 164
  17. 165
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 160 of 334
page top