医学部合格率、約7割の大学で男子が女子上回る…文科省調査

 文部科学省は2018年9月4日、東京医科大学の不正入試問題を受けて、医学部医学科を置く全国公私立大学を対象とした公正確保に関する緊急調査結果を発表した。過去6年間の医学部医学科の合格率を見ると、すべての年度で男子の合格率が女子を上回っていた。

教育・受験 高校生
結果速報の概要
  • 結果速報の概要
  • 過去6年間の医学部医学科における男女別・年齢別の受験者数、合格者数、合格率(合格者数/受験者数)
 文部科学省は2018年9月4日、東京医科大学の不正入試問題を受けて、医学部医学科を置く全国公私立大学を対象とした公正確保に関する緊急調査結果を発表した。過去6年間の医学部医学科の合格率を見ると、すべての年度で男子の合格率が女子を上回っていた。

 緊急調査は、医学部医学科を置く全国公私立大学を対象に、医学部医学科の入学者選抜における受験者数と合格者数、合格率(合格者数/受験者数)について年齢別に調べた。調査対象期間は、2013年度から2018年度の6年間。

 男子の合格率が女子を上回った大学の割合は、2018年度が70.37%、2017年度が56.79%、2016年度が71.25%、2015年度が64.56%、2014年度が68.35%、2013年度が69.62%。

 各年度の合格率は、2018年度が男子12%・女子9%、2017年度が男子11%・女子10%、2016年度が男子12%・女子10%、2015年度が男子11%・女子10%、2014年度が男子11%・女子9%、2013年度が男子11%・女子10%。すべての年度で男子の合格率が女子を上回っていた。

 過去6年間の合格率について、男子が女子の何倍か見てみると、「順天堂大学」が1.67倍ともっとも大きく、「昭和大学」1.54倍、「東北医科薬科大学」1.54倍(2016年~2018年の過去3年間)などが続き、平均1.18倍。東京医科大学は2018、2016、2014年度に男子の合格率が女子を上回り、2018年度は男子が女子の3.11倍だった。

 なお、特定の受験者に対して、特別な加点などを行ったという大学からの回答はなかった。各大学の回答内容については、文部科学省が現在確認を行っている。各大学への追加の問合せや訪問調査などを行ったうえで、最終的な調査結果を公表予定。

 医学部入試における女性差別対策弁護団が実施した無料ホットラインには、8月25日時点で55件の相談が寄せられ、このうち39件が女性受験生による相談だった。また、メールでの問い合わせは8月30日時点で106件にのぼり、このうち65件が女性受験生関連によるものだった。

 元受験生からは、「何年も受験して不合格だったので、医者になるのを諦めていま別の仕事をしている。自分の能力が足りなかったとずっと思っていた。それが、このような得点操作によるものだったかもしれないとわかり、本当に悔しい。今からでも入学させてほしい」。また、母親からは「娘が本当に勉強を頑張っていたし、不合格で落ち込んでいたのを見ていたので、親として絶対に許せない。娘の人生をなんだと思ってるのか」などの声が寄せられた。

 弁護団は東京医科大学および第三者委員会に対し、少なくとも2006年度以降の入学試験の女性受験生に対する得点・合否判定の開示や受験料の返還、2019年度以降の入試において差別的な得点操作を実施しないことなどについて申し入れを行っている。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top