川端珠紀の記事一覧(93 ページ目)

【大学受験2022】難関国公立大学科別最終難易度…サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2022】難関国公立大学科別最終難易度…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年1月11日発売のサンデー毎日(1月23日号)で、「難関国公立大学科別最終難易度」を掲載した。

【中学受験】学校を「休ませる」「休ませない」で意見二分 画像
教育・受験

【中学受験】学校を「休ませる」「休ませない」で意見二分

 CyberOwlが運営する塾や習い事に関する総合情報サイト「テラコヤプラスbyAmeba」は2021年12月28日、中学受験についてインターネット調査の結果を発表した。「中学受験のために学校を休ませるか休ませないか問題」では、「賛成」41.0%、「反対」38.0%と、意見が分かれた。

肉眼とデジカメで「冬の星空観察」呼びかけ…環境省 画像
趣味・娯楽

肉眼とデジカメで「冬の星空観察」呼びかけ…環境省

 環境省は2021年12月24日、2021年度冬の星空観察について発表した。2022年1月24日から2月2日に「肉眼による観察」、1月23日から2月5日に「デジタルカメラによる夜空の明るさ調査」に取り組むよう呼びかけている。

中高大受験準備講座オンライン無料1/16・1/23・1/30 画像
教育・受験

中高大受験準備講座オンライン無料1/16・1/23・1/30

 個別指導学院フリーステップは、受験に必要な正しい情報を提供するため2022年1月16日に「中学受験ガイダンス~受験準備回~」を、2022年1月23日に「高校受験ガイダンス」を、2022年1月30日に「大学受験準備ガイダンス」を無料オンライン開催する。

進研ゼミ小学講座、先着5万名に赤ペン先生無料体験 画像
教育・受験

進研ゼミ小学講座、先着5万名に赤ペン先生無料体験

 ベネッセコーポレーションの通信教育講座「進研ゼミ小学講座」は、全国の新小学1年生を対象に「赤ペン先生の問題」の無料体験キャンペーンを実施する。申込期間は2022年1月15日まで。先着5万名。

理系志望の中高生向け「女性科学者の芽セミナー」1/22 画像
教育イベント

理系志望の中高生向け「女性科学者の芽セミナー」1/22

 埼玉大学理学部らは2022年1月22日、理系志望の女子中高生とその保護者を対象に「第2回女性科学者の芽セミナー」を無料開催する。会場は埼玉大学とZoomによるオンラインで開催する。セミナー申込は、サイト内のフォームより受け付ける。

【中学受験2022】灘中の出願者数653人(最終)前年度比34人減 画像
教育・受験

【中学受験2022】灘中の出願者数653人(最終)前年度比34人減

 灘中学校は2022年1月5日、願書受付終了後の出願者数を発表した。募集人員約180人に対し、1月5日午後5時時点の出願者数は653人で、出願倍率は3.63倍。過去6年で出願最多の2020年度(令和2年度)に比べると122人減少、過去6年でもっとも少ない出願数となった。

コロナ禍2度目の受験期、保護者の約半数が不安視 画像
教育・受験

コロナ禍2度目の受験期、保護者の約半数が不安視

 コロナ禍の受験に不安を感じている保護者は50.9%と約半数であったが、2020年12月の調査より2割減少していることが、やる気スイッチグループのアンケート調査より明らかになった。

【大学入学共通テスト2022】Z会、本番直前リハーサル1/8-9 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】Z会、本番直前リハーサル1/8-9

 Z会ソリューションズは市販教材「Z会共通テスト予想問題パック」の購入者なら誰でも無料で参加できる共通テスト本番直前リハーサルを2022年1月8日と9日にYouTubeでライブ配信する。事前申込不要。

【大学受験2022】難関私大学科別最終難易度…サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2022】難関私大学科別最終難易度…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年1月4日、「難関私立大学科別最終難易度」等を掲載したサンデー毎日(1月16日号)を発売した。その他、業界編集長12人による先読みや、寺島実郎の眼力「日本埋没 脱却元年」等の2022年度流行予測を掲載している。

新成人人口は過去最低、寅年生まれ1,025万人…総務省 画像
生活・健康

新成人人口は過去最低、寅年生まれ1,025万人…総務省

 総務省統計局は、2022年(令和4年)1月1日現在の「寅(とら)年生まれ」と「新成人」の人口を発表した。寅年生まれの人口は、十二支の中で9番目に多い1,025万人。新成人人口は、前年比4万人減の120万人。総人口に占める新成人人口は、12年連続で1%を下回った。

学童保育の待機児童1万3,416人、登録児童数は過去最多 画像
生活・健康

学童保育の待機児童1万3,416人、登録児童数は過去最多

 厚生労働省は2021年12月24日、2021年の放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)実施状況を公表した。登録児童数は前年(2020年)比3万7,267人増の134万8,275人で、過去最多を更新。放課後児童クラブ数2万6,925か所も、過去最多を更新した。

新型コロナウイルス流行、約4割の高校生の進路選択に影響 画像
教育・受験

新型コロナウイルス流行、約4割の高校生の進路選択に影響

 新型コロナウイルスの流行が、約4割の高校生の進路選択に影響したことが、学研教育総合研究所の調査でわかった。具体的な理由については「地元を志望する気持ちが強くなった」「学力への影響で志望校や進路を変更した」が上位にあがった。

就職人気企業ランキング、男性トップ伊藤忠商事、女性は集英社 画像
教育・受験

就職人気企業ランキング、男性トップ伊藤忠商事、女性は集英社

 学情は2021年12月27日、2023年に卒業する学生対象の「就職人気企業ランキング」を男女別に比較し公表した。男性部門トップは、伊藤忠商事、2位任天堂、3位アサヒ飲料。女性部門トップは、集英社、2位講談社、3位資生堂となった。

「金融経済教育プログラム」2022年度さいたま市内小学校導入 画像
教育・受験

「金融経済教育プログラム」2022年度さいたま市内小学校導入

 さいたま市教育委員会と三菱UFJモルガン・スタンレー証券は2021年12月24日、金融経済教育において連携する協定の調印を行い、同証券と「教育と探求社」が共同開発する「金融経済教育プログラム」を2022年度からさいたま市内の小学校で導入することを決定した。

全国高校ラグビー大会の全試合、Player!が速報 画像
デジタル生活

全国高校ラグビー大会の全試合、Player!が速報

 スポーツスタートアップ企業ookamiはスポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、2021年12月27日から開催中の第101回全国高校ラグビー大会の全試合を1回戦からリアルタイム速報している。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 87
  8. 88
  9. 89
  10. 90
  11. 91
  12. 92
  13. 93
  14. 94
  15. 95
  16. 96
  17. 97
Page 93 of 97
page top