advertisement

2018年4月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

明大・国際連携本部、留学希望者向け4プログラムを開講 画像
高校生

明大・国際連携本部、留学希望者向け4プログラムを開講

 明治大学・国際連携本部は2018年4月、留学を希望する学生を対象に、留学に必要な語学力の強化を目的とした「留学志望者対象英語プログラム」を開講した。2018年度は4つのプログラムを展開する。

海外トップ大の講義動画を無料視聴、イェール大ほか公開…Asuka Academy 画像
高校生

海外トップ大の講義動画を無料視聴、イェール大ほか公開…Asuka Academy

 「Asuka Academy」は、イェール大学の正規授業「PSYC 110 Introduction to Psychology(心理学入門)」を無料公開している。日本語翻訳は広尾学園インターナショナルコースの高校生有志が作成した。

【GW2018】ICU、小4-中3対象「ジュニアキャンパス・キャンプ」4/28・5/5 画像
小学生

【GW2018】ICU、小4-中3対象「ジュニアキャンパス・キャンプ」4/28・5/5

 国際基督教大学(ICU)は、小学4年生から中学3年生を対象とした小中学生向け生涯学習プログラム・ICU ジュニアキャンパス・キャンプ「GW Dayキャンプ2018」を開催する。開催日は2018年4月28日と5月5日の2日。4月10日午前10時までWebサイトにて申込みを受け付けている。

【高校受験2019】SAPIX座談会「大学生に聞く高校選び」5/20・6/24 画像
中学生

【高校受験2019】SAPIX座談会「大学生に聞く高校選び」5/20・6/24

 SAPIX中学部は2018年5月20日と6月24日、高校受験を考えている中学3年生とその保護者を対象に、難関校出身の現役大学生による座談会「大学生に聞く高校選び」を実施する。参加無料。事前予約制。

H29年度「英語教育実施状況調査」中高生の英語力、目標値達成者は4割 画像
文部科学省

H29年度「英語教育実施状況調査」中高生の英語力、目標値達成者は4割

 文部科学省は平成30年4月6日、平成29年度「英語教育実施状況調査」の結果を公表。生徒の英語力について、中学校・高校ともに第2期教育振興基本計画の目標値に届かない結果となった。なお、都道府県別では、福井県がいずれも達成している。

【中学受験2019】桐朋など私学30校参加、東京私立中高第11支部合同相談会5/27 画像
小学生

【中学受験2019】桐朋など私学30校参加、東京私立中高第11支部合同相談会5/27

 東京私立中学高等学校協会第11支部は、私学30校が集う進学イベント「東京私立中高第11支部合同相談会」を京王プラザホテル八王子にて2018年5月27日に開催する。各校の担当者に個別相談ができるほか、資料配布などが行われる。入場無料。予約不要。

TOEIC Program、2017年度総受験者数は約270万人 画像
その他

TOEIC Program、2017年度総受験者数は約270万人

 国際ビジネスコミュニケーション協会は2018年4月9日、2017年度(平成29年度)のTOEIC Program総受験者数は270万3,000人だったことを発表した。

2018年4月「こと座流星群」4/23極大、月明りなく好条件 画像
その他

2018年4月「こと座流星群」4/23極大、月明りなく好条件

 4月こと座流星群が2018年4月23日午前3時ごろに活動のピークを迎える。見頃は23日未明から翌朝まで。ピークの時刻にはすでに月が沈んでいるため、月明りの影響がなく好条件となりそうだ。

ノルウェー発の科学キット「MAGINATION」日本初上陸 画像
中学生

ノルウェー発の科学キット「MAGINATION」日本初上陸

 ニューアークスは2018年4月6日、公式通販サイト「NEWTON STYLE」において日本初上陸の科学キット「MAGINATION(マジネイション)」の先行発売を開始した。内容量によりSからLまで3種類展開。価格は6,000円から1万3,000円で、1人から最大8人まで使用できる。

【中学受験2019】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版 画像
小学生

【中学受験2019】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版

 首都圏模試センターは2018年4月6日、「2019年中学入試予想偏差値(4月版)」を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。男子は開成と筑波大学附属駒場が78、女子は桜蔭と慶應義塾中等部、豊島岡女子(1)が76。

CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト7/23締切 画像
小学生

CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト7/23締切

 小学生向けプログラミング教育事業を展開するCA Tech Kidsは、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix(テックキッズグランプリ)」を2018年9月に開催する。エントリーは2018年7月23日まで。

医学部vs理学工学系…偏差値ランキングと入試難易度 画像
高校生

医学部vs理学工学系…偏差値ランキングと入試難易度

 「大学全入時代」と呼ばれる状況で、「医学部」の人気が上昇し続けている。そうしたなかで、医学部合格に導くセオリーとはなんだろうか?医歯専門予備校の学院長が医学部入試で重要な「偏差値」と「難易度」の読み方について教える。

家計調査H30年2月速報…教育費1万84円、3か月連続の実質減少 画像
その他

家計調査H30年2月速報…教育費1万84円、3か月連続の実質減少

 総務省は平成30年4月6日、家計調査報告(2人以上の世帯)の平成30年2月分速報を公表した。2人以上の世帯の消費支出は、1世帯あたり26万5,614円と前年同月に比べて実質0.1%増加。そのうち「教育」は1万84円で、3か月連続の実質減少となった。

福岡県、H30年度版「若い教師のための教育実践の手引」公開 画像
先生

福岡県、H30年度版「若い教師のための教育実践の手引」公開

 福岡県はWebサイトに「若い教師のための教育実践の手引(平成30年度版)」を掲載した。PDF全246ページ。学校教育の理念や教育公務員の服務、実践的な教育活動などに関する解説や資料を掲載している。

学区からマンション探し、都内・神奈川に対応…カウル 画像
保護者

学区からマンション探し、都内・神奈川に対応…カウル

 ハウスマートは2018年4月6日、スマホで中古マンション売買ができる「カウル」とマンション情報サイト「カウルライブラリー」において、学区をもとにマンションを探すことができる新機能をリリースした。

社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング 画像
その他

社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は2018年4月5日、「社会人が評価する自分の子どもに入学してほしい大学ランキング」を発表した。1位には「東京大学」が選ばれ、ついで2位「京都大学」、3位「早稲田大学」、4位「慶應義塾大学」がランクインしている。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 11 of 16
page top