advertisement

2018年3月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

INAC神戸レオネッサが参加、15歳以下女子向けサッカークリニック6/3 画像
中学生

INAC神戸レオネッサが参加、15歳以下女子向けサッカークリニック6/3

 ほっともっととやよい軒を展開するプレナスは、子供たちにサッカーの楽しさを伝える「プレナスなでしこガールズサッカークリニック」を全国で開催する。

大学生活の満足度、左右するのは進学時…鍵は「キャリア」 画像
大学生

大学生活の満足度、左右するのは進学時…鍵は「キャリア」

 ディスコは2018年3月13日、「大学進学と就職に関する調査(2018年3月)」の結果を発表。進学時に将来のキャリアを「とても意識して選んだ」学生は、大学生活の満足度が高いことがわかった。また、理系学生の方が、志望度の高い企業に就職できる傾向にある。

初めて・就職・人とは違う留学、国際教育交流センター説明会 画像
大学生

初めて・就職・人とは違う留学、国際教育交流センター説明会

 さんぽうが運営する国際教育交流センターは、大学生・短大生・専門学校生を対象に、2018年3月から7月にかけて「初めての留学」「就職に繋げるための留学」をテーマにした説明会を、3月に「人とは違う留学」をテーマにした説明会を開催する。参加無料、事前申込み制。

専門家から学ぶスポーツテーピング、全国9都市でセミナー 画像
中学生

専門家から学ぶスポーツテーピング、全国9都市でセミナー

ニチバンは、「2018年度ニチバン バトルウィンテーピングセミナー」を全国9都市で5月より開催する。

進む海外大学進学、EFがサポート…人気高まるドイツ留学のススメ 画像
高校生

進む海外大学進学、EFがサポート…人気高まるドイツ留学のススメPR

 アジアで進む海外大学進学。国内外から優秀な学生からの注目を集めているドイツの大学、および大学進学事情について、EFドイツ大学進学プログラム責任者として学生の指導にあたるJurgen Oehler(ユルゲン・オーラー)氏に話を聞いた。

羽生結弦と震災「スケート靴を履いたまま避難」動画公開 画像
その他

羽生結弦と震災「スケート靴を履いたまま避難」動画公開

3月11日、東日本大震災から7年。オリンピック公式アカウントが、ユーチューブに「震災をいかに羽生結弦は耐え、夢を掴んだか」というタイトルで動画を公開した。

【高校受験2018】和歌山県立高校入試、問題・解答・採点表をWeb掲載 画像
中学生

【高校受験2018】和歌山県立高校入試、問題・解答・採点表をWeb掲載

 平成30年度(2018年度)和歌山県立高等学校一般選抜が平成30年3月12日に実施された。和歌山県教育委員会は、学力検査問題と解答、採点表をWebサイトに掲載している。全日制課程の受検倍率は0.94倍だった。

エニタイムフィットネス高校生無料…部活の設備不足や不登校生徒をサポート 画像
高校生

エニタイムフィットネス高校生無料…部活の設備不足や不登校生徒をサポート

 エニタイムフィットネスを運営するFast Fitness Japanは、フィットネス業界初の試みとなる高校生向け新サービス「HIGH SCHOOL PASS(ハイスクールパス)」を4月より順次開始する。

子どもの「なぜ?」が持つ重要な意味とは 画像
小学生

子どもの「なぜ?」が持つ重要な意味とは

 子どもの学力を上げる方法に限らず、より広い「子育てのヒント」を名門指導会代表 中学受験相談局主任相談員 塾ソムリエ 西村 則康氏が伝授。名門難関中学に2,500人以上を合格させてきたカリスマ家庭教師の最強の子育てのノウハウ、理系脳を育む秘訣とは。

子育て行政サービス総選挙、1位は月1万3千円支給の養育手当 画像
保護者

子育て行政サービス総選挙、1位は月1万3千円支給の養育手当

 みんなで作る良い行政サービス協会は2018年3月13日、「第1回 東京23区行政サービス総選挙 子育て大賞」の投票結果を発表した。総合1位には、0歳児に毎月1万3,000円を支給する江戸川区の「乳児養育手当(ゼロ歳児)」が選ばれた。

【高校受験2018】大阪府公立高入試<社会>講評…難易度やや上昇・予想合格点 画像
中学生

【高校受験2018】大阪府公立高入試<社会>講評…難易度やや上昇・予想合格点

 平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「社会」の講評を掲載する。

【高校受験2018】大阪府公立高入試<理科>講評…難易度易化、Top10高の予想合格点 画像
中学生

【高校受験2018】大阪府公立高入試<理科>講評…難易度易化、Top10高の予想合格点

 平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「理科」の講評を掲載する。

【高校受験2018】大阪府公立高入試<英語>講評…C問題は難化 画像
中学生

【高校受験2018】大阪府公立高入試<英語>講評…C問題は難化

 平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「英語」の講評を掲載する。

【高校受験2018】兵庫県公立高入試<理科>講評…難化・合格点予想 画像
中学生

【高校受験2018】兵庫県公立高入試<理科>講評…難化・合格点予想

 平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「理科」の講評を掲載する。

【高校受験2018】大阪府公立高入試<数学>講評…B・Cともに易化 画像
中学生

【高校受験2018】大阪府公立高入試<数学>講評…B・Cともに易化

 平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「数学」の講評を掲載する。

【高校受験2018】兵庫県公立高入試<社会>講評…やや難化・合格点予想 画像
中学生

【高校受験2018】兵庫県公立高入試<社会>講評…やや難化・合格点予想

 平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「社会」の講評を掲載する。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 最後
Page 11 of 24
page top