advertisement

2022年11月の教育・受験ニュース記事一覧

【無料試し読み】子供目線で描く中学受験小説『きみの鐘が鳴る』(8) 画像
小学生

【無料試し読み】子供目線で描く中学受験小説『きみの鐘が鳴る』(8)

 2022年11月9日に中学受験を子供目線で描いた小説『きみの鐘が鳴る』(ポプラ社)が発売された。ポプラ社の提供を受け、この『きみの鐘が鳴る』の一部を掲載する。

鍋や肉まん長く続く…WN「冬の小売需要傾向2022」 画像
その他

鍋や肉まん長く続く…WN「冬の小売需要傾向2022」

 ウェザーニューズは2022年11月29日、「冬の小売需要傾向2022」を発表した。今シーズンは1月に入っても寒い時期が続き、肉まん・鍋物の食料品や防寒インナー等の冬物衣類の需要は例年よりも長くなると予想している。

大学等の2022年度後期授業、6割超「すべて対面」予定 画像
大学生

大学等の2022年度後期授業、6割超「すべて対面」予定

 文部科学省は2022年11月29日、大学等の2022年度後期授業の実施方針等に関する調査結果を公表した。後期授業は9月30日の調査時点で、99.8%の大学等が「半分以上を対面」、98.5%が「7割以上を対面」で行うと回答。全対面を予定する大学等も6割を超えた。

税理士試験2022、合格者は5,626人…5科目合格620人 画像
大学生

税理士試験2022、合格者は5,626人…5科目合格620人

 国税庁は2022年11月30日、2022年度(令和4年度)税理士試験の試験結果を発表した。合格者は5,626人で、合格率は19.5%だった。そのうち5科目すべての合格者は620人。女性は合格者全体の3割にあたる1,691人だった。

思考力重視の時代、高卒までに憶えておきたい5,000語…12/3 画像
イベント・セミナー

思考力重視の時代、高卒までに憶えておきたい5,000語…12/3

 学習者の記憶定着をサポートする学習サービス「Monoxer」を提供するモノグサは2022年12月3日、教育関係者対象のセミナー「思考力重視の時代にこそ求められる語彙力の重要性~高校卒業までに憶えておきたい5,000語~」をオンライン開催する。参加無料。

高知県四万十市、看護大学の誘致を断念…施設一部完成も 画像
その他

高知県四万十市、看護大学の誘致を断念…施設一部完成も

 高知県四万十市は2022年11月29日、開学に向けて準備を進めてきた京都看護大学四万十看護学部(仮称)の誘致を断念すると正式に発表した。すでにキャンパス改修工事に着手し、一部施設は完成しているが、文部科学省の設置許可が下りず、申請を取り下げていた。

文研出版「小学生から知っておきたい ザ・外交」発売 画像
小学生

文研出版「小学生から知っておきたい ザ・外交」発売

 新興出版社啓林館は2022年11月28日、児童書の「文研出版」ブランドで「小学生から知っておきたい ザ・外交 “外交の大事なルール”」を全国の書店で発売した。サイズはA4判、40ページ。定価は3,080円(税込)。

東工大と東京医科歯科大、新大学の名称案を募集12/8まで 画像
大学生

東工大と東京医科歯科大、新大学の名称案を募集12/8まで

 2024年度中をめどに統合を予定している東京工業大学と東京医科歯科大学は2022年11月25日、新大学の名称案の募集を開始した。大学名と略称、理由等を専用フォームで応募する。新名称は12月8日締切り、結果は2023年1月に発表する。一般応募も可。

Z会×SEG、高2対象「東大現役合格への戦略」無料イベント 画像
高校生

Z会×SEG、高2対象「東大現役合格への戦略」無料イベント

 Z会とSEGは、東京大学合格を目指す高校2年生対象に、オンラインイベント「東大現役合格への戦略」を開催する。配信期間内であれば、何度でも視聴が可能。参加無料。申込みは2023年1月15日まで。

【無料試し読み】子供目線で描く中学受験小説『きみの鐘が鳴る』(7) 画像
小学生

【無料試し読み】子供目線で描く中学受験小説『きみの鐘が鳴る』(7)

 2022年11月9日に中学受験を子供目線で描いた小説『きみの鐘が鳴る』(ポプラ社)が発売された。ポプラ社の提供を受け、この『きみの鐘が鳴る』の一部を掲載する。

山口県立高校の再編、宇部西の募集停止等を計画 画像
中学生

山口県立高校の再編、宇部西の募集停止等を計画

 山口県教育委員会は2022年11月28日、県立高校の再編整備計画のうち、2026年度にかけて実施する前期実施計画の素案を公表した。2024年度は宇部西高校が募集停止、2025年度は厚狭、田部高校の統合等、望ましい規模(1学年4~8学級)となるよう再編整備する計画。

【大学入学共通テスト2023】コロナ救済措置は縮小…文科省 画像
文部科学省

【大学入学共通テスト2023】コロナ救済措置は縮小…文科省

 2023年度大学入学共通テストについて、文部科学省の永岡桂子大臣は2022年11月29日、新型コロナウイルスの影響で本試験と追試験のいずれも受けられなかった受験生の救済措置を実施しない方針を表明した。無症状の濃厚接触者は前年度までと同様、受験を認める。

【大学受験2023】西日本の私大共通テスト利用入試…サンデー毎日 画像
高校生

【大学受験2023】西日本の私大共通テスト利用入試…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年11月29日、西日本の主要私立大学の大学入学共通テスト(以下、共通テスト)利用入試情報等を掲載した「サンデー毎日」12月11日号を発売した。西日本の難関・準難関私立大学の共通テスト利用入試について、実施状況や志願傾向をまとめている。

中学5教科のパソコン用学習ソフト無償配布…物価高対策支援 画像
未就学児

中学5教科のパソコン用学習ソフト無償配布…物価高対策支援

 日本ソフトウエアアプローチは2022年11月24日より、物価高対策支援として中学5教科の学習ソフトの無償配布を開始した。わかりやすい音声説明と図解、動作アニメで予習・復習に役立つ「学習機能」と、「演習機能」があり、基礎レベルからトップレベルまで対応している。

【中学受験2023】千葉県立中の志願者倍率…千葉中7.13倍、東葛飾中9.91倍 画像
小学生

【中学受験2023】千葉県立中の志願者倍率…千葉中7.13倍、東葛飾中9.91倍

 千葉県教育委員会は2022年11月25日、2023年度(令和5年度)県立中学校の入学志願者数を発表した。各校の募集定員80人に対し、千葉中学校570人、東葛飾中学校793人の志願があった。1次検査は12月10日に実施される。

Studyplusで勉強記録…カロリーメイトとコラボイベント 画像
中学生

Studyplusで勉強記録…カロリーメイトとコラボイベント

 スタディプラスは、大塚製薬が提供する「カロリーメイト」とのコラボイベント「進もう、すべてを栄養にして。キャンペーン」を2022年11月28日~12月18日の期間限定で実施する。イベント期間中に毎日勉強記録をつけた中高生の中から抽選で555名にプレゼントがあたる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 14
page top