advertisement

川端珠紀の記事一覧(44 ページ目)

【中学受験】塾代と受験料の平均額は約184万円 画像
教育・受験

【中学受験】塾代と受験料の平均額は約184万円

 中学受験にかかる費用の平均額が約184万円にのぼることが2024年3月12日、モデル百貨の調査結果から明らかとなった。通った塾は、集団塾が72.8%・個別塾が20.8%で、平均総額は個別塾の方が低い結果となった。

子供の教育資金1,439万円予想、学校外教育費は過去最高額に 画像
生活・健康

子供の教育資金1,439万円予想、学校外教育費は過去最高額に

 小学生が社会人になるまでの教育資金の平均予想金額は1,439万円、学校外教育費の平均支出金額は月額1万7,593円といずれも調査開始以来の最高額となったことが2024年3月12日、ソニー生命保険の調査から明らかとなった。

大学の研究って面白い「君とロボットの未来」3/15 画像
教育イベント

大学の研究って面白い「君とロボットの未来」3/15

 LEARN事務局は2024年3月15日、「大学の研究って面白い『君とロボットの未来』」をオンラインで開催する。参加無料、定員200名程度。申込みは、新LEARN ROOMへの登録後(無料)、応募フォームより申し込む。旧会員も再登録が必要。

東大、世界に開かれた大学へ…4月ロゴマーク変更 画像
教育業界ニュース

東大、世界に開かれた大学へ…4月ロゴマーク変更

 東京大学が2024年度からロゴマークを変更する。世界に開かれた大学であるために、英字のロゴ「UTokyo」をメインに、6つの推奨フォントと8つの推奨ブランドカラーを設定。よりモダンでフレンドリーなロゴに進化させる。

【大学受験2024】国公立2次(後期)受験状況、欠席率63.7% 画像
教育・受験

【大学受験2024】国公立2次(後期)受験状況、欠席率63.7%

 文部科学省は2024年3月12日、2024年度(令和6年度)国公立大学入学者選抜 後期個別学力検査等第1日目第1時限目(受験生個々についての第1時限目)の受験状況を発表した。欠席率は、国立63.5%、公立64.3%、計63.7%だった。

獣医師国家試験に1,013人合格、合格率72.7%…新卒の合格率トップは鳥取大 画像
教育・受験

獣医師国家試験に1,013人合格、合格率72.7%…新卒の合格率トップは鳥取大

 農林水産省は2024年3月13日、2023年度「第75回獣医師国家試験」の結果を発表した。受験者数1,394人に対し、合格者は1,013人、合格率は72.7%で前年度より2.8ポイント増加した。

AERA「大学合格者高校ランキング」3/13発売…週刊朝日から移行 画像
教育・受験

AERA「大学合格者高校ランキング」3/13発売…週刊朝日から移行

 朝日新聞出版は2024年3月13日発売の「AERA」から、これまで「週刊朝日」で長年続いてきた名物企画「大学合格者高校ランキング」を特集する。わかりやすい誌面はそのままに、成長し続ける進学校の実態や受験を控える子供をもつ親の視点など、AERA独自の切り口で届ける。

テクノロジー分野のジェンダーギャップ「D&I推進レポート」 画像
教育ICT

テクノロジー分野のジェンダーギャップ「D&I推進レポート」

 みんなのコードは2024年3月8日、テクノロジー分野のジェンダーギャップ解消に向けた課題と、これまでの実践内容などをまとめた「D&I推進レポート」を公開した。

【高校受験2024】千葉県公立高2次募集、志願者数確定…八千代東(普通)1.14倍など 画像
教育・受験

【高校受験2024】千葉県公立高2次募集、志願者数確定…八千代東(普通)1.14倍など

 千葉県教育委員会は2024年3月11日、2024年度(令和6年度)公立高等学校入学者選抜の第2次募集および通信制課程の二期入学者選抜の入学志願者確定数を発表した。全日制56校92学科の確定志願者数は374人で志願倍率は0.17倍。このうち4校5学科で確定志願倍率が1倍以上となった。

国家公務員採用2024、女性率42.5%で過去最高…4年連続増 画像
教育・受験

国家公務員採用2024、女性率42.5%で過去最高…4年連続増

 人事院は2024年3月8日、2024年度国家公務員採用総合職試験の申込状況を公表した。女性の割合は4年連続で増加し過去最高の42.5%に。また新設区分「政治・国際・人文区分」も前年度の「政治・国際区分」と比較して126.1%へと増加した。

【大学受験2024】国公立(中・後期)29大学で2段階選抜 画像
教育・受験

【大学受験2024】国公立(中・後期)29大学で2段階選抜

 文部科学省は2024年3月11日、2024年度(令和6年度)国公立大学入学者選抜(中期・後期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は29大学36学部で実施し、4,399人が不合格となった。2段階選抜による不合格者がもっとも多かったのは「山梨大学」の853人であった。

【高校受験2024】奈良県公立高、一般選抜の実質倍率…奈良1.18倍など 画像
教育・受験

【高校受験2024】奈良県公立高、一般選抜の実質倍率…奈良1.18倍など

 奈良県教育委員会は2024年3月8日、2024年度(令和6年度)奈良県公立高等学校入学者一般選抜等実施状況を公表した。一般選抜を実施した全日制17校19学科の実質倍率は1.06倍。学校・学科別では奈良(普通)1.18倍、畝傍(普通)1.19倍など。

【高校受験2024】都内私立高の2次募集(3/8時点)淑徳SCなど7校追加 画像
教育・受験

【高校受験2024】都内私立高の2次募集(3/8時点)淑徳SCなど7校追加

 東京都生活文化スポーツ局は2024年3月8日、2024年度(令和6年度)都内私立高等学校の第2次募集において追加分7校を発表した。このうち、3月8日時点で願書締切前の学校は、東星学園、淑徳SC、国本女子、日本女子体育大学附属二階堂の4校。

【高校受験2024】京都府公立高、中期選抜の実質倍率0.98倍…堀川1.07倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】京都府公立高、中期選抜の実質倍率0.98倍…堀川1.07倍

 京都府教育委員会は2024年3月7日、2024年度(令和6年度)京都府公立高等学校入学者選抜中期選抜の受検者数を発表した。中期選抜を実施した全日制53校の募集定員6,108人に対し、受験者は5,987人で実質倍率は0.98倍。学校別では堀川1.07倍、嵯峨野1.32倍など。

【高校受験2024】三重県立高、後期選抜の志願状況(確定)神戸(理数)3.92倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】三重県立高、後期選抜の志願状況(確定)神戸(理数)3.92倍

 三重県教育委員会は2024年3月7日、2024年度(令和6年度)三重県立高等学校後期選抜志願状況(最終)を公表した。全日制52校の募集人員6,819人に対し、志願者7,360人、確定志願倍率は1.08倍。学校・学科別の志願倍率は、四日市(国際科学)2.11倍、桑名(理数)2.25倍など。

【高校受験2024】神奈川県公立高、定通分割選抜(3/6時点)横浜翠嵐(普通)0.11倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】神奈川県公立高、定通分割選抜(3/6時点)横浜翠嵐(普通)0.11倍

 神奈川県教育委員会は2024年3月6日、2024年度(令和6年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜一般募集定通分割選抜の志願者数集計結果を発表した。出願締切時点で、定時制は横浜翠嵐(普通)0.11倍、希望ケ丘(普通)0.36倍など。競争率1.00倍を超える学校はなかった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. 46
  13. 47
  14. 48
  15. 49
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 44 of 130
page top