勝田綾の記事一覧(23 ページ目)

東京都、H29年度「夢・未来」プロジェクト実施校決定…前年比80校増 画像
教育・受験

東京都、H29年度「夢・未来」プロジェクト実施校決定…前年比80校増

 東京都教育委員会と生活文化局は4月13日、オリンピック・パラリンピック教育のより一層の充実を図るため、「夢・未来」プロジェクト平成29年度実施校を決定した。平成28年度より80校増の310校で実施する。

【中学受験】早慶ほか1都3県の私立中高が集結「受験なんでも相談会」6/18 画像
教育イベント

【中学受験】早慶ほか1都3県の私立中高が集結「受験なんでも相談会」6/18

 声の教育社は6月18日、1都3県から中高合わせて356校の私立学校が参加する受験相談会を実施する。入場無料、入退場自由。一部学校では相談に事前予約が必要。

東京都、平成29年度オリパラ教育アワード校・パラリンピック競技応援校を決定 画像
教育・受験

東京都、平成29年度オリパラ教育アワード校・パラリンピック競技応援校を決定

 東京都教育委員会は4月13日、平成29年度のオリンピック・パラリンピック教育アワード顕彰校136校とパラリンピック競技応援指定校10校を決定した。顕彰校は今後、それぞれ指定された「5つの資質」育成に取り組む。

【高校受験2018】都立・私立の入試制度を解説「高校入試入門講座」6-7月 画像
教育・受験

【高校受験2018】都立・私立の入試制度を解説「高校入試入門講座」6-7月

 「Vもぎ」などを運営する進学研究会は、中学3年生と保護者を対象に、東京都の高校入試入門講座を6月から7月にかけて実施する。全23会場で、都立と私立高校の入試について説明する。各会場定員に達し次第受付終了。

【GW2017】愛・地球博記念公園「もりの学舎」、自然に親しむ特別プログラム 画像
教育イベント

【GW2017】愛・地球博記念公園「もりの学舎」、自然に親しむ特別プログラム

 愛・地球博記念公園内の環境学習施設「もりの学舎(まなびや)」では、ゴールデンウィーク期間中、通常プログラムに加え特別企画を実施する。自然をテーマとした工作や、万華鏡や紙芝居によるプログラムが行われる。

【高校受験】都立日比谷、SSH体験授業およびH29年度学校説明会の日程を公表 画像
教育イベント

【高校受験】都立日比谷、SSH体験授業およびH29年度学校説明会の日程を公表

 東京都立日比谷高校は、4月22日実施するSSH(スーパーサイエンスハイスクール)体験授業の募集と、学校説明会などの平成29年度日程予定を公表した。体験授業の申込みは4月20日まで。

進路ガイダンスに活用できる図表集「進路環境データ2017」公開 画像
教育・受験

進路ガイダンスに活用できる図表集「進路環境データ2017」公開

 リクルート進学総研は、高校生へのキャリアガイダンスや進路通信などで利用できる画像データを公開した。スクリーン投影にも適した大きな画像を提供している。

先生のための「ICT教育環境整備ハンドブック」2017年版ダウンロード開始 画像
教育ICT

先生のための「ICT教育環境整備ハンドブック」2017年版ダウンロード開始

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は4月4日、「先生と教育行政のためのICT教育環境整備ハンドブック」2017年版のPDFデータダウンロードを開始した。希望者には送料のみで冊子の送付も可能。

小中高対象「第63回青少年読書感想文全国コンクール」応募要項公表 画像
教育イベント

小中高対象「第63回青少年読書感想文全国コンクール」応募要項公表

 全国学校図書館協議会(JSLA)は4月3日、小中高生から募集する「第63回青少年読書感想文全国コンクール」の応募要項を公表した。応募締切りは都道府県により異なり、作品提出は在籍校を通じて受け付ける。

小学校平均図書費は約44万円…平成28年度学校図書館整備施策の実施状況 画像
教育・受験

小学校平均図書費は約44万円…平成28年度学校図書館整備施策の実施状況

 全国学校図書館協議会(JSLA)は、全国の市区町村を対象に平成28年度学校図書館図書整備施策の実施状況を調査し、概要を公表した。当初予算における小学校1校の平均図書費は約44万円。新聞を予算化した自治体は17.1%だった。

【夏休み2017】埼玉県、高校生短期留学プログラム応募締切5/22 画像
教育・受験

【夏休み2017】埼玉県、高校生短期留学プログラム応募締切5/22

 埼玉県は4月3日、平成29年度高校生短期留学プログラム奨学生の募集を開始した。オーストラリア・クイーンズランド州への2週間の留学に、10万円の支援金が支給される。応募期限は5月22日(必着)。

H28年度私立高入学志願動向、定員充足率は前年度比0.9ポイント増 画像
教育・受験

H28年度私立高入学志願動向、定員充足率は前年度比0.9ポイント増

 日本私立学校振興・共済事業団は3月17日、平成28年度私立高等学校入学志願動向を公表した。入学定員充足率は前年度より0.9ポイント上昇し、入学定員、志願者、受験者、合格者、入学者数のいずれも前年度より増加した。

H28年度大卒生就職内定率(2月1日現在)過去最高90.6% 画像
教育・受験

H28年度大卒生就職内定率(2月1日現在)過去最高90.6%

 厚生労働省と文部科学省は3月17日、平成28年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2月1日現在)を取りまとめ公表した。就職内定率は90.6%となり、調査開始以降の同時期で過去最高となった。

低所得世帯の生徒への奨学金追加募集、10,980名採用…第一種予約採用 画像
教育・受験

低所得世帯の生徒への奨学金追加募集、10,980名採用…第一種予約採用

 日本学生支援機構は3月17日、成績基準を実質的に撤廃して追加募集した、低所得世帯の生徒における第一種奨学金予約採用の追加募集結果を公表した。選考の結果、採用候補者数は10,980名となった。

親目線の就職人気ランキング…「オヤカク」OK企業Top3を占めるのは? 画像
教育・受験

親目線の就職人気ランキング…「オヤカク」OK企業Top3を占めるのは?

 企業リサーチサイト「Vorkers(ヴォーカーズ)」は、親が子どもの就職内定に賛成するとされる企業を調べ、「オヤカクOK企業ランキング」として発表した。上位3位を財閥系総合商社が独占し、インフラ系企業や製薬会社が多くランクインした。

【大学受験】東京大学主催「主要大学説明会2017」日程を公表 画像
教育イベント

【大学受験】東京大学主催「主要大学説明会2017」日程を公表

 東京大学は3月13日、東京大学主催で全国各地区の大学とともに行う「主要大学説明会」2017年の日程を公表した。7月から9月にかけて、全国7会場で開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 23 of 66
page top