群馬大、高校生対象「一日体験理工学教室」7/15

 群馬大学は2024年7月15日、高校生を対象に、大学の施設・実験装置を使って機械工学などを体験できる無料科学体験イベント「機械の学校」を開催する。群馬大学理工学部桐生キャンパスをメイン会場に、太田キャンパスやオンライン参加可能のテーマも企画している。

教育イベント 高校生
一日体験理工学教室 機械の学校
  • 一日体験理工学教室 機械の学校
  • 「機械の学校」開催日時

 群馬大学は2024年7月15日、高校生を対象に、大学の施設・実験装置を使って機械工学などを体験できる無料科学体験イベント「機械の学校」を開催する。群馬大学理工学部桐生キャンパスをメイン会場に、太田キャンパスやオンライン参加可能のテーマも企画している。

 一日体験理工学教室「機械の学校」は、群馬大学の施設・実験装置を使って機械工学、材料工学、制御工学、電子工学、情報工学の面白さを体験する無料科学体験イベント。今回で13回目の開催となる。

 2024年は、「レーザー顕微鏡を使って3D観察をしてみよう!」「倒立振子で制御工学の基礎を学ぼう」など、23テーマを用意。メイン会場を桐生キャンパスにするほか、今回初めて太田キャンパスでも実施する。

 群馬大学と太田市が連携し、産学連携を推進している太田キャンパスでは、次世代自動車技術研究講座(SUBARUと群馬大学が共同で研究を行う研究室)が「身の廻りの温度差を使って発電してみよう」「モーションキャプチャ体験-ヒトの動きを最適化しよう-」「VR型ドライビングシミュレータで運転しよう」をテーマに出展。企業が手掛ける最先端の研究・技術に触れることができるという。

 参加希望者は「機械の学校」のWebサイトより申し込む。締切りは7月15日(先着順)。「科学が大好き」「研究に興味がある」「進路を理系か文系か悩んでいる」「大学の授業を体験してみたい」といった高校生にお勧めするという。

◆第13回 一日体験理工学教室 機械の学校2024~電子・機械・材料・知能制御編~
日程:2024年7月15日(月・祝)
時間:半日コース(午前)9:20~12:30、半日コース(午後)13:20~16:30、1日コース9:20~16:30
※出展テーマによって異なる
会場:群馬大学 桐生キャンパス・太田キャンパス(オンライン参加可能テーマあり)
対象:高校生
参加費:無料
申込締切:2024年7月15日(月・祝) ※先着順
申込方法:「機械の学校」のWebサイトより

《木村 薫》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top