advertisement

2015年3月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

科学の甲子園全国大会、渋谷幕張高校が優勝 画像
学習

科学の甲子園全国大会、渋谷幕張高校が優勝

 各都道府県の選考を経て選抜された47校の高校生チームが科学の知識や活用能力を競う「第4回科学の甲子園全国大会」が3月22日、茨城県つくば市で全競技を終え、渋谷教育学園幕張高等学校(千葉県代表)が優勝した。

大阪医科大と大阪薬科大が法人合併、平成28年4月スタートへ 画像
学校・塾・予備校

大阪医科大と大阪薬科大が法人合併、平成28年4月スタートへ

 大阪医科大学と大阪薬科大学は3月20日、学校法人の合併契約を締結したと発表した。平成28年4月に「大阪医科薬科大学」として新たにスタートすることを目指している。将来的には、大学統合も視野に入れているという。

【大学受験2015】東大(後期)に100人が合格 画像
受験

【大学受験2015】東大(後期)に100人が合格

 東京大学は3月23日、後期日程試験と外国学校卒業学生特別選考の合格発表を行った。後期日程試験では100人、外国学校卒業学生特別選考では26人が合格した。合格者の受験番号と最高点、最低点、平均点は、同大学のホームページに掲載している。

【学校ニュース】京都産業大、大阪経済法科大、文京大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】京都産業大、大阪経済法科大、文京大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。3月23日は京都産業大学、大阪経済法科大学、文京大学の情報を紹介する。京都産業大学が神山天文台バックヤードツアーを開催など。

【母親座談会(後編)】志望校を決めた理由と入学後の成長、親の役割 画像
受験

【母親座談会(後編)】志望校を決めた理由と入学後の成長、親の役割

 長引く不況や少子化の時代にあっても、根強い人気の私立中高一貫校。その魅力とは何なのか、進学を決めたきっかけや志望の理由、学校への期待、保護者の役割などを、在学生・卒業生のお母様4人に本音を語ってもらった。

チョコのおいしさを科学する…化学工学会、高校生向けWeb教材を公開 画像
学習

チョコのおいしさを科学する…化学工学会、高校生向けWeb教材を公開

 化学工学会は高校生向けの化学Web教材を作成、化学の啓発などを目的としたキャンペーン事業、「夢・化学‐21」のサイトで公開した。9つのテーマをパソコン、スマートフォン、YouTubeで見ることができる。要旨もまとめられ、授業でも扱いやすいようになっている。

弁護士の平均年収は…30代までは右肩上がりで増加 画像
その他

弁護士の平均年収は…30代までは右肩上がりで増加

 弁護士有資格者全体の平均年収は846万であることが、MS-Japanが運営する法律関連業務に特化した転職支援サイト「リーガルネット」の調査結果より明らかになった。30代までは右肩上がりで年収が増加していく傾向がみられた。

変わる英語教育、求められる英語スキルと保護者の役割とは 画像
学習

変わる英語教育、求められる英語スキルと保護者の役割とは

 0歳児から小学校高学年のコースまで、子どもの成長に合わせたカリキュラムで定評のヤマハ英語教室が、このたび5月から、ネイティブ講師による「ヤマハイングリッシュアカデミー(Yamaha English Academy)」を開講する。

埼玉県東部の私立学校6校が参加「東部私学の集い2015」4月・9月開催 画像
学校・塾・予備校

埼玉県東部の私立学校6校が参加「東部私学の集い2015」4月・9月開催

 埼玉県東部の私立学校6校が一堂に会する個別相談会「東部私学の集い2015」が、4月29日と9月5日の2回、ふれあいキューブ春日部の多目的ホールで開催される。中学・高校受験の個別相談と講演会、ミニ説明会を行う。

シリア紛争、教育機会喪失で2,700億円の経済損失 画像
その他

シリア紛争、教育機会喪失で2,700億円の経済損失

 国際的な子ども支援を行う団体セーブザチルドレンは、5年目に突入したシリア危機により、シリアで教育が失われていることによる経済的損失を試算し報告した。

保護者スマホで子どもの居場所を検索できる「イマドコサーチ」を使ってみた 画像
未就学児

保護者スマホで子どもの居場所を検索できる「イマドコサーチ」を使ってみたPR

 子どもが狙われる、痛ましい事件が多発している。子どもを犯罪から守るためにはどういった対策を講じることができるのか、キッズケータイや居場所検索サービスを実際に使用し、使用した感想や課題を含めレビューする。

跡見学園女子大、2015年度「観光コミュニティ学部」新設 画像
学校・塾・予備校

跡見学園女子大、2015年度「観光コミュニティ学部」新設

 跡見学園女子大学は、今後ますます重要視される観光業と地域コミュニティの活性化を担う人材を育成しようと、2015年4月に「観光コミュニティ学部」を開設する。

【保護者の就活】添え状や手紙って必要なの? 画像
学校・塾・予備校

【保護者の就活】添え状や手紙って必要なの?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第23弾では、就職活動で必要な経費について聞いた。

電気を楽しく学ぶ、小・中学生向けWebコンテンツ 画像
その他

電気を楽しく学ぶ、小・中学生向けWebコンテンツ

 日本テクノは、省エネやエコ・環境情報を扱うサイト「Eco News Web Magazine(エコニュースウェブマガジン)」にて、電気に関する情報を楽しく学ぶことのできる小・中学生向けコンテンツをオープン。電気に関する知識や雑学を毎月楽しく紹介している。

【高校受験2016】兵庫県公立高校の入試日程発表、一般入試は3/12 画像
受験

【高校受験2016】兵庫県公立高校の入試日程発表、一般入試は3/12

 兵庫県教育委員会は3月19日、平成28(2016)年度の兵庫県公立高校入学者選抜と県立芦屋国際中等教育学校入学者選考の日程を発表した。兵庫県公立高校の推薦等の適性検査は平成28年2月14日、一般入試の学力検査は平成28年3月12日に実施する。

長時間の通信アプリ利用、成績低下のおそれ…東北大らが分析 画像
学習

長時間の通信アプリ利用、成績低下のおそれ…東北大らが分析

 通信アプリの使用時間の長さが、直接的に成績を下げる方向に作用している可能性があることが、学習意欲の科学的研究に関するプロジェクトの分析から明らかになった。使用時間の長さの影響力は、勉強時間や睡眠時間を介した影響力よりも強いという。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 20
  14. 最後
Page 8 of 26
page top