advertisement

川端珠紀の記事一覧(41 ページ目)

ポプラ社「最優秀児童書出版社賞」ボローニャ国際児童図書展アジア部門 画像
趣味・娯楽

ポプラ社「最優秀児童書出版社賞」ボローニャ国際児童図書展アジア部門

 ポプラ社は2024年4月11日、ボローニャ国際児童図書展(Bologna Children's Book Fair)で、アジア部門「最優秀児童書出版社賞(Best Children's Publishers of the Year2024)」を受賞したことを発表した。日本では福音館書店に続く、2社目の受賞。

国内eラーニング市場、24年度3,693億5千万円予測…矢野経済研究所 画像
教育ICT

国内eラーニング市場、24年度3,693億5千万円予測…矢野経済研究所

 矢野経済研究所は2024年4月11日、国内eラーニング市場に関する調査結果を公表した。2023年度は、BtoB市場は堅調に推移したものの、BtoC市場が前年度割れ。2024年度は前年度比0.1%増の3,693億5,000万円と予測した。

こどもまんなか児童福祉週間5/5-11、全国各地で催し 画像
生活・健康

こどもまんなか児童福祉週間5/5-11、全国各地で催し

 こども家庭庁では、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「こどもまんなか 児童福祉週間」と定め、児童福祉の理念の普及・啓発のための各種行事を行っている。国営公園をはじめ、全国の児童館や博物館など各種施設が無料入園や体験イベントなどを行う。

【高校受験2025】山梨県立高、調査書不要の特別選抜導入…不登校などに配慮 画像
教育・受験

【高校受験2025】山梨県立高、調査書不要の特別選抜導入…不登校などに配慮

 山梨県教育委員会は2024年3月26日、2025年度(令和7年度)山梨県立高等学校入学者選抜より、長期欠席者などを対象とした後期特別選抜をすべての県立高校で導入すると発表した。調査書を用いず、学力検査と個人面接で合格者を決定する。

【高校受験2025】長野県立高入試、前期2/10…入学確約書の提出不要に 画像
教育・受験

【高校受験2025】長野県立高入試、前期2/10…入学確約書の提出不要に

 2025年度(令和7年度)長野県立高等学校入学者選抜は、前期選抜が2025年2月10日、後期選抜が3月11日の日程で行われる。前期選抜も入学確約書の提出は不要となった。入学予定者の発表は、前期選抜が2月19日、後期選抜が3月21日。

お米づくり体験、日帰りスクール5/19…小中学生を募集 画像
生活・健康

お米づくり体験、日帰りスクール5/19…小中学生を募集

 プラスワン教育は2024年5月19日、小中学生向けに「お米づくり体験スクール(田植え編)」を開催する。新宿発、栃木県足利市への貸切観光バスによる日帰りツアーで、費用は1万8,315円~2万5,850円。添乗員が全行程同行する。

生徒を伸ばしてくれる大学ランキング…私立Topは金沢工業大 画像
教育・受験

生徒を伸ばしてくれる大学ランキング…私立Topは金沢工業大

 大学通信は2024年2月15日、全国の進学校の進路指導が評価する「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学ランキング2023」を発表した。3位に金沢工業大学、4位に東京理科大学、5位に京都大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【大学受験2025】文科省、福井県立大など13校の学部設置認可を諮問 画像
教育・受験

【大学受験2025】文科省、福井県立大など13校の学部設置認可を諮問

 文部科学省は2024年4月4日、3月末に申請のあった2025年度(令和7年度)開設予定の公私立大学の学部等の設置認可について、文部科学大臣から大学設置・学校法人審議会へ諮問したことを公表した。

第65回国際数学オリンピック日本代表、高校生6人が決定 画像
教育・受験

第65回国際数学オリンピック日本代表、高校生6人が決定

 第65回国際数学オリンピックが2024年7月11日~22日、イギリスにて開催される。日本代表選手はラ・サール、開成、栄光、灘など6校の高校生6人に決定。ラ・サール高校からは新1年生の濵川慎次郎さんが出場する。

駿台とatama plus、資本業務提携…オンライン塾を本格始動 画像
教育・受験

駿台とatama plus、資本業務提携…オンライン塾を本格始動

 駿河台学園は2024年4月5日、atama plusの株式の35.5%を取得し資本業務提携を締結した。今回の提携により、atama plusは4月8日から「マンツーマンAI×担任サポート制」の学習塾「atama+ オンライン塾」を本格展開する。2週間無料体験を受付中。

【小学校受験】さやか星小学校が開校、新1-4年生22人が入学 画像
教育・受験

【小学校受験】さやか星小学校が開校、新1-4年生22人が入学

 長野県佐久市に2024年4月1日、デジタルテクノロジーと行動分析学をかけあわせた先進教育を行う「さやか星小学校」がに開校した。第1期生は新1~新4年生まで計22人で、入学式は4月9日に行われる予定。

小規模だが評価できる大学ランキング…5位は一橋 画像
教育・受験

小規模だが評価できる大学ランキング…5位は一橋

 大学通信は2024年2月16日、全国の進学校の進路指導が評価する「小規模だが評価できる大学ランキング2023」を発表した。3位に国際基督教大学、4位に会津大学、5位に一橋大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

スコラボ、小中学生無料クラス4月開講…数学や英語など5講座 画像
教育・受験

スコラボ、小中学生無料クラス4月開講…数学や英語など5講座

 Minedは2024年4月より、オンライン教育サービス「スコラボ」で、小・中学生が無料受講できる算数・数学、理科、社会、英語の5講座を開講する。申込みはWebサイトで受け付けている。

U-22プログラミング・コンテスト2024、応募要項を公開 画像
教育ICT

U-22プログラミング・コンテスト2024、応募要項を公開

 通算45回目の開催となる「U-22プログラミング・コンテスト2024」の応募要項が2024年4月5日、公式Webサイトで公開された。新たな実行委員長を迎え、Discordコミュニティも開設し、コンテストのさらなる発展を目指す。応募期間は7月1日~8月30日。

中高生の運動部への加入率、低下傾向…笹川スポーツ財団 画像
生活・健康

中高生の運動部への加入率、低下傾向…笹川スポーツ財団

 中高生の運動部活動への加入率は引き続き減少傾向にあることが2024年4月4日、笹川スポーツ財団が発表した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」の最新の調査結果から明らかとなった。運動部の地域移行には、中高生の健康・活動ニーズを踏まえた取組みが重要といえる。

【大学受験2024】人間総合科学大、給付奨学金を新入生全員に…心身健康科25th記念 画像
教育・受験

【大学受験2024】人間総合科学大、給付奨学金を新入生全員に…心身健康科25th記念

 人間総合科学大学は2024年4月4日、人間科学部心身健康科学科開設25周年記念事業として「リスキル応援給付奨学金」を、同学科の2024年度入学者全員(1年次入学・3年次編入学の正科生)に適用すると発表した。入学金と初年度半期授業料相当額が返済不要で給付される。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 36
  6. 37
  7. 38
  8. 39
  9. 40
  10. 41
  11. 42
  12. 43
  13. 44
  14. 45
  15. 46
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 41 of 130
page top