最新ニュース(2,754 ページ目)

21世紀型スキルの育成に“うねり”を…内田洋行・インテルが教育IoTで協業 画像
教育ICT

21世紀型スキルの育成に“うねり”を…内田洋行・インテルが教育IoTで協業

 内田洋行とインテルは7月7日、内田洋行新川本社ビルで「教育IoT」の実装や検証を行う協働を目的とした「教育IoTに関する覚書」を締結したことを発表した。内田洋行の教育プラットフォームと、インテルのIoTテクノロジーを掛け合わせ、21世紀型人材の育成を目指す。

【夏休み2016】国立天文台「ジュニア天文教室」8/16-17、工作や星空観察など 画像
教育イベント

【夏休み2016】国立天文台「ジュニア天文教室」8/16-17、工作や星空観察など

 国立天文台三鷹キャンパスは8月16日・17日に、小・中学生対象の「夏休みジュニア天文教室2016」を開催する。プログラムは16日が天文望遠鏡工作、17日が立体星図製作。参加できるのはどちらか1日で、7月14日午前10時から参加申込みを受け付ける。申込み多数の場合は抽選。

【リセマム調査】菊池桃子発言で再注目の「PTA活動」、保護者はどう考える? 画像
教育ICT

【リセマム調査】菊池桃子発言で再注目の「PTA活動」、保護者はどう考える?

 今年3月の政府「1億総活躍国民会議」終了後、メンバーの菊池桃子氏がインタビューに答え、「PTA活動」について問題提起したことが話題となった。「PTA活動は、本来任意なのに、なぜか全員参加の雰囲気作りがされている。働く母親にとっては難しい」という指摘だった。

いちごに恋する夏、資生堂“恋姫”の贅沢限定スイーツ 画像
生活・健康

いちごに恋する夏、資生堂“恋姫”の贅沢限定スイーツ

資生堂パーラーが7月より、銀座本店ショップ、銀座本店サロン・ド・カフェにて夏いちご“恋姫”を使った期間限定スイーツを提供している。

2017年卒、過半数は就活を終了…7月時点の就職内定率79.8% 画像
教育・受験

2017年卒、過半数は就活を終了…7月時点の就職内定率79.8%

 ディスコは、2017年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、就職活動に関する調査を実施。7月1日時点の内定率は79.8%と高水準であることが明らかになった。調査モニターの58.1%は就職先を決定し、すでに活動を終了しているという。

Eテレプログラミング教育番組8月に続編、厚切りジェイソン再登場 画像
教育ICT

Eテレプログラミング教育番組8月に続編、厚切りジェイソン再登場

 Eテレは8月1日から3日にかけて、子ども向けプログラミング教育番組「Why!?プログラミング」を放送する。2016年3月放送のシーズン1の続編で、今回もお笑い芸人厚切りジェイソンを起用する。

エンジニアが開設、教員向けプログラミング教育情報サイト「senseicode」 画像
教育ICT

エンジニアが開設、教員向けプログラミング教育情報サイト「senseicode」

 2020年から初等中等教育で必修化される見通しのプログラミング教育。アメリカ在住のエンジニア上杉周作氏が7月5日に開設したサイト「senseicode」では、プログラミング教育が気になる学校の先生に向けた情報を発信している。

【夏休み2016】粘土のようにプログラミング…年長から参加可「ビスケット」 画像
教育イベント

【夏休み2016】粘土のようにプログラミング…年長から参加可「ビスケット」

 こどもビスケット開発室では8月13日、小さな子どもでも使えるプログラム言語「ビスケット」を使ったワークショップ3種を実施する。年長から小学生対象で、親子でも参加可能。

【夏休み2016】工作も探検も、関西大学「キッズミュージアム」8/2・3 画像
教育イベント

【夏休み2016】工作も探検も、関西大学「キッズミュージアム」8/2・3

 関西大学は8月2日と3日の両日、千里山キャンパス関西大学博物館にて「キッズミュージアム」を開催する。工作やスケッチのほか、昆虫探検などを実施。事前申込み制イベントの受付は、7月13日より先着順。

優勝チームはシリコンバレー招待、中高生共創型コンテスト 画像
教育・受験

優勝チームはシリコンバレー招待、中高生共創型コンテスト

 企業が提示するリアルなテーマ課題に対して中高生がアイデアを考え、解決するコンテスト「Mono‐Coto Innovation(モノコトイノベーション)」が7月より、東京・山形・京都の3都市で開催される。

2015年度習い事市場規模は1兆9,699億円…外国語教室など好調 画像
教育・受験

2015年度習い事市場規模は1兆9,699億円…外国語教室など好調

 2015年度のお稽古・習い事市場規模は前年度比0.3%減の1兆9,699億円であったことが、矢野経済研究所が7月6日に公表した調査結果より明らかになった。ビジネス需要や、幼児・子ども向け教室の受講者が増えている「外国語教室」など3分野で前年度を上回った。

社長輩出率1位「徳島県」、地区別最下位「関東」…東京商工リサーチ調べ 画像
生活・健康

社長輩出率1位「徳島県」、地区別最下位「関東」…東京商工リサーチ調べ

 東京商工リサーチは7月6日、「2015年全国社長出身地調査」の結果を公表した。都道府県別の社長輩出率は「徳島県」が2年連続でトップ、社長が出身地にとどまる地元率では「沖縄県」が6年連続でトップとなった。

学校持ち込み対応、超小型軽量の見守りサービス「ここココ for キッズ」 画像
デジタル生活

学校持ち込み対応、超小型軽量の見守りサービス「ここココ for キッズ」

 ビット・パークは、子どもの居場所を手持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンでいつでも簡単に確認することができるGPS見守りサービス「ここココ for キッズ」の提供を6月23日より開始した。超小型軽量端末を利用するため、学校への持ち込みも可能だ。

MESHで「いいね」をデザイン、ソニーMESHデザインコンテスト2016 画像
デジタル生活

MESHで「いいね」をデザイン、ソニーMESHデザインコンテスト2016

 ソニーのMESHプロジェクトと日本デザイン振興会は、DIYキット「MESH(メッシュ)」を使った作品を募集する「MESHデザインコンテスト2016 『いいね』をデザインするコンテスト」を開催する。応募期間は7月15日から9月11日まで。

LCMSとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

LCMSとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 LCMSとは【ひとことで言うと】「教育コンテンツの素材管理のためのシステム。教材の制作や配布が、より容易になる」

7/7は七夕、天の川は見える? 晴天率や天気予報をチェック 画像
生活・健康

7/7は七夕、天の川は見える? 晴天率や天気予報をチェック

 七夕は、年に一度、織姫と彦星が天の川を渡って会えるとされている日。肝心の「天の川」は今晩、見えるだろうか。ウェザーニュースは、1989年から2015年の7月7日午後9時時点の雲の量を振り返り、晴天率としてランキングした「七夕の晴天率」を7月6日に発表している。

page top