advertisement

2021年3月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

【大学受験2021】東大・京大合格者ランキング…週刊朝日 画像
高校生

【大学受験2021】東大・京大合格者ランキング…週刊朝日

 朝日新聞出版は、2020年3月12日発売の週刊朝日(2021年3月26日増大号)で「東大・京大合格者ランキング」を取り上げている。主要国公立大学の前期日程の合格者高校ランキングを速報している。定価430円(税込)。

大学生向け「世界の大学オンライン留学フェア」 画像
大学生

大学生向け「世界の大学オンライン留学フェア」

 海外留学推進協会は、設立以来、大学生向けに海外留学(休学留学・学部聴講)のサポートを無料で行っている。2021年2月27日より、「世界の大学オンライン留学フェア 2021春」を開催しており、海外留学を検討する学生にとって貴重な情報収集の場となっている。

【高校受験2021】大阪府公立高入試<社会>講評…昨年よりやや易化 画像
中学生

【高校受験2021】大阪府公立高入試<社会>講評…昨年よりやや易化

 2021年3月10日(水)、令和3年度(2021年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「社会」の講評を掲載する。

【高校受験2021】大阪府公立高入試<国語>講評…昨年より易化 画像
中学生

【高校受験2021】大阪府公立高入試<国語>講評…昨年より易化

 2021年3月10日(水)、令和3年度(2021年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「国語」の講評を掲載する。

【高校受験2021】大阪府公立高入試<理科>講評…昨年より易化 画像
中学生

【高校受験2021】大阪府公立高入試<理科>講評…昨年より易化

 2021年3月10日(水)、令和3年度(2021年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「理科」の講評を掲載する。

【高校受験2021】大阪府公立高入試<英語>講評…昨年並み~やや易化 画像
中学生

【高校受験2021】大阪府公立高入試<英語>講評…昨年並み~やや易化

 2021年3月10日(水)、令和3年度(2021年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「英語」の講評を掲載する。

【高校受験2021】大阪府公立高入試<数学>講評…昨年より易化 画像
中学生

【高校受験2021】大阪府公立高入試<数学>講評…昨年より易化

 2021年3月10日(水)、令和3年度(2021年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「数学」の講評を掲載する。

NTT com「まなびポケット学力調査(CBT)」5月実施回を無償提供 画像
教材・サービス

NTT com「まなびポケット学力調査(CBT)」5月実施回を無償提供

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2021年3月10日、学力の可視化および活用率のさらなる向上を目指し、オンライン版の学力調査「まなびポケット学力調査(CBT)」の提供を開始すると発表した。初回となる5月実施回は実証調査を兼ねて無償で提供する。

オンライン社会科見学、キリンビバレッジ湘南工場4月より 画像
小学生

オンライン社会科見学、キリンビバレッジ湘南工場4月より

 キリンビバレッジは2021年4月より、「キリンビバレッジ湘南工場 オンライン社会科見学」を開催する。「キリン 午後の紅茶」ができるまでのようすを、Web会議システムZoomを使って紹介。2021年度の予約受付は、3月10日午前9時半より受け付けている。

【大学受験】勇志国際高校「ネット予備校」2021年度生募集開始 画像
高校生

【大学受験】勇志国際高校「ネット予備校」2021年度生募集開始

 通信制高校の勇志国際高校は2021年3月10日より、「ネット予備校」の2021年度生募集を開始した。ネット予備校は、自宅だけでなく通学して学習することも可能。志望校に応じた3つのクラスで自分の目的にあった受験勉強ができる。

JASSO「2021年度海外留学支援制度」大学45人、大学院108人採用 画像
大学生

JASSO「2021年度海外留学支援制度」大学45人、大学院108人採用

 日本学生支援機構(JASSO)は2021年3月10日、2021年度海外留学支援制度について「学部学位取得型」と「大学院学位取得型」の選考結果をWebサイトで発表した。2021年度は学部学位取得型で45人、大学院学位取得型で108人の採用を決定した。

【高校受験2021】新潟県公立高、合格者発表をWeb掲載3/12-15 画像
中学生

【高校受験2021】新潟県公立高、合格者発表をWeb掲載3/12-15

 新潟県教育委員会は2021年3月12日午後0時30分より順次、令和3年度(2021年度)新潟県公立高等学校入学者選抜における各校の合格者発表を新潟県Webサイトにて掲載予定。公開期間は3月15日正午まで。

【高校受験2021】長野県公立高、後期選抜の問題・正答公開 画像
中学生

【高校受験2021】長野県公立高、後期選抜の問題・正答公開

 長野県教育委員会は2021年3月9日、令和3年度(2021年度)公立高等学校入学者後期選抜の学力検査問題の問題冊子と解答用紙、正答・正答例および評価基準を公開した。同日に受検状況も公表され、全日制課程の受検倍率は0.97倍だった。

【高校受験2021】広島県公立高、選抜IIの受検倍率…市立基町(普通)1.18倍 画像
中学生

【高校受験2021】広島県公立高、選抜IIの受検倍率…市立基町(普通)1.18倍

 広島県教育委員会は、令和3年度(2021年度)広島県公立高等学校選抜(II)、帰国生徒および外国人生徒等の特別入学に関する選抜の受検状況を発表した。選抜(II)における受検倍率は広島市立基町(普通)1.18倍、広島市立舟入(普通)1.70倍など。

【高校受験2021】都立高、分割後期・2次募集の学力検査問題・正答を公開 画像
中学生

【高校受験2021】都立高、分割後期・2次募集の学力検査問題・正答を公開

 東京都教育委員会は2021年3月10日、令和3年度(2021年度)都立高等学校入学者選抜における分割後期募集・全日制第2次募集の学力検査問題および正答表を公開した。国語、数学、英語の検査問題のほか、基本方針や採点のポイントも閲覧できる。

イトーヨーカドー2022年新作ランドセル「バーチャル店舗」 画像
未就学児

イトーヨーカドー2022年新作ランドセル「バーチャル店舗」

 イトーヨーカドーは2021年3月1日、2022年新作ランドセルの販売開始にあわせ、スマートフォンやパソコンでランドセル選びができる特設サイト「バーチャル店舗」を開店した。3月中旬からは全国のイトーヨーカドー約90店において順次販売を開始する。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 最後
Page 11 of 21
page top