最新ニュース(3,443 ページ目)

お金で大学進学の夢を諦めない「進学マネー講演会」11/25 画像
教育・受験

お金で大学進学の夢を諦めない「進学マネー講演会」11/25

 聖学院大学は11月25日(火)の19時から、高校生と保護者を対象とした進学マネー講演会を開催する。ファイナンシャルプランナーを講師に迎え、講演と個別相談が行われる。会場は大宮ソニックシティ、入場無料。

子どもに就いてほしい職業、公務員・薬剤師など有資格の職業に集中 画像
生活・健康

子どもに就いてほしい職業、公務員・薬剤師など有資格の職業に集中

 知育・教育アプリを提供するキッズスターが「子どもがなりたい、親が就いてほしい職業ランキング」を発表した。女の子の1位は「ケーキ屋さん」、男の子の1位は「警察官」、子どもに就いてほしい職業は「子どもがなりたいもの」という結果になった。

母親の6割以上がスマホ所持、子どもの年齢で用途異なる傾向 画像
デジタル生活

母親の6割以上がスマホ所持、子どもの年齢で用途異なる傾向

 子育て中の母親は、長子の年齢によってスマートフォンの用途が異なることが、博報堂こそだて家族研究所がまとめたレポートからわかった。長子が0~3歳の母親は「ブログ・SNS」「写真・動画の管理」、10~12歳の母親は「ゲーム」などの利用が高い傾向にあった。

【学校ニュース】清泉、立正、関東学大が講演会を開催ほか 画像
教育・受験

【学校ニュース】清泉、立正、関東学大が講演会を開催ほか

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。11月17日は清泉女子大学、立正大学、関東学院大学に関する情報を紹介する。各校とも講演会を開催する予定だ。

京大、平成28年度から導入の特色入試に関するQ&Aまとめ 画像
教育・受験

京大、平成28年度から導入の特色入試に関するQ&Aまとめ

 京都大学は11月14日、平成28(2016)年度から導入する「特色入試」について、「よくあるご質問」をとりまとめホームページに公開した。選抜日程、出願要件など4つの項目別に、具体的な質問と回答を掲載している。

今夜ダブル出現、おうし座&しし座流星群…太平洋側などで観測チャンス 画像
趣味・娯楽

今夜ダブル出現、おうし座&しし座流星群…太平洋側などで観測チャンス

 おうし座流星群としし座流星群が11月17日、ダブルで出現する観測チャンスを迎える。今夜は、全国的に雲が多めの予報で、好条件となる一部エリアを除いては、雲のすき間からの観測となりそう。全国7か所の流星を同時中継するライブ番組も放送される。

国立教育政策研、小学校音楽科の指導資料を初めて作成 画像
教育・受験

国立教育政策研、小学校音楽科の指導資料を初めて作成

 国立教育政策研究所教育課程研究センターは11月14日、小学校音楽科の教員向け指導資料「楽しく実践できる音楽づくり授業ガイド」を作成したことを発表した。小学校の音楽科について指導資料を作成するのは今回が初めてという。

東京工科大が村井純教授のJMOOC活用し反転授業、その狙いとは 画像
教育ICT

東京工科大が村井純教授のJMOOC活用し反転授業、その狙いとは

 東京工科大学(東京都八王子市)では、アクティブラーニングや反転学習を積極的に取り入れている。その取組みのひとつとしてJMOOCの「gacco(ガッコ)」を利用した授業を開始した。

新宿伊勢丹、リビング・ベビー子供フロアをリモデル 画像
生活・健康

新宿伊勢丹、リビング・ベビー子供フロアをリモデル

伊勢丹新宿本館5階リビングフロアでは、「ベッド&バス・パウダールーム」「パーソナルルーム」が11月13日にリモデルオープン。新しいライフスタイル提案を行うスペースとして生まれ変わる。

米政府、肥満による健康被害の注意喚起を目的としたビデオゲーム開発 画像
生活・健康

米政府、肥満による健康被害の注意喚起を目的としたビデオゲーム開発

 アメリカ政府は、肥満による健康被害の注意喚起を目的としたビデオゲームに、1000万ドル以上の予算を投じていると米メディアが報じています。

インフルエンザ流行シーズンに向け、厚労省が対策サイト公開 画像
生活・健康

インフルエンザ流行シーズンに向け、厚労省が対策サイト公開

 インフルエンザ流行シーズンに向け厚生労働省は11月14日、Webサイトに「平成26年度 今冬のインフルエンザ総合対策について」を公開した。昨年度の推計患者数は1,554万人だった。

中高生活の思い出…「恋愛」は公立中高が私立を上回る 画像
教育・受験

中高生活の思い出…「恋愛」は公立中高が私立を上回る

 ネオマーケティングは、中学高校時代をそれぞれ私立と公立で過ごした300名を対象に「中高時代に関する調査」を実施。中学生活で思い出深かったことについて「恋愛」と回答した公立中学生は19.3%と、私立中学生の7.3%を上回った。

教育業界におけるコンテンツ配信プラットフォーム、eラーニングフォーラム 画像
教育ICT

教育業界におけるコンテンツ配信プラットフォーム、eラーニングフォーラム

 11月12~14日の3日間開催された「eラーニングアワード2014フォーラム」の会場内展示コーナーでは、各事業者がブースを設け、企業や学校などにおけるeラーニングの導入事例を紹介した。

福井県立恐竜博物館、Google Glassを使った館内ナビゲーションの実証実験 画像
デジタル生活

福井県立恐竜博物館、Google Glassを使った館内ナビゲーションの実証実験

 ソフトバンクモバイルは14日、ウェアラブル端末を利用した実証実験を、2015年1月中旬に福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)で実施することを発表した。

宮城県女川町の「名物マラソン」が復活、251人の小学生が参加 画像
趣味・娯楽

宮城県女川町の「名物マラソン」が復活、251人の小学生が参加

 震災の影響で長らく中止されていた宮城県女川町の「名物マラソン」が、4年ぶりに復活した。「女川うみねこマラソン」の小学生の部のみが11日に実施され、町立女川小学校の生徒たち251人が、晴れわたった女川の地を駆け抜けた。

Yahoo!の無料カーナビアプリ、年末年始にタブレット版をリリース予定 画像
デジタル生活

Yahoo!の無料カーナビアプリ、年末年始にタブレット版をリリース予定

 Yahoo! JAPANは、同社が提供するスマートフォン向け無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」のダウンロード数が、提供開始から105日目の11月12日に200万ダウンロードを突破したと発表した。

page top