勝田綾の記事一覧(17 ページ目)

受験から入学まで、大学入学費用の総額…最高は316万7,600円 画像
教育・受験

受験から入学まで、大学入学費用の総額…最高は316万7,600円

 全国大学生活協同組合連合会は2018年1月5日、「2017年度保護者に聞く新入生調査」の結果概要を公表した。受験から入学までの費用がもっとも低かったのは国公立・医歯薬系の自宅生で125万6,100円、もっとも高かったのは私立・医歯薬系の下宿生で316万7,600円だった。

横浜国際高校、国際バカロレアコースの募集定員・理念など資料公開 画像
教育・受験

横浜国際高校、国際バカロレアコースの募集定員・理念など資料公開

 神奈川県教育委員会は平成30年1月7日、平成31年度の設置を予定する横浜国際高等学校国際科の国際バカロレアコース(仮称)を紹介するリーフレットを作成した。国際バカロレア教育やカリキュラムについてまとめ、神奈川県Webサイトに掲載している。

1年間スマホ月々280円より、「ドコモの学割」12/27スタート 画像
デジタル生活

1年間スマホ月々280円より、「ドコモの学割」12/27スタート

 NTTドコモは2017年12月19日、25歳以下を対象とした「ドコモの学割」を12月27日より実施すると発表した。「カケホーダイ&パケあえる」の基本プランなどを新たに申し込むことで、毎月の利用料金から1,500円を1年間割引する 。

リアルタイムで「シャンシャン」を…上野パンダ舎ライブ配信開始 画像
デジタル生活

リアルタイムで「シャンシャン」を…上野パンダ舎ライブ配信開始

 平成29年12月19日からジャイアントパンダの「シャンシャン」と母親の「シンシン」の公開を開始した恩賜上野動物園では、同日よりインターネットによるパンダ舎の映像配信を開始した。開園時間内はライブ映像、閉園後は録画映像を配信する。

元日は代ゼミタワービルで合格祈願、「日日是決戦神社」初詣 画像
教育・受験

元日は代ゼミタワービルで合格祈願、「日日是決戦神社」初詣

 代々木ゼミナールは2018年1月1日、本部校である代ゼミタワー16階の「合格必至 日日是決戦神社」にて、創立60周年記念新春イベントを実施する。誰でも参拝が可能なほか、護符の配布や代ゼミ講師による新春特別公演を実施する。

そのルールは必要ですか?「ブラック校則をなくそう!」プロジェクト発足 画像
教育・受験

そのルールは必要ですか?「ブラック校則をなくそう!」プロジェクト発足

 地毛を強制的に黒髪に染髪させるなどの学校現場のルールを、一般社会から見れば明らかにおかしい「ブラック校則」と定義し、その改善を目指すプロジェクトが立ち上がった。公式Webサイトでは賛同者の署名活動を行っている。

4次元シアターで宇宙を体験、京都「アストロトーク」12/23 画像
教育イベント

4次元シアターで宇宙を体験、京都「アストロトーク」12/23

 京都大学総合博物館では2017年12月23日、花山星空ネットワーク主催によるアストロトークを実施する。天文講演と3Dメガネを使った「4次元宇宙シアター」を組み合わせたイベント。参加は小学生以上を対象に、45名を先着順に受け付ける。

【センター試験2018】Z会、特設サイトで分析速報を当日配信 画像
教育・受験

【センター試験2018】Z会、特設サイトで分析速報を当日配信

 Z会は2017年12月5日、2018年度センター試験分析を速報するためのWebサイトをオープンしたと発表した。センター試験1日目の2018年1月13日(土)の夜から順次、難易度や分量など分析データの速報の公開を予定している。

10代7割、車内のパン・おにぎり飲食を容認…70代と大差 画像
生活・健康

10代7割、車内のパン・おにぎり飲食を容認…70代と大差

 公共交通機関を利用する際、10代の約7割が車内でおにぎりやパンを食べても良いと認識していることが、乗換えサービス「駅すぱあと」を提供するヴァル研究所の調査で明らかになった。全世代平均の倍の割合で、若年層ほど車内飲食に抵抗がない傾向がみられた。

【大学受験2018】上智大、受験生対象の住まい探し相談会 画像
教育・受験

【大学受験2018】上智大、受験生対象の住まい探し相談会

 上智大学は2017年11月25日と26日、公募制または指定校制推薦入試の実施にあわせ、ひとり暮らしを予定する学生などを対象とした住まい探し相談会を、四谷キャンパス内で実施する。2017年12月と2018年2月、3月には、全試験受験者対象とした相談会も開催する。

【高校受験2018】富山県公立高入試、中3生に向け受験パンフレット公開 画像
教育・受験

【高校受験2018】富山県公立高入試、中3生に向け受験パンフレット公開

 富山県教育委員会は平成29年11月9日、おもに中学3年生を対象とした平成30年度富山県立高等学校入学者選抜用パンフレットを公開した。入試日程や全日制課程の選抜実施概要のほか、自分に合った進路を見つけるための学科紹介ページなどを設けている。

H29年度「東京ジュニア科学塾」12/10、第2回は東大教授講演会 画像
教育イベント

H29年度「東京ジュニア科学塾」12/10、第2回は東大教授講演会

 東京都教育委員会は平成29年12月10日、都内公立中学1・2年生を対象とした平成29年度第2回の「東京ジュニア科学塾」を実施する。東京大学教授を講師にとした、予測医療の最前線に触れる内容。申込み締切りは11月15日。

2017年ドラフト1位指名選手、各大学が速報で祝福 画像
教育・受験

2017年ドラフト1位指名選手、各大学が速報で祝福

 早稲田実業高校の清宮幸太郎選手に注目が集まった2017年のプロ野球ドラフト会議が、10月26日に行われた。各球団から1位指名を受けた候補者の在学校を中心に、大学が喜びの声を掲載している。

東京都の小学生、前年比7,480人増…H29公立学校統計調査 画像
教育・受験

東京都の小学生、前年比7,480人増…H29公立学校統計調査

 東京都教育委員会は10月26日、都内公立学校の基本的事項を調査した「平成29年度公立学校統計調査」の結果をまとめ公表した。小学生が7,480人増え、全体数増加をけん引。中学校卒業者の高校進学率と高校卒業者の大学進学率はともに前年度より微減した。

地域ブランド調査2017、都道府県1位は9年連続…市区町村1位は? 画像
生活・健康

地域ブランド調査2017、都道府県1位は9年連続…市区町村1位は?

 ブランド総合研究所は10月10日、「地域ブランド調査2017」の結果を発表した。全国でもっとも魅力的な都道府県は北海道が1位、2位は京都府。魅力的な市区町村の1位は2013年以来2度目の京都市となった。

マンガでわかる「ミサイルが飛んできたときには」Jアラート時の行動を確認 画像
教育・受験

マンガでわかる「ミサイルが飛んできたときには」Jアラート時の行動を確認

 北海道は10月12日、ミサイル飛来時の行動に関するマンガリーフレットを作成し、Webサイトに公開した。学校や公園、自宅など、緊急情報受信時にとるべき行動は場所によって変わることをマンガでわかりやすく表現し、周知を図る。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 17 of 66
page top