星空がテーマ「夏の自由研究応援」イベント7/21

 ヒューマンアカデミージュニアの科学教室「サイエンスゲーツ」は2024年7月21日、「サイエンス夏フェス2024」をオンラインで開催する。おもな対象は小学生だが誰でも参加できる。参加費は無料。教材の事前購入が必要。事前申込制。申込締切は7月15日。応募多数時は早期に申込みを締め切る場合がある。

教育イベント 小学生
オンラインイベント「サイエンス夏フェス2024」
  • オンラインイベント「サイエンス夏フェス2024」
  • 特別ゲスト:あきら よしと氏
  • 参加特典 自由研究ワークシート
  • 自由研究コンテスト同時開催

 ヒューマンアカデミージュニアの科学教室「サイエンスゲーツ」は2024年7月21日、「サイエンス夏フェス2024」をオンラインで開催する。おもな対象は小学生だが誰でも参加できる。参加費は無料。教材の事前購入が必要。事前申込制。申込締切は7月15日。応募多数時は早期に申込みを締め切る場合がある。

 同イベントは、最先端の研究や社会課題の解決に挑戦している企業の人をゲストに招き、自らの好奇心を大切にしながら 「科学を学ぶ楽しさ」や「失敗を恐れない気持ち」などを育んでもらうことを目的としたもの。

 今回は星空に着目したテーマ「この夏!自由研究もバッチリ!星空ハカセになっちゃおう!!」で、ビクセンとコラボレーションする。参加者から事前に集めた星空についての疑問に、星空の魅力を伝える専門家「星のソムリエ」が、わかりやすく答える。夏の夜空に輝く代表的な星座や天体のほか、夏休み中に見られる流星群についても紹介し、座早見盤を使って星空を観察するポイントもわかりやすく解説する。星空に関するクイズ大会や、星空の観察結果を自由研究にまとめる方法など、さまざまな楽しいコンテンツをライブ配信で届ける。イベントを視聴して星空を観察し、ワークシートを作成すれば、夏休みの自由研究が完成するという。

 あわせて、参加者全員にプレゼントされる自由研究ワークシートを使った「自由研究コンテスト」を開催する。受賞者には望遠鏡キットなどの賞品が用意されているという。応募締切は9月30日、結果発表は10月31日ごろを予定。応募の詳細は後日発表される。

 「サイエンス夏フェス2024」のおもな対象は小学生だが誰でも参加できる。参加費は無料。当日使用する教材、サイエンスゲーツ オリジナル 星座早見盤 715円(税込)と星空ガイドブック1,100円(税込)の事前購入が必要(セット販売あり)。事前申込を7月15日まで受け付ける。多数申込時は、早期に申込みを締め切る場合がある。なお、当日参加できなくなった場合も、事前申込と教材購入を済ませていれば、後日録画映像を視聴できる。

【サイエンス夏フェス2024開催概要】
開催日時:2024年7月21日(日)13:00~14:30    
開催形式:オンライン
対象者:どなたでも参加可能(おもに小学生対象)
参加費:無料
注意事項:当日使用する教材(以下2点)の事前購入が必要
・サイエンスゲーツ オリジナル 星座早見盤 715円(税込)
・星空ガイドブック1,100円(税込)※セット販売あり
参加方法:事前申込制
申込締切:2024年7月15日(月)まで
※多数申込時、早期に申込みを締め切る場合がある
当日参加できなくなった場合も事前申込と教材購入を済ませていれば後日録画映像を視聴できる

《中川和佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top