小児コロナ、オミクロン株流行期に「けいれん」多発

 日本における小児新型コロナウイルス感染症の入院例を調べたところ、オミクロン株流行期は、デルタ株流行期に比べて2~12歳の患者で発熱やけいれんが多かったことが、国立成育医療研究センターと国立国際医療研究センターの研究結果より明らかになった。

生活・健康 小学生
各流行期における症状の比較
  • 各流行期における症状の比較
  • (画像上)患者背景、(画像下)重症度に関する比較

 日本における小児新型コロナウイルス感染症の入院例を調べたところ、オミクロン株流行期は、デルタ株流行期に比べて2~12歳の患者で発熱やけいれんが多かったことが、国立成育医療研究センターと国立国際医療研究センターが2022年8月12日に発表した研究結果より明らかになった。

 国立成育医療研究センター感染症科の医長・庄司健介氏は、国立国際医療研究センターAMR 臨床リファレンスセンターの秋山尚之主任研究員らの研究チームと合同で、オミクロン株流行期における小児新型コロナウイルス感染症による入院例の疫学的・臨床的な特徴を、デルタ株流行期と比較検討した。

 同研究は、2021年8月~2021年12月までを「デルタ株流行期」、2022年1月~3月までを「オミクロン株流行期」とし、それぞれの期間に登録された18歳未満の小児新型コロナウイルス感染症入院例847人(デルタ株流行期:458人、オミクロン株流行期:389人)を対象に調査した。

 調査の結果、オミクロン株流行期は、デルタ株流行期に比べて2~12歳の患者で「発熱」「けいれん」が有意に多く、13歳以上の患者で「咽頭痛」が有意に多かったことがわかった。また、6歳以上の患者の「嗅覚・味覚障害」はオミクロン株流行期には少なかったこともわかった。

 新型コロナウイルスワクチンの接種歴の有無が入力されていた790人に着目してみると、酸素投与・集中治療室入院・人工呼吸管理等のいずれかを要した「より重症と考えられる患者」43人は、いずれも新型コロナウイルスワクチン2回接種を受けていなかった。一方、新型コロナワクチン2回接種を終えていた患者は、研究対象847人のうち50人(5.9%)で、この50人は、いずれも軽症だった。これは、ワクチン接種が子供たちを重症化から守る方向に働いている可能性があることを示唆していると考えられる。

 同研究結果は、日本感染症学会/日本化学療法学会の英文機関誌であるJournal of Infection and Chemotherapy(JIC)に公開された。


子ども用日替わりマスク 3D 立体 不織布 【50枚/30枚】
¥1,580
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【Amazon限定ブランド】Coolth Style 子供用 50枚 (ホワイト)
¥2,580
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top