【NEE2016】ICT機器導入時に考慮すべき3つのポイント

 6月2日から開催されているNEEでは、「最先端のICT技術」や「教材の価格」が来場者の目をひいている。しかし、小中学校の教師目線では「教材の丈夫さ」も重要な評価ポイントのひとつになっているようすだ。

教育ICT 先生
Owltech(オウルテック)のタブレット・iPad用ケース展示 手前の黒いケースは、シリコン製で伸縮する新製品。教育系展示会で参考品として出展したところ、反響が多く、今年度中の製品化を決定したという
  • Owltech(オウルテック)のタブレット・iPad用ケース展示 手前の黒いケースは、シリコン製で伸縮する新製品。教育系展示会で参考品として出展したところ、反響が多く、今年度中の製品化を決定したという
  • 内田洋行が展示する算数・数学用教材「立体図形構成模型」 1セット36,504円(税込)
  • 立体図形模型の辺にはマグネットが仕込まれているため、黒板上で図形を現すことができる 内田洋行「立体図形構成模型」
  • 富士通「ARROWS Tab Q506/ME」 水にぬれた状態でもタッチペン操作にすばやく反応
◆導入検討ポイント3:そもそも機器が丈夫であるか

 タブレットの導入を考えるなら、タブレット自体の堅牢性や破損原因への対策がなされているかも重要な確認ポイントのひとつ。タブレットが破損する原因の多くは、机からの落下や通学鞄の中での圧迫、水漏れやホコリによるもの。市販されているタブレットは防水や防塵加工がなされていないものがほとんどだが、富士通は文教モデルのタブレット「ARROWS Tab Q506/ME」に防水・防塵加工を施し、堅牢性も重視した。

 展示ブースではARROWS Tab Q506/MEがそのまま水の流れる水槽の中にひたされており、ブースを通りかかる来場者からは驚きの声があがっていた。ARROWS Tab Q506/MEは、理科室や家庭科室など、水回りでの授業のほか、屋外利用の突然の雨でも安心して使えるように防水設計を採用。また、防塵設計も取り入れたことで、校庭や公園など、砂埃の多い場所でも安心して利用できるという。タブレットの額縁は丸みを帯びた形状になっており、万が一落下させてしまった場合でも破損しにくいデザインになっている。

 タブレットやICT機器の価格は高価になりがちで、その分に見合う高い性能を重視しがち。しかし、長期的な目で費用対効果を考えた際には、機能だけではなく、機器本体の丈夫さや子どもたちの利用シーンも購入前に考慮すべき項目に入れておきたい。
《佐藤亜希》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top