2013年2月のニュースまとめ一覧(17 ページ目)

【中学受験】日能研が首都圏最大規模の入試報告会「オン・ザ・ロード2013」2/28より 画像
教育・受験

【中学受験】日能研が首都圏最大規模の入試報告会「オン・ザ・ロード2013」2/28より

 日能研は、2013年度の中学入試報告会「オン・ザ・ロード2013」を2月28日から千葉県、埼玉県、神奈川県、東京都で開く。首都圏最大規模で、志望校の出題傾向や独自の入試分析を説明する。受講生以外の参加も可能で参加費は無料。

【高校受験2013】千葉県公立高校(前期)受検状況…県立船橋3.9倍 画像
教育・受験

【高校受験2013】千葉県公立高校(前期)受検状況…県立船橋3.9倍

 千葉県教育委員会は2月12日、県内の公立高校の受検状況を発表した。同日実施された全日制の「前期選抜」と地域連携アクティブスクールの「一期入学者選抜」の受検者数は39,313人、受検倍率は1.84倍となった。

【高校受験2013】千葉公立高校(前期)全5科目の問題・解答をWeb公開…東京新聞 画像
教育・受験

【高校受験2013】千葉公立高校(前期)全5科目の問題・解答をWeb公開…東京新聞

 平成25年度 千葉県公立高校 前期選抜が2月12日に実施された。東京新聞は「2013年首都圏公立高校入試」特設サイトにて、全5科目(国語・数学・英語・理科・社会)の問題および正答の掲載を開始した。

ダイキン、花粉症による鼻づまりを疑似体験する学習イベントを開催…2/16より 画像
生活・健康

ダイキン、花粉症による鼻づまりを疑似体験する学習イベントを開催…2/16より

 ダイキン工業は、体感型ショールーム「フーハ東京」にて、2月16日から3月31日までの期間中の土日に、小学生親子を対象とした特別企画「“目指せ!空気博士"体験学習イベント〜花粉の特別授業」を開催する。

【高校受験2013】開成高校、過去5年間で最高の3.9倍で166人が合格 画像
教育・受験

【高校受験2013】開成高校、過去5年間で最高の3.9倍で166人が合格

 開成高等学校は、2月10日に実施した高校入試の結果をホームページに掲載した。平成25年は中学入試と同様、過去5年間でもっとも高倍率となった。

オリジナル「ビスコ」作製サービス、3/1より開始…ビスコ坊やがあなたの顔に 画像
生活・健康

オリジナル「ビスコ」作製サービス、3/1より開始…ビスコ坊やがあなたの顔に

 江崎グリコは、自分の好きな画像を使用したオリジナルパッケージの「ビスコ」を作って、購入することができるサービスを3月1日から開始する。また、ビスコ生誕80周年に伴い「スペシャルビスコ」の販売も行うという。

【高校受験2013】千葉県公立高校・前期選抜の解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2013】千葉県公立高校・前期選抜の解答速報

 Vもぎの進学研究会が運営するWebサイト「高校情報ステーション」は2月12日、同日実施された千葉県公立高校・前期選抜の解答と配点を公表した。2月12日16時現在、国語と数学、英語の3科目について掲載されている。

大学受験生の保護者の悩みを先輩ママが解決「ママサポーターズ」開始 画像
教育・受験

大学受験生の保護者の悩みを先輩ママが解決「ママサポーターズ」開始

 大学受験が本格化している。受験生本人はもとより、受験生をサポートする保護者の悩みも尽きない。2月12日、我が子の学習について、コミュニケーションについてなど、保護者が抱える悩みに、先輩ママが回答する新サービス「ママサポーターズ」がスタートした。

【高校受験2013】長野県、前期選抜の志願状況…岡谷東2.92倍 画像
教育・受験

【高校受験2013】長野県、前期選抜の志願状況…岡谷東2.92倍

 長野県教育委員会は2月6日、2013年度公立高校前期選抜の志願者数を発表した。全日制課程の志願倍率は平均1.6倍となった。前期選抜は2月12日(火)、合格発表は2月19日(火)に行う。

【中学受験2013】東京都立中高一貫校が合格発表 画像
教育・受験

【中学受験2013】東京都立中高一貫校が合格発表

 東京都教育委員会は2月9日、「平成25年度東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定」(一般枠募集合格発表)についてホームページに掲載した。全10校の募集人員1,397人に対して、10,144人が受検し、実質倍率は7.26倍だった。

スマホの利用率9割超、大学生活に定着…近畿大調査 画像
教育ICT

スマホの利用率9割超、大学生活に定着…近畿大調査

 スマートフォンを利用する学生が9割を超え、大学生活に必要不可欠な情報機器として定着しつつあることが、近畿大学が実施した「大学生の情報機器利用に関する調査」の結果から明らかになった。

都立高2校の運動部で体罰、都教委調査…根絶に向け緊急対策 画像
教育・受験

都立高2校の運動部で体罰、都教委調査…根絶に向け緊急対策

 東京都教育委員会は2月8日、都内の公立学校を対象に実施した体罰実態調査の結果を公表した。2校の都立高校の運動部で体罰が確認されたことが明らかになった。

荒川区、全小中学校に1人1台のタブレットPC導入へ 画像
教育ICT

荒川区、全小中学校に1人1台のタブレットPC導入へ

 東京都荒川区は2月6日、2014年度以降の小中学校全校における児童生徒1人1台のタブレットPC導入に向けて、2013年度に小学校3校でモデル導入すると発表した。2013年度の予算として5,043万円を計上する。

平成24年度留学生、受入れ総数は2連連続減少の13万7,756人 画像
教育・受験

平成24年度留学生、受入れ総数は2連連続減少の13万7,756人

 日本学生支援機構は、留学生施策に関する基礎資料を得ることを目的に、外国人留学生の在籍状況調査を毎年実施している。2月8日に発表された平成24年度の調査結果によると、中国と韓国からの留学生の減少が目立つ結果となった。

【中学受験2013】神奈川県立中学の合格発表…相模原9.41倍、平塚5.43倍 画像
教育・受験

【中学受験2013】神奈川県立中学の合格発表…相模原9.41倍、平塚5.43倍

 神奈川県教育委員会は2月10日、県立中等教育学校の合格者数の集計結果を発表した。県内に2校ある中高一貫校の平均競争率は7.26倍となり、前年度の7.42倍と比べ0.16ポイント減少した。

【大学受験2013】東大2次試験出願締切…文科一類2.92倍、理科三類5.54倍 画像
教育・受験

【大学受験2013】東大2次試験出願締切…文科一類2.92倍、理科三類5.54倍

 東京大学は2月6日に2次試験の出願を締め切り、8日12時時点の「平成25年度2次試験出願状況速報」を公開した。東京大学によると、この数値が最終集計値という。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 最後
Page 17 of 26
page top