advertisement

2020年2月の教育・受験ニュース記事一覧(19 ページ目)

【高校受験2020】千葉県公立高、前期選抜の志願倍率(確定)県立船橋(普通)3.39倍 画像
中学生

【高校受験2020】千葉県公立高、前期選抜の志願倍率(確定)県立船橋(普通)3.39倍

 千葉県教育委員会は2020年2月5日、2020年度(令和2年度)千葉県公立高等学校入学者選抜について、前期選抜(全日制・定時制)、特別入学者選抜などの確定志願状況を発表した。平均倍率は、全日制の課程が1.68倍、定時制の課程が0.98倍だった。

【大学受験】個別指導のファロス、個別合格戦略コース全教室展開へ 画像
教材・サービス

【大学受験】個別指導のファロス、個別合格戦略コース全教室展開へ

 第一ゼミナールの個別指導 ファロス個別指導学院は、2020年春より「大学受験個別合格戦略コース」を全教室に展開する。このコースを高校生に広く知ってもらおうと、若者の間で人気の声優を起用したアニメ動画を制作。2月から期間限定で公開している。

【高校受験2020】長野県公立高、前期志願状況…飯山(普通)2.65倍 画像
中学生

【高校受験2020】長野県公立高、前期志願状況…飯山(普通)2.65倍

 長野県教育委員会は2020年2月5日、2020年度公立高校入学者前期選抜の志願者数を公開した。各学校の志願倍率は、飯山高校(普通)2.65倍、野沢北(理数)1.36倍など。選抜試験は2月10日に実施される。

【センター試験2020】平均点(確定)など実施結果、受験率94.51% 画像
高校生

【センター試験2020】平均点(確定)など実施結果、受験率94.51%

 大学入試センターは2020年2月6日、令和2年度(2020年度)大学入試センター試験の実施結果を発表した。受験者数は52万7,072人、受験率は94.51%、平均受験科目数は5.54科目だった。

STEAM教育の認知度45%、もっとも関心が高い分野は? 画像
小学生

STEAM教育の認知度45%、もっとも関心が高い分野は?

 子どものいる保護者の45%が「STEAM教育」を知っており、各分野では「芸術分野」にもっとも関心があることが、イー・ラーニング研究所による「STEAM教育に関する意識調査アンケート」調査から明らかになった。

JASSO支援受けて中国留学する学生へ、奨学金の取扱い公表 画像
文部科学省

JASSO支援受けて中国留学する学生へ、奨学金の取扱い公表

 文部科学省は2020年2月5日、新型コロナウイルス感染症の影響により、中国に派遣中・派遣予定の日本人学生に向けた奨学金の取扱いについて公表した。JASSOの「海外留学支援制度」「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の支援を受ける学生への情報を掲載している。

【高校受験2020】神奈川県私立高の志願状況(2/3時点)慶應(普通)3.97倍 画像
中学生

【高校受験2020】神奈川県私立高の志願状況(2/3時点)慶應(普通)3.97倍

 神奈川県は2020年2月4日、2020年度神奈川県内私立高等学校一般入試の2月3日午後3時現在における志願状況・倍率(中間)を公表した。おもな学校の志願倍率は、慶應義塾(普通)3.97倍、山手学院(普通・理数/一般A日程併願)15.25倍など。

ワニワニパニックが雑誌「幼稚園」の付録で復活 画像
未就学児

ワニワニパニックが雑誌「幼稚園」の付録で復活

アーケードゲームの長寿タイトル『ワニワニパニック』が雑誌「幼稚園」のふろくとして登場。

【高校受験2020】都立高校の志願状況(2/5時点)日比谷2.14倍 画像
中学生

【高校受験2020】都立高校の志願状況(2/5時点)日比谷2.14倍

 東京都教育委員会は2020年2月5日、2020年度(令和2年度)東京都立高等学校入学者選抜の応募状況について、学力検査入学願書受付1日目の志願者数と倍率を公表した。全日制は1日目の2月5日時点で4万2,290人が志願し、平均倍率は1.39倍。願書は2月6日正午まで受け付ける。

【大学受験2020】国公立大学の志願状況(最終日15時時点)前期2.9倍・後期8.8倍 画像
高校生

【大学受験2020】国公立大学の志願状況(最終日15時時点)前期2.9倍・後期8.8倍

 文部科学省は2020年2月5日、令和2年度(2020年度)国公立大学入学者選抜の志願状況を発表した。出願最終日2月5日午後3時現在の志願倍率は、前期日程が2.9倍、後期日程が8.8倍、中期日程が12.7倍。確定志願状況は、2月20日に発表する。

本質を理解する、考える、発展性のある教材…Z会のこだわり 画像
小学生

本質を理解する、考える、発展性のある教材…Z会のこだわりPR

 学習形態が多様化するなか、89年近くにわたって通信教育を牽引してきたZ会。保護者満足度で表彰する「イード・アワード2019 通信教育」でZ会は、総合・タブレットともに小中高で最優秀賞を受賞した。

FPが教える「進学にかかるお金と奨学金の話」冊子改訂 画像
高校生

FPが教える「進学にかかるお金と奨学金の話」冊子改訂

 日本FP協会は、学生や保護者、学校関係者を対象とした小冊子「進学にかかるお金と奨学金の話」の2020年1月改訂版を発行した。奨学金の基礎知識のほか、2020年度から始まる高等教育の修学支援新制度など最新情報を盛り込んだ。

【高校受験2020】福岡県公立高校、推薦入試の志願状況・倍率(2/4時点)修猷館(普通)2.73倍・明善(理数)3.00倍など 画像
中学生

【高校受験2020】福岡県公立高校、推薦入試の志願状況・倍率(2/4時点)修猷館(普通)2.73倍・明善(理数)3.00倍など

 福岡県は令和2年2月4日、令和2年度(2020年度)福岡県公立高等学校推薦入試について、2月4日時点の志願状況・倍率(確定)を発表した。学校別の確定志願倍率は、修猷館(普通)2.73倍・明善(理数)3.00倍、筑紫丘(普通)2.30倍など。

【高校受験2020】群馬県公立高校入試、前期選抜の志願状況・倍率(確定)県立前橋(普通)3.24倍 画像
中学生

【高校受験2020】群馬県公立高校入試、前期選抜の志願状況・倍率(確定)県立前橋(普通)3.24倍

 群馬県は2020年2月5日、2020年度群馬県公立高等学校入学者選抜における全日制課程・フレックススクール前期選抜の志願状況を公表した。各学校の確定志願倍率は、県立前橋(普通)3.24倍、高崎(普通)4.14倍など。

英語スピーキングの指導に自信がある中学教師はわずか14% 画像
先生

英語スピーキングの指導に自信がある中学教師はわずか14%

 英語教育におけるスピーキング指導について、「自信がある」と回答した中学教師は14%と非常に少ないことが、ブリティッシュ・カウンシルが発表した調査結果より明らかになった。「生徒はスピーキング学習に関心がある」と9割以上の教師が感じているという。

【中学受験2020】筑駒に130人合格、実質倍率は4.33倍 画像
小学生

【中学受験2020】筑駒に130人合格、実質倍率は4.33倍

 筑波大学附属駒場中学校は2020年2月5日、合格発表を行った。募集定員120人に対し、第一次選考出願者694人、第二次選考出願者684人、受験者563人、合格者130人で、実質倍率は前年度比0.51ポイント減の4.33倍となった。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
Page 19 of 22
page top