advertisement

2020年2月の教育・受験ニュース記事一覧(21 ページ目)

【中学受験2020】群馬県公立中高一貫校、入学者選抜結果…中央中等3.7倍など 画像
小学生

【中学受験2020】群馬県公立中高一貫校、入学者選抜結果…中央中等3.7倍など

 群馬県教育委員会は2020年2月3日、2020年度(令和2年度)群馬県公立中等教育学校入学者選抜結果を発表した。中央中等教育学校は募集定員120名のところ128人が合格し、実質倍率は3.7倍だった。

【中学受験2020】SAPIX、開成238人合格…6割占有 画像
小学生

【中学受験2020】SAPIX、開成238人合格…6割占有

 SAPIX小学部が発表した2020年2月4日現在の中学受験合格実績によると、開成238人、麻布174人、武蔵52人、桜蔭166人、女子学院146人、雙葉59人が合格。開成合格者の6割がSAPIX在籍者であることが明らかになった。

【中学受験2020】神奈川県公立中高一貫校の受検倍率、相模原6.88倍・サイフロ5.79倍 画像
小学生

【中学受験2020】神奈川県公立中高一貫校の受検倍率、相模原6.88倍・サイフロ5.79倍

 神奈川県教育委員会などは2020年2月3日、神奈川県内公立中高一貫校の2020年度(令和2年度)入学者募集における受検状況を公表した。受験倍率は、県立相模原6.88倍、県立平塚5.14倍、横浜サイエンスフロンティア5.79倍、南高附属4.93倍、市立川崎4.03倍。

ScratchやEV3を使ったロボコン体験WS…指導者対象 画像
先生

ScratchやEV3を使ったロボコン体験WS…指導者対象

 アフレルは、「AIを知ろう!体験ワークショップ~機械学習×Scratch×EV3~」を「ロボコン新人戦アフレルスプリングカップ」会場内で3月に開催する。対象は中学校・高校の教員や民間の指導者。場所は3月27日が大阪で、30日が東京。

【高校受験2020】都内私立高校の志願状況・倍率(1/28時点)開成・慶女など5倍超 画像
中学生

【高校受験2020】都内私立高校の志願状況・倍率(1/28時点)開成・慶女など5倍超

 東京都は2020年2月3日、2020年度都内私立高校入学応募者状況を発表した。1月28日正午現在の志願倍率は2.61倍。中間倍率がもっとも高い学校は、男子校が自由ヶ丘学園(普通科・総合進学FRコース)の7.71倍、女子校が豊島岡女子学園(普通)の5.84倍。

埼玉県、55歳以上対象「大学開放授業講座」受講者募集 画像
その他

埼玉県、55歳以上対象「大学開放授業講座」受講者募集

 埼玉県は2020年2月1日より、55歳以上を対象とした大学開放授業講座の2020年度前期受講生を募集する。今回は21大学が約200科目を開放。受講希望者は、各大学が指定する締切日までに申し込むこと。

【中学受験2020】一般枠の定員、小石川157人・白鴎133人 画像
小学生

【中学受験2020】一般枠の定員、小石川157人・白鴎133人

 東京都教育委員会は2020年2月2日、令和2年度(2020年度)都立中高一貫教育校における特別枠募集の入学手続き状況を発表した。これにより、一般枠の募集人員が確定した。

【大学受験】Y-SAPIX「大学入試分析会2020」新中1ガイダンスも 画像
高校生

【大学受験】Y-SAPIX「大学入試分析会2020」新中1ガイダンスも

 代々木ゼミナール・Y-SAPIX共催の「大学入試分析会2020」を2020年3月29日と31日、SAPIX代々木ホールで開催する。対象は難関大を目指す小学生~高校生、保護者。また29日は「新中1生 難関大学現役合格のための学習ガイダンス」も行う。事前申込制で入場は無料。

教育委員会における学校の働き方改革の取組状況…文科省調査 画像
文部科学省

教育委員会における学校の働き方改革の取組状況…文科省調査

 文部科学省は2020年1月31日、Webサイトに「2019年度教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果」を掲載した。教職員の勤務実態を把握する調査のほか、各教育委員会による好事例なども紹介している。

新小学生の保護者、6割が入学に不安…学習への期待は? 画像
保護者

新小学生の保護者、6割が入学に不安…学習への期待は?

 4月から小学校に入学する子どもを持つ保護者の6割以上が小学校入学に不安を感じており、学習への期待は「表現力」や「思考力」が身に付くことだということが、小学館集英社プロダクションによる「小学校入学に関する意識調査」の結果より明らかになった。

【大学受験2020】主要私大の志願状況(1/31現在)前年度比94%と減少傾向 画像
高校生

【大学受験2020】主要私大の志願状況(1/31現在)前年度比94%と減少傾向

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年1月31日、2020年度入試の「主要私立大志願状況(1月31日現在)全体概況」を公表した。主要私立大で志願者数が判明した96大学を集計したもので、全体の志願者数は前年度比94%、大学グループ別では早慶上理が93%だった。

【高校受験2020】奈良県私立高の出願状況・倍率(1/29時点)東大寺学園6.18倍 画像
中学生

【高校受験2020】奈良県私立高の出願状況・倍率(1/29時点)東大寺学園6.18倍

 奈良県私立中学高等学校連合会は、2020年1月29日午後5時現在の2020年度(令和2年度)奈良県私立高等学校の出願状況を公表した。14校に1万410人が出願し、平均出願倍率は3.76倍。各校の倍率は、東大寺学園(普通)6.18倍、西大和学園(普通)6.33倍など。

KADOKAWA、児童書サイト「ヨメルバ」オープン 画像
教材・サービス

KADOKAWA、児童書サイト「ヨメルバ」オープン

 KADOKAWAは児童文庫から絵本、学習まんがなど、自社が刊行する児童書の情報を集約し、親子で「安全に、楽しく」本や絵本に触れることができる児童書サイト「ヨメルバ」をオープンした。

【中学受験2020】開成に397人合格、倍率3.0倍…過去5年で最高 画像
小学生

【中学受験2020】開成に397人合格、倍率3.0倍…過去5年で最高

 開成中学校の合格発表が2020年2月3日午後1時に行われた。募集人数300人に対し、受験者数が1,188人、合格者が397人で、実質倍率は3.0倍となった。実質倍率は過去5年間でもっとも高い。

各分野のプロがアドバイス、岩崎書店「子育てシリーズ」創刊 画像
保護者

各分野のプロがアドバイス、岩崎書店「子育てシリーズ」創刊

 岩崎書店は、子育て中の親に向けていま知ってほしい最新の正しい知識を、各分野のプロフェッショナルがアドバイスする子育て応援本「岩崎書店の子育てシリーズ」を創刊。2020年2月15日に「スポーツのすすめ」、3月2日に「英語の庭」を発売する。

世界史の勉強法に…歴史を学べるPCゲーム9選 画像
高校生

世界史の勉強法に…歴史を学べるPCゲーム9選

ゲーム中毒でやるべきことをやらないのはまずいのですが、ゲームよっては勉強に役立つものや、勉強を楽しくしてくれるものもあります。今回は人類誕生から現代まで、歴史を楽しく学べる海外のPCゲームをお届けします。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 22
Page 21 of 22
page top