【大学受験】共テ対策の最適スタート「高2まで」受験生85%

 大学入学共通テストの最適な学習開始時期は、85%が「高2まで」と回答する一方で、実際は「高3の4月~6月」に開始している受験生が圧倒的に多いことが、2023年6月27日にじゅけラボ予備校が公表した調査結果から明らかとなった。

教育・受験 高校生
Q1:大学入学共通テストの勉強はいつから始めましたか?
  • Q1:大学入学共通テストの勉強はいつから始めましたか?
  • Q2:大学入学共通テストのどの科目の勉強に一番時間をかけましたか?
  • Q3:大学入学共通テストでどの科目の勉強が一番大変でしたか?
  • Q4:大学入学共通テストの勉強で利用した有料の学習・教育サービスを教えてください
  • Q5:大学入学共通テストの勉強はいつから始めるのが良いと思いますか?
  • 大学入学共通テストの勉強をもっと早く始めるべきだったと思う人の割合

 大学入学共通テストの最適な学習開始時期は、85%が「高2まで」と回答する一方で、実際は「高3の4月~6月」に開始している受験生が圧倒的に多いことが、2023年6月27日にじゅけラボ予備校が公表した調査結果から明らかとなった。

 大学入学共通テストに関するアンケート調査は、事前調査で「大学入学共通テストを受験したことがある」と回答した18~31歳の男女275名を対象にインターネットで実施。調査期間は4月26日~5月2日。

 まず、「大学入学共通テストの勉強はいつから始めましたか?」と尋ねたところ、「高3の4月~6月」18.5%がもっとも多く、ついで「高3の7月~9月」11.3%、「高2の10月~12月」10.9%と続いた。

 もっとも勉強が大変だと思う教科で、約半数を占める2教科「数学」30.5%・「英語」25.5%と同様に、もっとも時間をかけた科目も「英語」27.8%と「数学」26.3%の2教科が上位にあがり、大学入学共通テストにおける英語と数学の対策の重要性がわかる結果となった。

 大学入学共通テストの勉強で利用したサービスは、「塾・予備校」が137人でもっとも多く、「教育サービスは利用せず独学で勉強した」58人、「通信教育」49人、「家庭教師」44人、「その他の有料の学習・教育サービス」29人が続いた。

 次に、「大学入学共通テストの勉強はいつから始めるのが良いと思いますか?」と尋ねたところ、「高2の7月~9月」16.4%、「高2の10月~12月」12.0%、「高1の4月~6月」11.6%と、高2までの時期を最適とする人が85.0%にのぼった。また、59.0%が大学入学共通テストの勉強を「もっと早く始めるべきだった」と回答している。

 じゅけラボ予備校においても実際、高1や高2の早い時期から対策を始める生徒が多くなっているという。目指す大学によっても異なるが、大学入学共通テストは英語と数学を中心に、高1や高2の早い段階から対策を始めることが重要だとしている。

《川端珠紀》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top