最新ニュース(3,444 ページ目)

国立大学改革強化推進に東大・東北大など11件の取組み選定 画像
教育・受験

国立大学改革強化推進に東大・東北大など11件の取組み選定

 文部科学省は11月14日、平成26年度「国立大学改革強化推進補助金」の選定結果を発表した。国立大学改革の強化推進を目的に、東京大学や東北大学など12大学・11件の取組みが選定された。

留学を阻む要因トップ3は語学力・費用・安全面 画像
教育・受験

留学を阻む要因トップ3は語学力・費用・安全面

 海外留学したくない日本人学生は46%に上り、海外留学を阻む要因のトップ3は、「語学力の不足」「費用」「安全面の懸念」であることが、ブリティッシュ・カウンシルが11月14日に発表した調査結果より明らかになった。

進研ゼミ受講者を全国の学習塾で支援、2015年度に750拠点目指す 画像
教育・受験

進研ゼミ受講者を全国の学習塾で支援、2015年度に750拠点目指す

 ベネッセコーポレーションは11月14日、全国各地域の学習塾とパートナーシップを結び、「進研ゼミ」を受講中の小中学生を学習塾で支援する新サービスを開始すると発表した。

浜学園と進学会が合弁会社設立、愛知県で高校受験指導塾を展開 画像
教育・受験

浜学園と進学会が合弁会社設立、愛知県で高校受験指導塾を展開

 浜学園と進学会は、2014年12月に合弁会社「浜進学会」を設立し、愛知県に高校受験指導の塾を2015年に開講すると発表した。難関私立中入試に強みをもつ浜学園と公立高校入試に強みを持つ進学会がノウハウを共有し、新たな顧客の掘り起こす。

KUMONの0~2歳児向け講座、11/30まで無料体験企画を実施 画像
教育・受験

KUMONの0~2歳児向け講座、11/30まで無料体験企画を実施

 KUMONが0~2歳児向けに提供している講座「ベビークモン」は、11月30日まで2週間の無料体験企画を実施する。2週間オリジナル教材を無料で利用できるほか、ベビークモン教室を体験することができる。

【大学受験2015】一般入試の小論文テーマ一覧…代ゼミ 画像
教育・受験

【大学受験2015】一般入試の小論文テーマ一覧…代ゼミ

 代々木ゼミナールは11月14日、2014年度大学入試の小論文テーマ一覧を公表した。2014年度の一般入試で出題された小論文の試験を取り上げ、その内容を分析。国公立と私立の各大学について学部ごとのテーマを掲載している。

駿台が全国模試の解説動画を配信、視聴期間は1/30まで 画像
教育・受験

駿台が全国模試の解説動画を配信、視聴期間は1/30まで

 駿台は、第2回高1・高2駿台全国模試受験者を対象とした解説授業の動画配信を11月13日より開始した。今回は、英語と数学の重要項目に絞って解説。パソコン・スマートフォンから視聴できる。視聴期間は2015年1月30日まで。

求めるのは軽さ・速さ・バッテリー、大学生のモバイルノートPC 画像
教育ICT

求めるのは軽さ・速さ・バッテリー、大学生のモバイルノートPC

 学生がモバイルノートパソコンに求める要件の1位は「軽さ」であることが、「ビジネスモバイル最強化計画」編集部が、全国の学生を対象に実施した調査結果からわかった。2位は「起動の速さ」と「バッテリーの持ち時間の長さ」だった。

コミュニティサイトでの被害児童、サイトの利用理由「無料だから」が半数 画像
デジタル生活

コミュニティサイトでの被害児童、サイトの利用理由「無料だから」が半数

 警察庁は11月13日、平成26(2014)年上半期「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果」を公表。検挙した948件の捜査過程で判明した事実をもとに、「サイトを選んだ理由」「サイトへのアクセス手段」など調査項目ごとに集計している。

セガ、TVとスマホで楽しむ知育エンターテインメント「テレビーナ」開始 画像
教育ICT

セガ、TVとスマホで楽しむ知育エンターテインメント「テレビーナ」開始

 セガは11月13日、テレビとスマートフォンで楽しむ、知育エンターテインメント・サービス「テレビーナ」の提供を開始。これに併せ、同サービスの対応アプリ3種類の発売も決定した。

早稲田情報科学ジュニア・アカデミー開校、東大・早大教授らがプログラム開発 画像
教育ICT

早稲田情報科学ジュニア・アカデミー開校、東大・早大教授らがプログラム開発

 早稲田大学アカデミックソリューションは、中高生を対象に、コンピュータの仕組みなどの情報科学とプログラミングの基礎を学べる「早稲田情報科学ジュニア・アカデミー」を12月に開校する。

大学生の就職活動…交通費の平均は4万円以上、スーツ代は男女差あり 画像
生活・健康

大学生の就職活動…交通費の平均は4万円以上、スーツ代は男女差あり

 大学生の就職活動にかかった交通費の平均額は4万4,578円であることが、就職ジャーナルが11月13日に発表した調査結果から明らかになった。また、スーツや靴などの平均額に男女差があり、男子学生は女子学生より2万円近く出費が多かった。

いじめ問題、優れた取組みを事例集に…文科省 画像
教育・受験

いじめ問題、優れた取組みを事例集に…文科省

 文部科学省は、「いじめの問題に対する取組事例集」を取りまとめ、11月13 日にホームページ上に公開した。いじめ防止対策推進法に即した実効性の高い取組みとして、全国の学校や団体の優れた事例を紹介している。

インフルエンザ予防接種、地域で300円近い差…平均価格は2,939円 画像
生活・健康

インフルエンザ予防接種、地域で300円近い差…平均価格は2,939円

 医療情報サイトなどを運営するQLifeは11月13日、成人のインフルエンザ予防接種価格に関する調査結果を発表。今シーズンの全国平均価格は2,939円、都道府県によっては300円近い差があることが明らかになった。

ゲレンデの降雪傾向予想、クリスマスや年末年始にまとまった雪 画像
生活・健康

ゲレンデの降雪傾向予想、クリスマスや年末年始にまとまった雪

 ウェザーニューズは11月11日、スキー・スノーボードシーズンの日本各地のゲレンデの降雪傾向を発表した。今年の降雪量は、北~東日本は平年並から多め、西日本では少ない予想となっている。

【学校ニュース】明大で国連による「模擬国連ワークショップ」を日本初開催ほか 画像
教育・受験

【学校ニュース】明大で国連による「模擬国連ワークショップ」を日本初開催ほか

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。11月14日は北里大学、駒澤大学、駒沢女子大学、中央大学、東京家政学院大学、明治大学、テンプル大学ジャパンキャンパスの情報を紹介する。

page top