勝田綾の記事一覧(22 ページ目)

私立小中生世帯への経済的支援と実態把握…制度概要を公表 画像
教育・受験

私立小中生世帯への経済的支援と実態把握…制度概要を公表

 文部科学省は5月18日、平成29年度より実施する、私立小中学校等に通う児童生徒への経済的支援に関する実証事業の制度概要を公表した。7月1日現在に私立の小中学校などに通う、年収約400万円未満の世帯の児童生徒が対象となる。

異常気象はなぜ起こる?東大「気候さいえんすCafe」6/16 画像
教育イベント

異常気象はなぜ起こる?東大「気候さいえんすCafe」6/16

 東京大学の大気海洋研究所気候システム研究系は6月16日、中学生以上を対象とした「気候さいえんすCafe」を実施する。異常気象の考え方について、教授が講師となりわかりやすく説明する。

【高校受験2018】福岡県、入学支度金の貸与時期を入学前に変更 画像
教育・受験

【高校受験2018】福岡県、入学支度金の貸与時期を入学前に変更

 福岡県は5月17日、福岡県教育文化奨学財団が実施する高等学校などへの入学支度金の貸与時期を、4月下旬から3月下旬に変更すると発表した。平成30年度入学生から実施する。

学びながら世界一周、球体の「地球まるごとすごろく」7月発売 画像
趣味・娯楽

学びながら世界一周、球体の「地球まるごとすごろく」7月発売

 バンダイの子会社であるメガハウスは、球体のフィールド上でコマを動かす「地球まるごとすごろく」を7月に発売する。マス目や付属カードに国の特色や世界遺産の豆知識などが記載された、ゲームをしながら世界各国の知識を学ぶこともできる球体すごろくだ。

13,200冊で蔵書充実を支援、トーハン「児童図書・優良図書展示会」5/24-31 画像
教育業界ニュース

13,200冊で蔵書充実を支援、トーハン「児童図書・優良図書展示会」5/24-31

 出版物の取次販売などを行うトーハンは、学校や公共図書館関係者が実際に手に取りながら選書できる図書展示会を、5月24日から31日に開催する。図書館活動をサポートする各種無料セミナーも同時開催。展示会、セミナーともに参加は無料で、事前申込みが必要。

英検テストファミリー、総志願者数339万超で前年度比105% 画像
教育・受験

英検テストファミリー、総志願者数339万超で前年度比105%

 日本英語検定協会(英検協会)は4月27日、「実用英語技能検定」「英検IBA」「英検Jr.」の2016年度(平成28年度)総志願者数が339万3,520人となったと発表した。前年度比105%で、全世代で均等な増加がみられたという。

ネットの問題書込みは減少傾向で最多は高1の45.1%…H28年度千葉県 画像
デジタル生活

ネットの問題書込みは減少傾向で最多は高1の45.1%…H28年度千葉県

 千葉県は4月28日、県内の原則すべての中学校と高等学校を対象とした、ネットパトロールの平成28年度実施結果を公表した。3,920人が問題のある書込みをしており、高校1年生が45.1%を占めた。

新学期から1か月の不安に電話で相談、大阪府「すこやかダイヤル」を強化 画像
教育・受験

新学期から1か月の不安に電話で相談、大阪府「すこやかダイヤル」を強化

 大阪府教育センターでは5月8日から12日にかけてを、電話相談推進週間に設定した。通常よりも電話台数や相談員を増やし、子どもや保護者、教職員からの学校生活の悩みなどの相談に応じる。

JASSO、ドラマ風コント動画で奨学金事業を紹介 画像
教育・受験

JASSO、ドラマ風コント動画で奨学金事業を紹介

 日本学生支援機構(JASSO)は4月25日、奨学金事業への正しい理解と積極的な活用を促すための動画「そうだったのか!奨学金」を公開した。落語家の林家たい平や漫才師のU字工事らが出演し、ドラマ風コントを展開する。

東京都、学校内食物アレルギー対応のヒヤリハットを集めた事例集改訂 画像
教育・受験

東京都、学校内食物アレルギー対応のヒヤリハットを集めた事例集改訂

 東京都教育委員会は4月25日、「学校のアレルギー疾患対応におけるヒヤリハット・ヒント事例集」を改訂したと発表した。平成27年度の調査結果を基に、児童生徒の食物アレルギー対応の事例をまとめている。

【大学受験2018】立命館大、環境都市工学科を設置…理工学部2学科を統合 画像
教育・受験

【大学受験2018】立命館大、環境都市工学科を設置…理工学部2学科を統合

 立命館大学は2018年4月、理工学部に環境都市工学科を設置する。現在の都市システム工学科と環境システム工学科を統合する。入学定員は166名。同大学では環境都市工学科スペシャルサイトを開設している。

自然の不思議を発見しよう…筑波大「科学の芽」賞、8/20-9/30応募 画像
教育イベント

自然の不思議を発見しよう…筑波大「科学の芽」賞、8/20-9/30応募

 筑波大学は、小中高生を対象に、自然や科学への関心を育てることを目的としたコンクールを実施する。第12回「科学の芽」賞の応募期間は8月20日から9月30日。自然現象からの発見を、全国より募集する。

福岡県、高校生の長期海外留学に助成金…5/22より受付 画像
教育・受験

福岡県、高校生の長期海外留学に助成金…5/22より受付

 福岡県は、平成29年度高校生海外留学の助成金受給者を募集する。長期派遣留学者に30万円を上限として助成する。第1期は5月22日、第2期は11月6日より受付開始。5月7日には留学説明会を実施する。

【GW2017】TEPIA先端技術館、小学生向けプログラミングやロボット体験 画像
教育イベント

【GW2017】TEPIA先端技術館、小学生向けプログラミングやロボット体験

 TEPIA先端技術館では4月29日から5月7日にかけて、小さな子どもから楽しめるプログラミング体験やロボットハンドづくりなど特別イベントを実施する。参加費は無料、一部事前申込みが必要。

【中学受験】栄光ゼミ、小4-6対象「公立中高一貫オープン」6/17・18 画像
教育・受験

【中学受験】栄光ゼミ、小4-6対象「公立中高一貫オープン」6/17・18

 栄光ゼミナールは6月17日と18日、小学4年生から6年生を対象に適性検査を体験する模試「公立中高一貫オープン」を実施する。保護者説明会も同日開催。参加は無料。

2018年4月開校「千代田インターナショナルスクール東京」Webサイト開設 画像
教育・受験

2018年4月開校「千代田インターナショナルスクール東京」Webサイト開設

 2018年4月の開校を目指す「千代田インターナショナルスクール東京(CHIST)」が、Webサイトを開設した。カリキュラムなど学校概要を掲載しているほか、6月から9月にかけて行われる学校説明会の申込みも受け付けている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24
  11. 25
  12. 26
  13. 27
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 22 of 66
page top